多紀連山 御嶽・小金ヶ嶽で泥地獄

2017.12.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
50
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1042 / 1038 m

活動詳細

すべて見る

年末の歩き納めに選んだのは、多紀連山の主峰、御嶽と東隣の小金ヶ嶽です。標高700m台なので軽いハイキングのつもりでしたが、小金ヶ嶽は意外にスリルのある岩場・鎖場が多く、面白い山でした。 雪が山頂で10cmほど積もっていましたが、御嶽の方はサラサラ雪で快適。雪化粧したブナ林はとても美しく、目の保養になります。小金ヶ嶽側は少し溶けていました。 そのまま順調に下山できればハッピーだったのですが、下山時に道を間違えて荒れた沢筋に入り込み、一時間以上も山中を彷徨ってしまいました。粘土質の赤土に滑りまくり、なんとか麓に辿り着いたときには全身泥塗れの泥田坊状態でした… 帰ってから調べてみると、「迷い込みやすい谷」という立派な(?)名前のついた有名な迷い道のようでした。小金ヶ嶽から小金口に下る際、山頂から鞍部までは道が分かりにくいので要注意です。 しかし最後はエライ目に遭いましたが、総合的には変化に富んだ楽しいコースだったので、今度はクリンソウの季節に来てみたいと思います。

