#19 久慈平岳(くじひら・だけ)

2017.12.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 54
休憩時間
50
距離
7.2 km
のぼり / くだり
561 / 560 m
21
1 9
26
11

活動詳細

すべて見る

週末の天気予報が外れて そこそこ日差しがあるなら、 山に登っていたい。 少しでも今年のうちにあとひとつくらい。 そう思って、自宅からクルマで1時間位の 里山に行って来ました。 前回もそう思ったが、 里山は冬場に来るべきだと思う。 積雪はあるが、 命の危険を感じるくらいではないし、 蜂もクマもヘビも毛虫もいない。 葉っぱないから見晴らしもよろしい。 次はどこに行こうかな?

久慈平岳 雪の少ない八戸でも、山間は徐々に冬景色。
雪の少ない八戸でも、山間は徐々に冬景色。
久慈平岳 道路もうっすらアイスバーン。
道路もうっすらアイスバーン。
久慈平岳 出発地点に着きました。
@アグリパークおおさわ
出発地点に着きました。 @アグリパークおおさわ
久慈平岳 トレッキングに便利な案内板。
トレッキングに便利な案内板。
久慈平岳 さて、歩きはじめます。
さて、歩きはじめます。
久慈平岳 しばらくは林道歩き。
積雪は5cm未満。
しばらくは林道歩き。 積雪は5cm未満。
久慈平岳 目的地の久慈平岳を麓より見上げてみる。
目的地の久慈平岳を麓より見上げてみる。
久慈平岳 林道を歩きつづけて、だいたい800m
登山道の入り口に着きました。
林道を歩きつづけて、だいたい800m 登山道の入り口に着きました。
久慈平岳 では行ってきます。
では行ってきます。
久慈平岳 ここは遊歩道なので、なだらかな広い歩きやすい道です。
ここは遊歩道なので、なだらかな広い歩きやすい道です。
久慈平岳 遊歩道を700〜800mで、
いよいよホントの登山道に入ります。
遊歩道を700〜800mで、 いよいよホントの登山道に入ります。
久慈平岳 木漏れ日の林を歩きます。
風の音だけが聞こえます。
木漏れ日の林を歩きます。 風の音だけが聞こえます。
久慈平岳 しあんざか、っていうのですね。
しあんざか、っていうのですね。
久慈平岳 途中の見返り峠から北側をみると階上岳。
途中の見返り峠から北側をみると階上岳。
久慈平岳 尾根沿いの道をすすむ。
尾根沿いの道をすすむ。
久慈平岳 だんだん積雪が多くなってきました。
ところどころタヌキやウサギの足跡🐾
だんだん積雪が多くなってきました。 ところどころタヌキやウサギの足跡🐾
久慈平岳 だいたい15〜20cmくらい。
だいたい15〜20cmくらい。
久慈平岳 鎖場ならぬ、ロープ場。
鎖場ならぬ、ロープ場。
久慈平岳 ここから東側の林がひらけていて、
太平洋を見ることができます。
ここから東側の林がひらけていて、 太平洋を見ることができます。
久慈平岳 薄っすら霧氷が出来ています。
薄っすら霧氷が出来ています。
久慈平岳 この坂を登れば、いよいよ頂上!
この坂を登れば、いよいよ頂上!
久慈平岳 到着〜♫
到着〜♫
久慈平岳 記念に自撮り(^^)
記念に自撮り(^^)
久慈平岳 (パノラマ)太平洋がみえます。
(パノラマ)太平洋がみえます。
久慈平岳 頂上には東屋があり、ここで休憩しよう。
頂上には東屋があり、ここで休憩しよう。
久慈平岳 雪かぶっていてもオーケー
山頂カフェ、開店しよう。
雪かぶっていてもオーケー 山頂カフェ、開店しよう。
久慈平岳 東屋からの眺め。
東屋からの眺め。
久慈平岳 これは海辺の町、広野町(種市)かな。
これは海辺の町、広野町(種市)かな。
久慈平岳 麓に広がる山間の牧場かな。
麓に広がる山間の牧場かな。
久慈平岳 どっこいしょ。
どっこいしょ。
久慈平岳 東屋のテーブルの雪を少しどかし、
バーナーをセットして湯を沸かします。
東屋のテーブルの雪を少しどかし、 バーナーをセットして湯を沸かします。
久慈平岳 ふぃ〜(^ω^)
ふぃ〜(^ω^)
久慈平岳 インスタントだけど、淹れたての熱いコーヒーを飲める幸せよ。。
インスタントだけど、淹れたての熱いコーヒーを飲める幸せよ。。
久慈平岳 これは、青森県のご当地パン。
これは、青森県のご当地パン。
久慈平岳 下山したら、アグリパークおおさわでお風呂にも入れますよ♫
下山したら、アグリパークおおさわでお風呂にも入れますよ♫

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。