2017年登り納め・満観峰→高草山

2017.12.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 53
休憩時間
1 時間 21
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1176 / 1176 m
1 48
29
11
35
23
5
33
1 37

活動詳細

すべて見る

先週に奥三河の山を半日だけ登り、イマイチ消化不良だったので2017年最後は「真富士山~青笹山」を狙っていたのですが、その後風邪をひき火曜水曜と会社を休みました…。金曜日会社の建物を5階まで上がるだけで息が上がり、ガッツリとは登れそうにないことを悟りました…。 で、どこを登ろうかと考えた時に頭に浮かんだのが「鉄塔ブラザーズ」。 すみません、これ私の勝手な命名で、最近登った山々からよく見える「頂上に鉄塔が立っているので分かりやすい山」です。具体的には東から「突先山・大山(静岡・1022m)」「高草山(焼津・502m)」「高根山(藤枝・871m)」「富幕山(浜松・563m)」。他にも鉄塔が立つ山はあるのになぜこの4つかというと、4つとも"T"で始まるから(笑)。 病み上がりでイマイチ車を運転する気にもならなかったので、今回は電車で登りに行けそうな高草山に登ることにしました。 [温度] 今回は歩いた距離に比べて写真が多いので文章は少なめで。温度ですがスタート時の焼津駅が7℃、登山道の最低気温は5℃、花沢山が6℃、満観峰は8℃、高草山は到着時8℃から出発時には午後2時で気温が上昇して13℃、帰りの平地での最高気温は15℃でした。満観峰の頂上で出会ったおじさんも「今年は富士山に積もっている雪が少ないね~」とおっしゃっていました。 正直、ユニクロのウルトラライトダウンでは暑すぎ…という区間が長かったです。病み上がりなので汗をダラダラと流しながら歩いていましたが…。 [今回の山行まとめ] 今年最後の山行(というかハイキング)は、標高500mほどの低山になってしまいました。しかも当てにしていたバスが運休だったせいで駅から延々歩きというワケの分からないことに。 登山道に入ると意外と急登の区間も多かったですが、まぁだいたい風邪は治っていたみたいで、特に問題もなく楽しく歩けました。花沢山に寄ったおかげで南アルプス方面も満足の眺めで、登山道もいい雰囲気だし、実際多くの人が歩いていましたし。いつもはどなたとも会わないような山行も多いので、たまにはこんな感じのハイキングもいいですね~。ある意味、登り納めとしてなかなかいいチョイスだったのかも。 [最後に新年のごあいさつ] あけましておめでとうございます。去年はせっかくの日の長い時期に奥三河の山ばかり登っていたので、今年は梅雨の合間をぬって長丁場の日帰り山行にいくつかチャレンジしようと思っております。でもまぁ、楽しむのがいちばん!あくまでもムリしない程度に登ろうと思います。コースタイムは参考になりませんが、その代わり「ここ登ってみたい!」と思って頂けるような写真をご紹介できればいいな、と。 [(初)静岡百山] 高草山(26)

焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 浜松の自宅から電車に乗り、7時9分焼津駅に到着。これは7時13分撮影、焼津駅構内からくれたけインの向こうの高草山と右端の花沢山。
浜松の自宅から電車に乗り、7時9分焼津駅に到着。これは7時13分撮影、焼津駅構内からくれたけインの向こうの高草山と右端の花沢山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 バスに乗ろうと南口に出てみたら、
バスに乗ろうと南口に出てみたら、
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 当てにしていた焼津循環線は12月29日から1月3日までのあいだ運休!
当てにしていた焼津循環線は12月29日から1月3日までのあいだ運休!
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 次善の策でせめて坂本という場所までバスで行こうと思ったら、こっちも年末用の特別ダイヤで次は9時35分だって!
次善の策でせめて坂本という場所までバスで行こうと思ったら、こっちも年末用の特別ダイヤで次は9時35分だって!
