画竜点睛を欠く(北摂トレイル:原立石-川西能勢口)(ViewRangerレビュー付き)

2017.12.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:52

距離

34.8km

のぼり

2080m

くだり

2169m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 52
休憩時間
19
距離
34.8 km
のぼり / くだり
2080 / 2169 m
52
16
25
27
6
33
10
1
1 3
5
16
1 25
1 23

活動詳細

すべて見る

本当はこれはプランBなんですが、雲が多めで昼から雨かもということで、早々に決心していました。しかし、出発してから、なんやねんと思うくらいに天気がよかったのがなんとなく癪です。 ただまあ、このルートは冬のうちにクリアしておきたかったので、不満はありません。最近ゆるいルートが多かったので、がっつり歩いておきたかったのもありますし。スタートとゴールが妙な箇所なのは、お察しの通り、軌跡をつなぐためです。 原立石から摂津峡に入り、東海自然歩道に沿って進みます。白滝は規模は小さいとはいえ、趣きのある滝でした。この辺は歩きやすい道で、東海自然歩道で連想する舗装道路でもありません。 その後龍仙滝を経て、竜王山へ。伝承の紹介がなされている中で負嫁岩の言い伝えがあまりにも救いがなくて絶句。その後、大事な分岐が倒木で隠されてしまっていて、ちょうどシークレットドア状態。その後、今日初めての急登。しかも倒木が多い・・・とか思っていたら、途中で数人の方が熱心に掃除をしておられ、ここを過ぎると驚くほど道がきれいになっていました。八大龍王の氏子か山岳会の方か存じませんが、本当にお疲れ様です。 竜王山と八大龍王を過ぎると退屈な舗装路歩き。その後再び急登が始まり、本日の最高標高。まだこの辺は元気が残っていたのでなんとかクリアしましたが、ついにすっからかんになってしまい、この後はしょっちゅう休憩を挟みながら気力で歩き続けました。途中、先行する犬連れの登山者、と思ったら、結構でかい猿でした。猿も登山道が歩きやすいんだろうかとか思っていたら、やっと横によけていってくれました。ところが、その後歩くに連れ異臭が。よく見たら登山道のそこかしこに糞が散乱していて、途中の広場は猿の雪隠と化していました。 最後のパートは、墓地とゴルフ場の間の下り坂で、ずっと舗装路。この箇所、ちっとも面白くありません。それこそ苦行。しかも、ゴールを変更しようとGoogleマップを起動したら、突然ばったりのバッテリ落ち。ログか取れんやんと落胆しながら、本来の池田駅ゴール改め、川西能勢口までたどり着きました。結局、最後の部分は手書きになってます。どうも最後がぴりっとしませんね。 さて、ViewRangerをAppleWatch3(GPS)で使った感想を書いておきます。まず、行動中にiPhoneを取り出す回数が明らかに減りました。気軽にルートを確認できるし、予定のルートから外れると教えてくれるので、誤報もあるとはいえ、うっかり行きすぎてしまうのが減りました。この点については、非常にありがたいものでした。ただ、バッテリがシビアである(今日の行動では残り25%くらいまで減ってしまっています。もう少し長時間活動する場合は、切れてしまう可能性もあります。買った直後でこれですから、バッテリがへたってくると不安です。しかも、行動中に充電するのが面倒です)ことは問題でしょう。私の使い方としては、ヤマレコで、先達の足跡などを参考に行動計画を作ります。自分の予定そのままのログがあれば、それでも構いません。これを一旦ダウンロードし、ブラウザでViewRangerに読み込ませます。その上で、iPhone上のViewRangerアプリでsyncすることにより、iPhoneにルートが読み込まれます。ブラウザのアカウント、iPhone(+Apple Watch)でのアプリは無料です。マップを買うと課金されますが、どのみち日本の地図はあまりないので、誘惑はほとんどありません。さらに、ルートをAWに読み込ませなければならないのですが、ここが若干厄介です。まず、AWでViewRangerを起動した状態で、iPhoneアプリからAW転送の作業をします。ダウンロードがまず行われ、この終了時点でAWにViewRanger画面が表示されていることが必要そうです。さらに、転送準備完了のメッセージが出るので、OKすると、転送が開始されます。この過程において、AWではずっとViewRangerを表示させておく必要があります。うっかり失敗すると、もう一度地図のダウンロードからやり直しです。このタイミングが結構めんどくさいです。ただ、これから手袋をする機会が増えるだけに、親指いらずで地図が見られるのは助かります(Face IDでいいんじゃないかって?)。念のためですが、基本的にはルートをきちんと作って歩く人用です。途中で予定を変えるとあまり役に立たないですし、今後ヤマレコマップの足跡が表示できれば素晴らしいのですが。 このレポートはヤマレコのミラーです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1336769.html