御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 無料駐車場から御嶽登山口までは、300mほど車道を戻ります。
無料駐車場から御嶽登山口までは、300mほど車道を戻ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 このあたりはイノシシが多いようで、畑は全て電気柵で囲まれています。
このあたりはイノシシが多いようで、畑は全て電気柵で囲まれています。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 民家の間の細い道から登山道に入ります。
民家の間の細い道から登山道に入ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 初めは畑の間を通ります。
初めは畑の間を通ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山への入り口は、害獣避けの扉を開けて通ります。
山への入り口は、害獣避けの扉を開けて通ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 登り始めは杉林。そこそこ急な階段です。
登り始めは杉林。そこそこ急な階段です。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 10分ぐらい登ると傾斜がなだらかになり、雑木林になります。
10分ぐらい登ると傾斜がなだらかになり、雑木林になります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 標識は頻繁に設置されています。
標識は頻繁に設置されています。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 所々倒木もありましたが、よく整備された登山道です。
所々倒木もありましたが、よく整備された登山道です。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 20mぐらいのかわいい馬の背。
20mぐらいのかわいい馬の背。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 道がはっきりしていて安心感があります。
道がはっきりしていて安心感があります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 鳥居堂という施設の跡地だそうです。今は看板しかありません。
鳥居堂という施設の跡地だそうです。今は看板しかありません。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 雪が深くなってきました。
雪が深くなってきました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 この辺りはクリンソウという花の群生地で、5月ごろに咲くようです。
この辺りはクリンソウという花の群生地で、5月ごろに咲くようです。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 水飲み場とありますが、水が湧いている感じはありません。
水飲み場とありますが、水が湧いている感じはありません。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 大岳寺跡。丹波修験道の本拠地だったけれど、吉野修験道に焼き討ちされて滅亡したんだそうです。
大岳寺跡。丹波修験道の本拠地だったけれど、吉野修験道に焼き討ちされて滅亡したんだそうです。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 この辺りにお寺があったんでしょうか。
この辺りにお寺があったんでしょうか。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 綺麗なブナ林の道を行きます。
綺麗なブナ林の道を行きます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 愈々雪深くなってきましたが、さらさらパウダースノーなので靴や服はほとんど濡れません。
愈々雪深くなってきましたが、さらさらパウダースノーなので靴や服はほとんど濡れません。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ちょっとスキーでもしたくなるような綺麗な雪原。
ちょっとスキーでもしたくなるような綺麗な雪原。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 9合目ぐらいから、急に岩場が多くなります。
9合目ぐらいから、急に岩場が多くなります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 これまで眺望はほとんどありませんでしたが、篠山の盆地が見えました。
これまで眺望はほとんどありませんでしたが、篠山の盆地が見えました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 雪の山って本当にきれいです。
雪の山って本当にきれいです。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 岩登りはやや急になってきます。
岩登りはやや急になってきます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山頂直下は、杉林の植林帯に。
山頂直下は、杉林の植林帯に。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山頂に到着。最高点はここから100mぐらい西にあります。
山頂に到着。最高点はここから100mぐらい西にあります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 最高点に行く前に、避難小屋で昼食。トイレもあります。ここで本日唯一、登山者と出会いました。
最高点に行く前に、避難小屋で昼食。トイレもあります。ここで本日唯一、登山者と出会いました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 西側にあるピークに向かいます。
西側にあるピークに向かいます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 美しいブナ林の中を進むと…
美しいブナ林の中を進むと…
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ほどなく793mの最高点に着きました。
ほどなく793mの最高点に着きました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山頂にはアンテナ施設があります。
山頂にはアンテナ施設があります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 眺望はあまりなく、北側だけが開けています。雲海が下の方にあって、高山に来た気分。
眺望はあまりなく、北側だけが開けています。雲海が下の方にあって、高山に来た気分。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 雪だるま。
雪だるま。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 先ほどの分岐点まで戻ります。ここには役行者を祀った祠があります。
先ほどの分岐点まで戻ります。ここには役行者を祀った祠があります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ここからも眺望がありますが、急にガスっぽくなってきました。
ここからも眺望がありますが、急にガスっぽくなってきました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ここから一旦車道まで下って、そこから小金ヶ嶽に登ります。おおたわ と読みます。
ここから一旦車道まで下って、そこから小金ヶ嶽に登ります。おおたわ と読みます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 木立の中を緩やかに下ります。
木立の中を緩やかに下ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 これから向かう、小金ヶ嶽が見えました。
これから向かう、小金ヶ嶽が見えました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 人が全くおらず、風もないので、全くの無音。心が洗われます。
人が全くおらず、風もないので、全くの無音。心が洗われます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 でも足跡は結構あるので安心感があります。
でも足跡は結構あるので安心感があります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 標識もしょっちゅうあって親切設計。
標識もしょっちゅうあって親切設計。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 下りも岩場が始まりました。
下りも岩場が始まりました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 鎖やロープのおかげでほとんど苦労なく下れます。
鎖やロープのおかげでほとんど苦労なく下れます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 麓の大たわが見えています。