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 仕方ない、歩けないことはないので、ここ焼津駅から歩くことにします。今年最後というのにテンションだだ下がりで花沢の里に向け、出発です…。
仕方ない、歩けないことはないので、ここ焼津駅から歩くことにします。今年最後というのにテンションだだ下がりで花沢の里に向け、出発です…。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 街中と思っていたけど、年末だからか朝早いからか元々こんなものなのか、思ったほど車通りもなく快適な道です。瀬戸川を渡る入江橋から高草山と花沢山です。
街中と思っていたけど、年末だからか朝早いからか元々こんなものなのか、思ったほど車通りもなく快適な道です。瀬戸川を渡る入江橋から高草山と花沢山です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 サッポロビール静岡工場です。
サッポロビール静岡工場です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 ここは田んぼが広がっていて、高草山の展望ポイントです。本当に焼津市のどこからでもこの山はよく見えます。
ここは田んぼが広がっていて、高草山の展望ポイントです。本当に焼津市のどこからでもこの山はよく見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 食事ができて、OPEN:7時~22時って、なんでこんな町外れにリッパな施設が?と思ったら何の事はない、日本坂パーキングエリアが高速道路外からでも利用できるようになっているのでした。これは便利、帰りに寄ろう。
食事ができて、OPEN:7時~22時って、なんでこんな町外れにリッパな施設が?と思ったら何の事はない、日本坂パーキングエリアが高速道路外からでも利用できるようになっているのでした。これは便利、帰りに寄ろう。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 スタートから30分、ようやくバスで降りるつもりだった場所に到達。
スタートから30分、ようやくバスで降りるつもりだった場所に到達。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 いきなり(舗装路にしては)結構な上り坂になりました。
いきなり(舗装路にしては)結構な上り坂になりました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山・花沢分岐点。花沢方面に向かいます。
高草山・花沢分岐点。花沢方面に向かいます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高崎という集落の向こうに花沢山が見えます。
高崎という集落の向こうに花沢山が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 ここに来るまで存在を知らなかった花沢城ですが、どうせ時間は余り気味なので登ってみることにします。
ここに来るまで存在を知らなかった花沢城ですが、どうせ時間は余り気味なので登ってみることにします。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 使われてなさそうなモノラックのレールがあったりして、荒れた茶畑?の間を登っていきます。ナメてた、割りと急登です。
使われてなさそうなモノラックのレールがあったりして、荒れた茶畑?の間を登っていきます。ナメてた、割りと急登です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 Wikipediaの今川氏真の項によると、小原鎮実という人は戦国大名としての今川氏滅亡後にも武田氏に抗戦していて、その後武田氏に城を落とされたようですね。
Wikipediaの今川氏真の項によると、小原鎮実という人は戦国大名としての今川氏滅亡後にも武田氏に抗戦していて、その後武田氏に城を落とされたようですね。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢城攻略のために武田信玄が中腹に陣を構えたという高草山。確かに丸見えですなあ。
花沢城攻略のために武田信玄が中腹に陣を構えたという高草山。確かに丸見えですなあ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 頂上=花沢城址に到着です。
頂上=花沢城址に到着です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 これなら民の暮らしもよく眺められそうです。うんうん、今日も平和なようで何よりじゃ。
これなら民の暮らしもよく眺められそうです。うんうん、今日も平和なようで何よりじゃ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 吉津という集落を抜け、花沢集落に到着。
吉津という集落を抜け、花沢集落に到着。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢の集落はいにしえの街道に沿って南北に続いています。北方向に見える山に名前はなくって、日本坂峠から満観峰に向かう途中にある433.9m三角点ピークです。
花沢の集落はいにしえの街道に沿って南北に続いています。北方向に見える山に名前はなくって、日本坂峠から満観峰に向かう途中にある433.9m三角点ピークです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 張り巡らされている電線が野暮ですが、風情のある家がたくさんあります。
張り巡らされている電線が野暮ですが、風情のある家がたくさんあります。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 道が斜めなので、家が石垣の上に建ってます。必要に迫られてなんでしょうが、カッコイイ!途中にカフェがありました。通った時には営業していませんでしたが。
道が斜めなので、家が石垣の上に建ってます。必要に迫られてなんでしょうが、カッコイイ!途中にカフェがありました。通った時には営業していませんでしたが。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 法華寺。
法華寺。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 仁王像。
仁王像。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 この寺の横に、日本坂峠への道があります。日本坂ってヤマトタケル(日本武尊)が東征の時に通ったからその名が付いたらしい。
この寺の横に、日本坂峠への道があります。日本坂ってヤマトタケル(日本武尊)が東征の時に通ったからその名が付いたらしい。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 途中に舗装路があり、突っ切ります。お、高草山。
途中に舗装路があり、突っ切ります。お、高草山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 ここの部分は気持ちのいい道です。花沢~日本坂峠間で正直ここだけだったかな、気持ちいい区間は。
ここの部分は気持ちのいい道です。花沢~日本坂峠間で正直ここだけだったかな、気持ちいい区間は。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 スゴイ急坂です!昔の人がワラジを履いてここを登るとか、どんな無理ゲー?
