鎌倉アルプス(明月院脇→天園→大平山→獅子舞→鎌倉宮)

2018.01.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
55
休憩時間
0
距離
4.4 km
のぼり / くだり
240 / 263 m
10
5
5
5
15
1

活動詳細

すべて見る

お参りついでに、フと11月に父親と行ったコースに寄ってみました。 15時過ぎから入った天園ハイキングコースはチラチラと人がいました。 日没16時40分頃でも、行く人は行くんだな、と。 普段着でしたが、日没までに降りたいので、トレランもどき、やってみようー・・ ・・と、言う事で階段を一段抜かしでかけ登って、走れるところは走ってみました。(ランニング用の靴で来ればよかった・・) このコースにあるトイレを(寒かったので)初めて使いました。とても綺麗なトイレで毎日清掃されてる様です。 >鶴岡八幡宮 1月4日のこの時間帯なら、そろそろ参拝の人は少なくなってるかと思いきや、人、人、人。 警備員(警察?)の方々も配置されていました。屋台もいっぱい。ちょっと賑やかすぎて一人で行くには気が引ける感じ。 例年なら春まで(人が少なくなる頃まで)初詣には行かないんですが、今年はYAMAPの方々の初詣の記録を見て行きたくなりました。 >鎌倉宮 ガラガラでした。来年からは初詣は鎌倉宮にしようかな。 雰囲気的にもこちらの方が良いです、静かです。参拝者層も八幡様よりも落ち着いた方、礼儀正しい方が多くほっとします。 昨年度は大変お世話になりました。今年も(恐縮ながら今年も返信は遅くなりそうですが)よろしくお願いいたします。 皆様の山行記録を楽しみにしています。

鎌倉アルプス(大平山・天台山) 北鎌倉駅を降りるとすぐに、こんな案内板があります。
北鎌倉駅を降りるとすぐに、こんな案内板があります。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 鎌倉駅へ向かう線路。
鎌倉駅へ向かう線路。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 明月院の左脇の道を少し行くと
明月院の左脇の道を少し行くと
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 右側にこんな道しるべがあります。ここを右に折れて登っていきます。
まっすぐ行くと民家に行ってしまうので、その直前を左に折れるとコースに入ります(また間違えました。アホなのでよく間違えます。民家への坂道の方がごく自然に登りやすいのです。地元の人に笑われました^^;)
右側にこんな道しるべがあります。ここを右に折れて登っていきます。 まっすぐ行くと民家に行ってしまうので、その直前を左に折れるとコースに入ります(また間違えました。アホなのでよく間違えます。民家への坂道の方がごく自然に登りやすいのです。地元の人に笑われました^^;)
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 本日はこの後に参拝(初詣)をしようとしていましたので
本日はこの後に参拝(初詣)をしようとしていましたので
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 写真はほぼ、分岐などの要所要所のみです。
写真はほぼ、分岐などの要所要所のみです。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 左側に建長寺が見えてます
左側に建長寺が見えてます
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 天園
天園
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 最近夕暮れ写真ばかり(笑
最近夕暮れ写真ばかり(笑
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 降りるまでもう少し日暮れるの待ってね、、
降りるまでもう少し日暮れるの待ってね、、
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 本日もよらず
本日もよらず
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 今回も獅子舞から降りました(沢コースです)
今回も獅子舞から降りました(沢コースです)
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 沢は連日の晴天のためか干上がってる部分が多かったです
沢は連日の晴天のためか干上がってる部分が多かったです
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 沢の下の方。この辺はお天気にかかわらずいつもぬかるんでるので、綺麗な靴を履いている時は他のコースから降りた方が無難です
沢の下の方。この辺はお天気にかかわらずいつもぬかるんでるので、綺麗な靴を履いている時は他のコースから降りた方が無難です
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 連日の晴天で干上がってる部分が有り、沢というよりも殆ど水たまり状態かな
連日の晴天で干上がってる部分が有り、沢というよりも殆ど水たまり状態かな
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 永福寺跡
永福寺跡
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 鎌倉宮へ
鎌倉宮へ
鎌倉アルプス(大平山・天台山) ここでのお参りは初めて。とても静かで雰囲気の良い所です。
ここでのお参りは初めて。とても静かで雰囲気の良い所です。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) おみくじは小吉でした。神社の方に(小吉の場合、神社に結んでいった方がいいのでしょうか?)と聞いてみたら、内容に気になるところがなければ持って帰って大丈夫、と。内容は教訓的な意味合いで大変良かったので持ち帰りました。部屋に貼っておこう^^
おみくじは小吉でした。神社の方に(小吉の場合、神社に結んでいった方がいいのでしょうか?)と聞いてみたら、内容に気になるところがなければ持って帰って大丈夫、と。内容は教訓的な意味合いで大変良かったので持ち帰りました。部屋に貼っておこう^^
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 鎌倉宮の前に梅?の花が。
鎌倉宮の前に梅?の花が。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) ギリギリ暮れなかった。良かった。
ギリギリ暮れなかった。良かった。
鎌倉アルプス(大平山・天台山) こちらに寄るのはまた次回
こちらに寄るのはまた次回
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 鶴岡八幡宮。子供の頃から毎年初詣に行ってる神社です
鶴岡八幡宮。子供の頃から毎年初詣に行ってる神社です
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 既に17時なのに人がとても多い
既に17時なのに人がとても多い
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 毎年ひいてるおみくじ。内容・紙は普通にひくおみくじと同じものです
毎年ひいてるおみくじ。内容・紙は普通にひくおみくじと同じものです
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 中吉!珍しい。鶴岡八幡宮で引くとかなりの確率で凶が出ていたんですが・・
ハトの小さなお守りがついてます
中吉!珍しい。鶴岡八幡宮で引くとかなりの確率で凶が出ていたんですが・・ ハトの小さなお守りがついてます
鎌倉アルプス(大平山・天台山) まだまだお参りに来る方々が後を絶ちません。何時までやってるのだろう
まだまだお参りに来る方々が後を絶ちません。何時までやってるのだろう
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 家から歩いたり走ったりしてるので、その分も入れれば25キロちょい。
今回は充電をし忘れていた為、GPS軌跡は天園コースの登り口から開始、終わりは鎌倉宮にしてあります。(残量12%、ギリギリ足りました)
家から歩いたり走ったりしてるので、その分も入れれば25キロちょい。 今回は充電をし忘れていた為、GPS軌跡は天園コースの登り口から開始、終わりは鎌倉宮にしてあります。(残量12%、ギリギリ足りました)
鎌倉アルプス(大平山・天台山) おまけ画像
仕事や健康状況、そしてこいつらが居るので、家を早く出るのが難しいのが現状です。(結構大きな声で鳴く為、近隣のことを考えると早朝に起こす事が難しい)
おまけ画像 仕事や健康状況、そしてこいつらが居るので、家を早く出るのが難しいのが現状です。(結構大きな声で鳴く為、近隣のことを考えると早朝に起こす事が難しい)
鎌倉アルプス(大平山・天台山) 鳥がいるので小屋泊まりもできません(笑
(預かってくれる人がみつかれば、または山の麓に移住したら状況が変わるかな)

寂しがってないかな、と速攻で、急いで走って帰るうちに脚力がついたような気もします。
こんな人間ですが、今年もよろしくお願いいたします。
鳥がいるので小屋泊まりもできません(笑 (預かってくれる人がみつかれば、または山の麓に移住したら状況が変わるかな) 寂しがってないかな、と速攻で、急いで走って帰るうちに脚力がついたような気もします。 こんな人間ですが、今年もよろしくお願いいたします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。