竜王山・阿武山 JR高槻駅からバス。
JR高槻駅からバス。
竜王山・阿武山 原立石で降りました。どうして上ノ口とか、いきなり摂津峡でないかというと、前にポンポン山に行った時に原立石から出発したからですね。
原立石で降りました。どうして上ノ口とか、いきなり摂津峡でないかというと、前にポンポン山に行った時に原立石から出発したからですね。
竜王山・阿武山 北摂の山々。天気いいです。これならプランAが使えたような。
北摂の山々。天気いいです。これならプランAが使えたような。
竜王山・阿武山 東海自然歩道に沿って。
東海自然歩道に沿って。
竜王山・阿武山 摂津峡は初めてです。
摂津峡は初めてです。
竜王山・阿武山 白滝。
白滝。
竜王山・阿武山 とにかく青空。
とにかく青空。
竜王山・阿武山 竜仙滝。
竜仙滝。
竜王山・阿武山 上半分。
上半分。
竜王山・阿武山 あの高架橋は?
あの高架橋は?
竜王山・阿武山 権内広場、と書いてあるのですが、遠目には「焼肉広場」と見えてしまいました。
権内広場、と書いてあるのですが、遠目には「焼肉広場」と見えてしまいました。
竜王山・阿武山 ViewRanger画面。ルートを間違えてると教えてくれるのですが、どうも間違ってはいないはずなのに。
ViewRanger画面。ルートを間違えてると教えてくれるのですが、どうも間違ってはいないはずなのに。
竜王山・阿武山 結局大丈夫でした。
結局大丈夫でした。
竜王山・阿武山 さっきの高架橋は新名神だったんですね。
さっきの高架橋は新名神だったんですね。
竜王山・阿武山 で、さっきの権内というのは、水路を引いた人のお名前でした。
で、さっきの権内というのは、水路を引いた人のお名前でした。
竜王山・阿武山 これが水路。ただ、水路通りに歩いて行くと、明後日の方向に行ってしまいそうで、引き返しました。
これが水路。ただ、水路通りに歩いて行くと、明後日の方向に行ってしまいそうで、引き返しました。
竜王山・阿武山 負嫁岩の由来。あまりにも救いのない結末に、驚きました。
負嫁岩の由来。あまりにも救いのない結末に、驚きました。
竜王山・阿武山 穴仏。薬師如来だそうです。
穴仏。薬師如来だそうです。
竜王山・阿武山 ここの分岐を右に行かなければならないのですが、倒木で完全に塞がっています。これ、気をつけないと通り過ぎます。まさにシークレットドア。
ここの分岐を右に行かなければならないのですが、倒木で完全に塞がっています。これ、気をつけないと通り過ぎます。まさにシークレットドア。
竜王山・阿武山 こちらから入らないといけません。
こちらから入らないといけません。
竜王山・阿武山 竜門山頂に三角点。
竜門山頂に三角点。
竜王山・阿武山 展望台から。どうして疲れていても展望台を見ると登ってしまうんでしょうね。
展望台から。どうして疲れていても展望台を見ると登ってしまうんでしょうね。
竜王山・阿武山 パノラマ。案内板では、友が島が見えると書いてありますが、ほんまかいな。
パノラマ。案内板では、友が島が見えると書いてありますが、ほんまかいな。
竜王山・阿武山 カメラのバッテリが減ってきた(低温のため?)ので、しばらく撮影していませんでした。どうせ舗装路下りばかりで、面白くなかったし。この直前、少し分岐がわかりづらかったです。ここのゲートを通ります。
カメラのバッテリが減ってきた(低温のため?)ので、しばらく撮影していませんでした。どうせ舗装路下りばかりで、面白くなかったし。この直前、少し分岐がわかりづらかったです。ここのゲートを通ります。
竜王山・阿武山 生駒山?
生駒山?
竜王山・阿武山 このあたり、かなり急登だったのですが、それに加えて倒木祭。なんとか通ります。
このあたり、かなり急登だったのですが、それに加えて倒木祭。なんとか通ります。
竜王山・阿武山 ゲートを出たと思ったら、すぐにまたゲートをくぐります。
ゲートを出たと思ったら、すぐにまたゲートをくぐります。
竜王山・阿武山 大阪方面がよく見えました。
大阪方面がよく見えました。
竜王山・阿武山 開成皇子の墓。
開成皇子の墓。
竜王山・阿武山 最勝ヶ峰の山名標。しかし、ここは最高点ではないような。
最勝ヶ峰の山名標。しかし、ここは最高点ではないような。
竜王山・阿武山 最近「ブラタモリ」で有名なチャート。
最近「ブラタモリ」で有名なチャート。
竜王山・阿武山 明治の森ビジターセンターにお手洗いがあります。
明治の森ビジターセンターにお手洗いがあります。
竜王山・阿武山 ここからの登りがとにかくきつかったです。
ここからの登りがとにかくきつかったです。
竜王山・阿武山 ここの広場なんですが、猿の雪隠と化しています。とにかく臭いが凄い。
ここの広場なんですが、猿の雪隠と化しています。とにかく臭いが凄い。
竜王山・阿武山 疲れていましたが、せっかくなので天上ヶ岳まで来ました。役行者像が背中から見え、誰か人がいる? まさか猿?と思ったのですが。
疲れていましたが、せっかくなので天上ヶ岳まで来ました。役行者像が背中から見え、誰か人がいる? まさか猿?と思ったのですが。
竜王山・阿武山 役行者が昇天した場所と言いますが、本当?
役行者が昇天した場所と言いますが、本当?
竜王山・阿武山 分岐点の標識には8分と書いてあります。実際は、行って帰って10分くらい。
分岐点の標識には8分と書いてあります。実際は、行って帰って10分くらい。
竜王山・阿武山 池田市に入りました。「池田の猪買い」のサゲは、「ほらこの通り活きがいい」ですが、私はくたくたです。しかも、ここから続く舗装路の下りがとにかく退屈。まあ、ペースアップできるだけましなのかも。
池田市に入りました。「池田の猪買い」のサゲは、「ほらこの通り活きがいい」ですが、私はくたくたです。しかも、ここから続く舗装路の下りがとにかく退屈。まあ、ペースアップできるだけましなのかも。
竜王山・阿武山 神戸が見えます。
神戸が見えます。
竜王山・阿武山 猪名川大橋。
猪名川大橋。
竜王山・阿武山 猪名川。
猪名川。
竜王山・阿武山 川西能勢口ゴールです。
川西能勢口ゴールです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。