スゴイ急坂です!昔の人がワラジを履いてここを登るとか、どんな無理ゲー?
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 何だか前方が明るくなってきました。
何だか前方が明るくなってきました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 焼津の街並みが。山の麓には吉津の集落が見えます。
焼津の街並みが。山の麓には吉津の集落が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 日本坂峠に到着。
日本坂峠に到着。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 相変わらず時間には余裕があるので、花沢山を往復することにします。
相変わらず時間には余裕があるので、花沢山を往復することにします。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢山へはしばらく急登が続きます。もうすぐなだらかになるかな、というあたりに南アルプスの展望ポイントがありました。
花沢山へはしばらく急登が続きます。もうすぐなだらかになるかな、というあたりに南アルプスの展望ポイントがありました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 右は大無間山(2331m)、左は光岳(2591m)。大無間山の右手前に七ツ峰(1533m)。
右は大無間山(2331m)、左は光岳(2591m)。大無間山の右手前に七ツ峰(1533m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 これはスゴイ、南ア南部三山の揃い踏みです!左から聖岳(3013m)、赤石岳(3120m)、荒川岳(中岳3084m、悪沢岳3141m)。本日歩いたルート上で、結局ここが南アルプスのベスト眺望ポイントでした。
これはスゴイ、南ア南部三山の揃い踏みです!左から聖岳(3013m)、赤石岳(3120m)、荒川岳(中岳3084m、悪沢岳3141m)。本日歩いたルート上で、結局ここが南アルプスのベスト眺望ポイントでした。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 左端の雪山は悪沢岳。その右は青薙山(2406m)、変わって右の方に見える双耳峰は笊ヶ岳(2629m)、その左は布引山(2584m)、笊の右は山伏(2013m)。
左端の雪山は悪沢岳。その右は青薙山(2406m)、変わって右の方に見える双耳峰は笊ヶ岳(2629m)、その左は布引山(2584m)、笊の右は山伏(2013m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 左端は山伏、真ん中が大谷嶺(2000m)、右端が八紘嶺(1918m)。
左端は山伏、真ん中が大谷嶺(2000m)、右端が八紘嶺(1918m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 左奥の山は中ノ尾根山(2296m)、その右に双耳峰(に見える山)の合地山(2149m)、鶏冠山(2248m)、池口岳(2392m)、朝日岳(1827m)。
左奥の山は中ノ尾根山(2296m)、その右に双耳峰(に見える山)の合地山(2149m)、鶏冠山(2248m)、池口岳(2392m)、朝日岳(1827m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 反対側の南側にも眺望があります。焼津の街並み。
反対側の南側にも眺望があります。焼津の街並み。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 iPhone7によるパノラマ写真その1、焼津市街。
iPhone7によるパノラマ写真その1、焼津市街。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 さっきまでの場所から少しだけ進んだあたり。鉄塔ブラザーズの一角、高根山(871m)です。
さっきまでの場所から少しだけ進んだあたり。鉄塔ブラザーズの一角、高根山(871m)です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 途中からは緩斜面になり、気持ちのいい道です。このあたりが東名高速・日本坂トンネルの真上になります。
途中からは緩斜面になり、気持ちのいい道です。このあたりが東名高速・日本坂トンネルの真上になります。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 もう少し進んだ先から富士山が見えました!手前は安倍川の流れの向こうに静岡市街。
もう少し進んだ先から富士山が見えました!手前は安倍川の流れの向こうに静岡市街。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 もう少し広角で。富士山の右に愛鷹山(1504m)、愛鷹山の手前、海岸線に迫る低い山は日本平。
もう少し広角で。富士山の右に愛鷹山(1504m)、愛鷹山の手前、海岸線に迫る低い山は日本平。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 富士山、もうちょっとアップ。
富士山、もうちょっとアップ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高山(836m)という山だそうです。眺望はないらしい。
高山(836m)という山だそうです。眺望はないらしい。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 双耳峰に見えませんが、竜爪山(1051m)です。
双耳峰に見えませんが、竜爪山(1051m)です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 左から十枚山、下十枚山、青笹山(1550m)、これまた双耳峰に見えませんが真富士山(1402m)、富士見岳(1078m)。
左から十枚山、下十枚山、青笹山(1550m)、これまた双耳峰に見えませんが真富士山(1402m)、富士見岳(1078m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢山(450m)頂上に到着です。ここでは眺望は得られませんが、ここに来るまでに南アも富士山も見ることができたので満足です!
