初詣登山と角原コースの現状

2018.01.01(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 8
休憩時間
6
距離
6.1 km
のぼり / くだり
533 / 531 m
3
34
1
35
29
2

活動詳細

すべて見る

明けまして おめでとうございます。 今年も よろしくお願い致します。 今日は、初詣に文殊山に登って来ました。 YAMAPERのみなさんは、もっと早い時間に登られているみたいですが、家でゆっくりしてから出発。 二上登山口駐車場は、雨が降っているのに満車状態。ホント人気がある山です。 相変わらず登山道はドロドロ。長靴を履いていてもズボンに泥が跳ねてる(++;) 大文殊では、住職さんに「これ持って帰れ」といつもより大きな箱。常連さんには別に用意したらしく、ありがたく頂きました。 下りに角原コースの通行止めが解除されているので、台風21号の被害と通行止めにしている工事現場を見て来ました。 台風による倒木は10本弱あるものの、潜ったり跨いだりしますが、通行は可能です。 通行止めにしている工事は、角原コース沿いの沢の部分がトンネルの土被りが浅いので、崩落したり沢の水がトンネルに浸入しないように、沢を蛇腹管で切り回ししてました。切り回し工事が終わっているのに、また通行止めになるのは、他の工事もあるのかも? 角原から二上には角原古道って廃道を通って戻って来ました。角原古道は、最初は急な坂を登り、ほぼ道はありませんが、数人が登った踏み跡がありました。

文殊山 左から小文殊、大文殊、奥の院
左から小文殊、大文殊、奥の院
文殊山 雨だと言うのに、ほぼ満車
雨だと言うのに、ほぼ満車
文殊山 文殊山名物 ドロドロ ロード
文殊山名物 ドロドロ ロード
文殊山 にゅるにゅる
にゅるにゅる
文殊山 近道のHコース(右)を行きます。
近道のHコース(右)を行きます。
文殊山 ドロドロは少し減ります。
ドロドロは少し減ります。
文殊山 尾根の左は杉林、右は雑木林
尾根の左は杉林、右は雑木林
文殊山 小文殊に出ました。
小文殊に出ました。
文殊山 天狗杉と小文殊のお堂
天狗杉と小文殊のお堂
文殊山 もはや田んぼ状態
もはや田んぼ状態
文殊山 カタクリ群生地 3月末~4月上旬にカタクリの花が咲き乱れます。
カタクリ群生地 3月末~4月上旬にカタクリの花が咲き乱れます。
文殊山 大文殊到着
大文殊到着
文殊山 大文殊から福井市内
大文殊から福井市内
文殊山 西の方向 雨雲が迫って来てます。
西の方向 雨雲が迫って来てます。
文殊山 当然、白山は見えません。
当然、白山は見えません。
文殊山 干支の置物を貰いました。常連用だそうです。ありがとうございます。
後ろは楞厳寺の住職さん
干支の置物を貰いました。常連用だそうです。ありがとうございます。 後ろは楞厳寺の住職さん
文殊山 壊れた本堂
壊れた本堂
文殊山 角原コースの通行止めが解除中なので、行ってみます。
すみません。写真が手ブレです。 (++;)
角原コースの通行止めが解除中なので、行ってみます。 すみません。写真が手ブレです。 (++;)
文殊山 まだ、台風21号の時の倒木がありあす。何人か通った踏み跡があります。
まだ、台風21号の時の倒木がありあす。何人か通った踏み跡があります。
文殊山 手前の倒木は下を潜って、奥の倒木は跨いで通れます。
手前の倒木は下を潜って、奥の倒木は跨いで通れます。
文殊山 ここも跨げます。
ここも跨げます。
文殊山 跨げるように枝を落としてあります。
跨げるように枝を落としてあります。
文殊山 ここからは沢沿いに歩きます。
ここからは沢沿いに歩きます。
文殊山 巨石から何本も木が生えてます。
巨石から何本も木が生えてます。
文殊山 再び倒木
再び倒木
文殊山 綺麗な沢です。
綺麗な沢です。
文殊山 最後の倒木
最後の倒木
文殊山 帰りは角原古道で、、この急坂を登ります。
帰りは角原古道で、、この急坂を登ります。
文殊山 お地蔵さんの左に「左文殊道」と書いてあります。
お地蔵さんの左に「左文殊道」と書いてあります。
文殊山 角原古道を登る前に、普段通行止めにしている工事現場を見たくて、林道を進みます。
角原古道を登る前に、普段通行止めにしている工事現場を見たくて、林道を進みます。
文殊山 おっ、開けて来ました。
おっ、開けて来ました。
文殊山 沢の水を巨大な蛇腹管に導いてます。
沢の水を巨大な蛇腹管に導いてます。
文殊山 今までの沢には、ほぼ水がありません。
今までの沢には、ほぼ水がありません。
文殊山 下の方まで蛇腹管が布設してあります。
下の方まで蛇腹管が布設してあります。
文殊山 この成形してある部分の下が北陸新幹線のトンネルかな?
この成形してある部分の下が北陸新幹線のトンネルかな?
文殊山 蛇腹管の出口
蛇腹管の出口
文殊山 林道終点まで引き返して来ました。工事してなければ、ここまで車が入れます。
林道終点まで引き返して来ました。工事してなければ、ここまで車が入れます。
文殊山 で、角原古道を登ります。ほぼ廃道でほとんど道はありませんが、数人が歩いた踏み跡がありました。
で、角原古道を登ります。ほぼ廃道でほとんど道はありませんが、数人が歩いた踏み跡がありました。
文殊山 急斜面を登って
急斜面を登って
文殊山 Hコースと半田コースの間の窪地にでます。
Hコースと半田コースの間の窪地にでます。
文殊山 ここで二上コースに出ました。
ここで二上コースに出ました。
文殊山 直ぐ上にHコース分岐
直ぐ上にHコース分岐
文殊山 直ぐ下には半田コース分岐
直ぐ下には半田コース分岐
文殊山 二上登山口駐車場に戻ると、車は15台程になってました。
二上登山口駐車場に戻ると、車は15台程になってました。
文殊山 いただいた置物を家の玄関に飾りました。
いただいた置物を家の玄関に飾りました。
文殊山 今年の年賀状 後輩Mと登った三床山の朝日の写真を使いました。
今年の年賀状 後輩Mと登った三床山の朝日の写真を使いました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。