麓の大たわが見えています。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 岩場が終わればなだらかに。
岩場が終わればなだらかに。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 突如、急な階段になります。しかもめっちゃ長い。登りだったら心が折れそう。
突如、急な階段になります。しかもめっちゃ長い。登りだったら心が折れそう。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 階段が終われば麓はすぐそこ。
階段が終われば麓はすぐそこ。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 麓の大たわに到着。
麓の大たわに到着。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 こちらの駐車場には車は1台だけ。私の停めた下の駐車場が3台なので、今日の登山者は車4台でしょうか。
こちらの駐車場には車は1台だけ。私の停めた下の駐車場が3台なので、今日の登山者は車4台でしょうか。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ここから下の駐車場までの道は、冬季通行止めで通れません。
ここから下の駐車場までの道は、冬季通行止めで通れません。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 フォレストアドベンチャーという施設がありますが、やはり冬季はやっていない様子。
フォレストアドベンチャーという施設がありますが、やはり冬季はやっていない様子。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ここから小金ヶ嶽へ向かいます。
ここから小金ヶ嶽へ向かいます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 やはりスタートは杉林から。
やはりスタートは杉林から。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 林の中にアスレチック施設があります。結構な高さなので怖そう…
林の中にアスレチック施設があります。結構な高さなので怖そう…
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 手入れされた明るい杉林。
手入れされた明るい杉林。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 しばらくすると、雑木林に変わります。
しばらくすると、雑木林に変わります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ゴロタ石は滑りやすいので慎重に…
ゴロタ石は滑りやすいので慎重に…
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 こちらも踏み跡は明瞭です。
こちらも踏み跡は明瞭です。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山頂が近づいてきました。近くで見るとかなりとんがってます。
山頂が近づいてきました。近くで見るとかなりとんがってます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ここから岩だらけになり、鎖場が連続します。
ここから岩だらけになり、鎖場が連続します。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 かなり急な岩肌を登ります。
かなり急な岩肌を登ります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 道がない所は、鎖を掴んで岩肌に足をかけながら水平に移動します。
道がない所は、鎖を掴んで岩肌に足をかけながら水平に移動します。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 鎖なしでも何とか登れそうですが、下りは怖いでしょうね。
鎖なしでも何とか登れそうですが、下りは怖いでしょうね。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 先ほど登ってきた御嶽が見えます。
先ほど登ってきた御嶽が見えます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 頂上直下まできました。しかし中々切り立っています。
頂上直下まできました。しかし中々切り立っています。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 岩場で木がほとんどないので景色抜群です。
岩場で木がほとんどないので景色抜群です。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 落ちたらただでは済まない鎖場も数カ所ありました。
落ちたらただでは済まない鎖場も数カ所ありました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 岩場が終わると、一転穏やかなブナ林に。
岩場が終わると、一転穏やかなブナ林に。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 山頂が見えました!
山頂が見えました!
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 725mの小金ヶ嶽山頂に到着です。
725mの小金ヶ嶽山頂に到着です。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 頂上は平らな広場になっています。
頂上は平らな広場になっています。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 眺望は御嶽よりもこちらの方が素晴らしいですね。丹波の山々が一望できます。
眺望は御嶽よりもこちらの方が素晴らしいですね。丹波の山々が一望できます。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 雪だるま2
雪だるま2
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 南の小金口方面への下山道のほかに、東の小倉たわ方面への道もあります。
南の小金口方面への下山道のほかに、東の小倉たわ方面への道もあります。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 小倉たわへの道は、足跡1つありませんでした。
小倉たわへの道は、足跡1つありませんでした。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 小金口への下山道に向かいます。ここから先は踏み跡が少なかったので、大たわからピストンする人が多いようです。
小金口への下山道に向かいます。ここから先は踏み跡が少なかったので、大たわからピストンする人が多いようです。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 下りも急な岩場です。溶けかけの雪と落ち葉で非常に滑りやすくなっていました。
下りも急な岩場です。溶けかけの雪と落ち葉で非常に滑りやすくなっていました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 このあと、福泉寺跡まで尾根道を下るべきところ、沢筋に迷い込んでしまいました。写真を撮る余裕もなくなり、1時間以上道無き山中を彷徨う羽目に…
このあと、福泉寺跡まで尾根道を下るべきところ、沢筋に迷い込んでしまいました。写真を撮る余裕もなくなり、1時間以上道無き山中を彷徨う羽目に…
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 強引に斜面を登って登山道への復帰を試みたものの、泥々の赤土に阻まれ進退窮まったため、止むを得ず沢筋を麓まで下って鍔市ダムへ出ることにしました。写真は、小倉たわから鍔市ダムへの登山道に合流し、安堵して撮ったものです。
強引に斜面を登って登山道への復帰を試みたものの、泥々の赤土に阻まれ進退窮まったため、止むを得ず沢筋を麓まで下って鍔市ダムへ出ることにしました。写真は、小倉たわから鍔市ダムへの登山道に合流し、安堵して撮ったものです。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 登山道合流後はしっかりした道でしたが、人通りは少ないようで、私の他には動物の足跡しかありませんでした。
登山道合流後はしっかりした道でしたが、人通りは少ないようで、私の他には動物の足跡しかありませんでした。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 何やら小屋が見えてきました。
何やら小屋が見えてきました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 やっとこさ鍔市ダムに到着。心底ホッとしました。
やっとこさ鍔市ダムに到着。心底ホッとしました。
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 ダムから駐車場までは車道を歩くこと40分。すっかり日も暮れて真っ暗です。早く家に帰って風呂に入ることだけを考えていました。。
ダムから駐車場までは車道を歩くこと40分。すっかり日も暮れて真っ暗です。早く家に帰って風呂に入ることだけを考えていました。。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。