花沢山(450m)頂上に到着です。ここでは眺望は得られませんが、ここに来るまでに南アも富士山も見ることができたので満足です!
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 三角点の危機!木に食われかけてます(笑)。
三角点の危機!木に食われかけてます(笑)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢山に向かう時には気付かなかったんですが、先ほどの南ア展望ポイントから少しだけ登ったところに深南部の展望ポイントがありました。奥の稜線、右のトンガリが黒法師岳(2068m)、左はバラ谷の頭(2010m)。右端に今から向かう満観峰の頂上が見えています。
花沢山に向かう時には気付かなかったんですが、先ほどの南ア展望ポイントから少しだけ登ったところに深南部の展望ポイントがありました。奥の稜線、右のトンガリが黒法師岳(2068m)、左はバラ谷の頭(2010m)。右端に今から向かう満観峰の頂上が見えています。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰の右側にも山々が見えていました。頂上の林でほとんど見えていない左端の山が丸盆岳(2066m)、あと右に向かって前黒法師岳(1943m)、不動岳(2172m)、中ノ尾根山、合地山。
満観峰の右側にも山々が見えていました。頂上の林でほとんど見えていない左端の山が丸盆岳(2066m)、あと右に向かって前黒法師岳(1943m)、不動岳(2172m)、中ノ尾根山、合地山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 日本坂峠を過ぎるとしばらくはまた急登となります。ここは緩斜面になったところ。
日本坂峠を過ぎるとしばらくはまた急登となります。ここは緩斜面になったところ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 先ほどの緩斜面からいったん下り、再度登り返します。ここはまず下っているあたり。日本平(308m)の鉄塔の向こうの山は箱根山(1438m)。奥に見えている海岸線は沼津市街のあたり。
先ほどの緩斜面からいったん下り、再度登り返します。ここはまず下っているあたり。日本平(308m)の鉄塔の向こうの山は箱根山(1438m)。奥に見えている海岸線は沼津市街のあたり。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 手前の山で静岡市街が半分隠れてしまいましたが、ビル群の向こうに富士山…というアングルになって、これはこれでいい感じです。
手前の山で静岡市街が半分隠れてしまいましたが、ビル群の向こうに富士山…というアングルになって、これはこれでいい感じです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 で、満観峰への登り返し。長々と階段が続きます。上を見ると心が折れるので(笑)、見ないようにして登ります。
で、満観峰への登り返し。長々と階段が続きます。上を見ると心が折れるので(笑)、見ないようにして登ります。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢の里から見えた433.8m三角点ピークを越えたあたりにも眺望のある地点がありました。静岡市南部、日本平、愛鷹山、箱根山。
花沢の里から見えた433.8m三角点ピークを越えたあたりにも眺望のある地点がありました。静岡市南部、日本平、愛鷹山、箱根山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 急登を登り切ると、荒れた茶畑みたいなところを左手に見ながらの細かいアップダウンが続きます。満観峰の頂上が見えてきました。
急登を登り切ると、荒れた茶畑みたいなところを左手に見ながらの細かいアップダウンが続きます。満観峰の頂上が見えてきました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 荒れ茶畑の向こうに少しだけ深南部の山が見えました。真ん中の窪みの左は竜馬ヶ岳(1501m)、右が高塚山(1621m)。左端のトンガリは岩岳山(1369m)。
荒れ茶畑の向こうに少しだけ深南部の山が見えました。真ん中の窪みの左は竜馬ヶ岳(1501m)、右が高塚山(1621m)。左端のトンガリは岩岳山(1369m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 竜馬ヶ岳、高塚山の右、ギザギザしているあたりが三ツ合山(1605m)、鋸山(1668m)。右端の山が蕎麦粒山(1627m)。
竜馬ヶ岳、高塚山の右、ギザギザしているあたりが三ツ合山(1605m)、鋸山(1668m)。右端の山が蕎麦粒山(1627m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 山の斜面に「茶」の文字があるのが粟ヶ岳(532m)。長男が小さい頃に家族3人で登ったことがあります。
山の斜面に「茶」の文字があるのが粟ヶ岳(532m)。長男が小さい頃に家族3人で登ったことがあります。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 周囲から見る通り、頂上周辺は歩いていて気持ちのいいなだらかな斜面です。
周囲から見る通り、頂上周辺は歩いていて気持ちのいいなだらかな斜面です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰(470m)頂上です!人がたくさんいます。20人くらい?山頂にこれほどの人がいるのを見るのは、9月の薬師岳(北アルプスの)以来ですね~。
満観峰(470m)頂上です!人がたくさんいます。20人くらい?山頂にこれほどの人がいるのを見るのは、9月の薬師岳(北アルプスの)以来ですね~。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰からの富士山はこんな感じ。右手前は浜石岳(707m)。左側は高山。
満観峰からの富士山はこんな感じ。右手前は浜石岳(707m)。左側は高山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 伊豆半島です。
伊豆半島です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 iPhoneによるパノラマ写真、その2。左端の南アルプスから青薙山・笊ヶ岳の白峰南嶺、続いて安倍奥の山々(山伏・大谷嶺・八紘嶺・十枚山・真富士山・竜爪山・高山)、富士山、愛鷹山、箱根山、日本平、伊豆半島、花沢山。
iPhoneによるパノラマ写真、その2。左端の南アルプスから青薙山・笊ヶ岳の白峰南嶺、続いて安倍奥の山々(山伏・大谷嶺・八紘嶺・十枚山・真富士山・竜爪山・高山)、富士山、愛鷹山、箱根山、日本平、伊豆半島、花沢山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 さっきよりちょっとアップの富士山。
さっきよりちょっとアップの富士山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢山。
花沢山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 だいぶ霞んでますが、伊豆の万三郎岳(1406m)。
だいぶ霞んでますが、伊豆の万三郎岳(1406m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍奥その1。山伏~八紘嶺の稜線。今年1年で満観峰に170回も登ったおじさんがいらっしゃってですね、安倍奥の山のどれがどれかを教えて頂きました。ありがとうございました。
安倍奥その1。山伏~八紘嶺の稜線。今年1年で満観峰に170回も登ったおじさんがいらっしゃってですね、安倍奥の山のどれがどれかを教えて頂きました。ありがとうございました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍奥その2。大光山~十枚山・下十枚山~青笹山~真富士山~竜爪山。
安倍奥その2。大光山~十枚山・下十枚山~青笹山~真富士山~竜爪山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 愛鷹山。
愛鷹山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 これは高草山。このあと向かいますよ~。
これは高草山。このあと向かいますよ~。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 こちらは大井川の西、掛川市と島田市の間にある八高山(832m)。これもヨメと昔登ったことがありますね。
こちらは大井川の西、掛川市と島田市の間にある八高山(832m)。これもヨメと昔登ったことがありますね。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高根山。
高根山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山を引いたショットで。左奥に焼津港が見えます。
高草山を引いたショットで。左奥に焼津港が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 本日は焼津駅構内のベルマートで昼食を調達。ご飯物の弁当がなかったのでサンドイッチとおにぎり2コです。結局歩いたから途中にセブンイレブンもローソンもファミリーマートもあったよ…。
本日は焼津駅構内のベルマートで昼食を調達。ご飯物の弁当がなかったのでサンドイッチとおにぎり2コです。結局歩いたから途中にセブンイレブンもローソンもファミリーマートもあったよ…。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍奥その3。十枚山(左)と下十枚山。この2つ、12月3日に登った山です。あそこから見た富士山も素晴らしかったです!
安倍奥その3。十枚山(左)と下十枚山。この2つ、12月3日に登った山です。あそこから見た富士山も素晴らしかったです!
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍奥その4。左から青笹山、真富士山、だいぶ低くなって富士見岳。
安倍奥その4。左から青笹山、真富士山、だいぶ低くなって富士見岳。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 南ア主稜線は残念ながら樹林越しでした。聖岳、赤石岳、荒川岳。
南ア主稜線は残念ながら樹林越しでした。聖岳、赤石岳、荒川岳。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 赤石岳、荒川岳、悪沢岳。あと右端に青薙山。
赤石岳、荒川岳、悪沢岳。あと右端に青薙山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 こちらは木のジャマもなく。青薙山、しばらく間があって布引山、笊ヶ岳、山伏。青薙山と布引山の間は、奥に稲又山(2405m)、手前の稜線上に水無峠山(2080m)、小河内山(2076m)。
こちらは木のジャマもなく。青薙山、しばらく間があって布引山、笊ヶ岳、山伏。青薙山と布引山の間は、奥に稲又山(2405m)、手前の稜線上に水無峠山(2080m)、小河内山(2076m)。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍奥その5。八紘嶺、七面山(1989m)、大光山。
安倍奥その5。八紘嶺、七面山(1989m)、大光山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山と焼津港。
高草山と焼津港。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 さて、飽きるほど写真を撮ったので(笑)、いよいよ高草山に向かいます。
さて、飽きるほど写真を撮ったので(笑)、いよいよ高草山に向かいます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰から高草山の間は、自然林・人工林のミックスですが、なかなか気持ちのよい登山道でした。鞍掛峠までの間は、特に多くの人とすれ違いました。子供連れとかトレラン風の方とか。
満観峰から高草山の間は、自然林・人工林のミックスですが、なかなか気持ちのよい登山道でした。鞍掛峠までの間は、特に多くの人とすれ違いました。子供連れとかトレラン風の方とか。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 日が差し込んできて、いい感じです。
日が差し込んできて、いい感じです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 一応紅葉?ほとんど枯れ葉でしたが…。
一応紅葉?ほとんど枯れ葉でしたが…。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 竹って登山道であまり見たことないですが、ここにはたくさん生えていました。海に近い山ってあまり登ったことないけど、こんな感じなのかな。
竹って登山道であまり見たことないですが、ここにはたくさん生えていました。海に近い山ってあまり登ったことないけど、こんな感じなのかな。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 鞍掛峠に到着です。上に満観峰の頂上が。
鞍掛峠に到着です。上に満観峰の頂上が。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 鞍掛峠から高草山へは、最初に少し急登部分が。花沢の里から鞍掛峠経由満観峰…というルート取りの方が多いらしく、鞍掛峠を過ぎると途端に人と出会わなくなりました。
鞍掛峠から高草山へは、最初に少し急登部分が。花沢の里から鞍掛峠経由満観峰…というルート取りの方が多いらしく、鞍掛峠を過ぎると途端に人と出会わなくなりました。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 歩く人は少なくたって、相変わらずいい感じの道です。
歩く人は少なくたって、相変わらずいい感じの道です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 最初と最後の平地区間を除けば、最低標高地点となる276m地点です。ここには林道が通っているので茶畑がありました。向こうに花沢山が見えます。
最初と最後の平地区間を除けば、最低標高地点となる276m地点です。ここには林道が通っているので茶畑がありました。向こうに花沢山が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 この辺も竹が多く、柔らかい緑の小径です。
この辺も竹が多く、柔らかい緑の小径です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 なぜか尾根の直登が通行禁止となっている地点がありました。振り返ると満観峰の頂上が。
なぜか尾根の直登が通行禁止となっている地点がありました。振り返ると満観峰の頂上が。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰頂上のアップ。こうやって眺めてみても気持ちよさそうです。
満観峰頂上のアップ。こうやって眺めてみても気持ちよさそうです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 木々の間から高草山が。水平距離的にかなり近くなっているのに、標高差が大きいらしく見上げるようなところに鉄塔が立っています。
木々の間から高草山が。水平距離的にかなり近くなっているのに、標高差が大きいらしく見上げるようなところに鉄塔が立っています。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 案の定、急な階段が現れました。段差が自分に合っていればいいんですけど、ここの段差は自分には少し幅が広めです。大股で進むか、1段に2歩使うか微妙な感じ。
案の定、急な階段が現れました。段差が自分に合っていればいいんですけど、ここの段差は自分には少し幅が広めです。大股で進むか、1段に2歩使うか微妙な感じ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 少しなだらかになりました。駿河湾と伊豆が見えます。海の近くならではですねー。
少しなだらかになりました。駿河湾と伊豆が見えます。海の近くならではですねー。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 下りに使う道との合流地点に来ました。もう、すぐそこに頂上の鉄塔が見えます。
下りに使う道との合流地点に来ました。もう、すぐそこに頂上の鉄塔が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 富士山、ちょっと雲がかかってきましたね。午後1時で気温が上がったかな。ここでも何枚か写真を撮りましたが、頂上での写真とほぼ同じなので割愛。
富士山、ちょっと雲がかかってきましたね。午後1時で気温が上がったかな。ここでも何枚か写真を撮りましたが、頂上での写真とほぼ同じなので割愛。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山の頂上に到着です!こちらは西峰、標高が2mほど東峰より高いです。
高草山の頂上に到着です!こちらは西峰、標高が2mほど東峰より高いです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 焼津港。
焼津港。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 東峰に到着、三角点はこちらにあります。
東峰に到着、三角点はこちらにあります。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 でも標高は低いです。
でも標高は低いです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山の西峰側に立つ、なんかSBS(静岡放送)の建物。登れたらさぞかし景色がいいんでしょうなあ。
高草山の西峰側に立つ、なんかSBS(静岡放送)の建物。登れたらさぞかし景色がいいんでしょうなあ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 金網越しに撮った南アルプス。聖岳に雲がかかってしまいました。これ望遠レンズ付きの一眼レフだからうまく撮れたけど、スマホのカメラで撮るのは苦しいかも。
金網越しに撮った南アルプス。聖岳に雲がかかってしまいました。これ望遠レンズ付きの一眼レフだからうまく撮れたけど、スマホのカメラで撮るのは苦しいかも。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 青薙山、稲又山、小河内山、布引山、笊ヶ岳、山伏。
青薙山、稲又山、小河内山、布引山、笊ヶ岳、山伏。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 奥の稜線は大谷嶺~八紘嶺。手前に頂上が刈り取られたように見える山がありますが、高山(牛ヶ峰・717m)という山だそうで、なかなか眺めがよさそうです。突先山・大山と縦走できるかなぁ。
奥の稜線は大谷嶺~八紘嶺。手前に頂上が刈り取られたように見える山がありますが、高山(牛ヶ峰・717m)という山だそうで、なかなか眺めがよさそうです。突先山・大山と縦走できるかなぁ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 右は大無間山、左は光岳。
右は大無間山、左は光岳。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 左から大光山、十枚山、下十枚山。
左から大光山、十枚山、下十枚山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 青笹山、真富士山。
青笹山、真富士山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 満観峰の先に竜爪山。
満観峰の先に竜爪山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 山が結構な急勾配であることを示すショット。まさに眼下に焼津市街を一望することができます。
山が結構な急勾配であることを示すショット。まさに眼下に焼津市街を一望することができます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 こちらは高草山の東峰に立つNTTドコモの鉄塔。
こちらは高草山の東峰に立つNTTドコモの鉄塔。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 焼津市街北部と、右端に粟ヶ岳。
焼津市街北部と、右端に粟ヶ岳。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 花沢山の向こうに駿河湾・伊豆半島。
花沢山の向こうに駿河湾・伊豆半島。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 高草山頂上から富士山・愛鷹山。
高草山頂上から富士山・愛鷹山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 愛鷹山のアップ。手前には清水港や静岡県立大学の茶色い建物が見えますね。
愛鷹山のアップ。手前には清水港や静岡県立大学の茶色い建物が見えますね。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 安倍川と日本平。
安倍川と日本平。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 富士山。結構霞んでしまいました…。
富士山。結構霞んでしまいました…。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 富士山・愛鷹山・日本平など。
富士山・愛鷹山・日本平など。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 まだ遅くなってはいないですが、暖かいうちに下山することにします。これはiPhoneによるパノラマ写真、その3。坂本方面と石脇方面の下山道分岐点から焼津市街。
まだ遅くなってはいないですが、暖かいうちに下山することにします。これはiPhoneによるパノラマ写真、その3。坂本方面と石脇方面の下山道分岐点から焼津市街。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 自分はスタート地点である石脇方面へ。海に向かって下っていくような、気分のいい下山道です。
自分はスタート地点である石脇方面へ。海に向かって下っていくような、気分のいい下山道です。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 途中何度も車道とクロスします。ま、車はめったに走っていないようで、一度も出合いませんでした。
途中何度も車道とクロスします。ま、車はめったに走っていないようで、一度も出合いませんでした。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 だいぶ降りてきたかな。正面に大崩海岸のホテル、松風閣が見えます。
だいぶ降りてきたかな。正面に大崩海岸のホテル、松風閣が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 伊豆の南端方面。いちばん右に見えているのは、最南端の石廊崎…にほど近い三ツ石岬という場所だそうです。
伊豆の南端方面。いちばん右に見えているのは、最南端の石廊崎…にほど近い三ツ石岬という場所だそうです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 また竹林だ。
また竹林だ。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 ここから先は舗装路を歩くようですが、
ここから先は舗装路を歩くようですが、
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 ほどなく朝に通った高草山・花沢分岐点に到着。これの「山頂」方面から戻ってきたワケです。
ほどなく朝に通った高草山・花沢分岐点に到着。これの「山頂」方面から戻ってきたワケです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 あとは来る時に通った道を焼津駅まで戻ります。交通量もほどほどで、それほどイヤな道ではないのでノンビリ歩きます。おっとその前に、
あとは来る時に通った道を焼津駅まで戻ります。交通量もほどほどで、それほどイヤな道ではないのでノンビリ歩きます。おっとその前に、
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 行きにチェックしていた日本坂PAに寄っていきましょう。焼津丸という店で桜えびのかき揚げそばを注文。うまかったですが、暑くなりました。もしあれば冷やしそばの方がよかったな。
行きにチェックしていた日本坂PAに寄っていきましょう。焼津丸という店で桜えびのかき揚げそばを注文。うまかったですが、暑くなりました。もしあれば冷やしそばの方がよかったな。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 日本坂PAから高草山。
日本坂PAから高草山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 入江橋を渡ります。川の向こうに伊豆の山が見えます。
入江橋を渡ります。川の向こうに伊豆の山が見えます。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 入江橋から高草山。
入江橋から高草山。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 右端の山は虚空蔵山(126m)。一応登れるみたいです。
右端の山は虚空蔵山(126m)。一応登れるみたいです。
焼津アルプス(高草山・満観峰・花沢山)・徳願寺山 15時30分、焼津駅に到着。そのまま15時35分浜松行きの電車に乗って帰りました。もう帰りの電車は爆睡、電車登山のメリットを最大限生かさせて頂きました。16時57分自宅着。
15時30分、焼津駅に到着。そのまま15時35分浜松行きの電車に乗って帰りました。もう帰りの電車は爆睡、電車登山のメリットを最大限生かさせて頂きました。16時57分自宅着。

活動の装備

  • その他(Other)
    ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
  • その他(Other)
    DIESEL Jogg Jeans THAVAR
  • バートン(BURTON)
    Burton AK Power Grid Crew Shirt True Black
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7000ボディー
  • ゴールドウィン(Goldwin)
    インパクトエアーロングタイツ
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthlete 230J
  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA MID 2 GTX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。