(仮称) 裏 龍ノ口山 Part5 グリンシャワーの森駐車場~地蔵岩~グリンシャワーの森駐車場)

2018.01.12(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 30
休憩時間
1 時間 16
距離
8.5 km
のぼり / くだり
624 / 628 m
28
28
2 8
44

活動詳細

すべて見る

お約束の一言・・。 裏龍ノ口山なんて正式名称ではありませんd(^^; グリーンシャワーの森側が有名でそっちが「表」と言えるかなぁ・・ と思い適当にそう呼びました。 さて、本日は午後からの所用があり休みを取ったのでまた龍ノ口山に行って来ました(^^;ゞ それと遂に「龍ノ口・金山登山詳細図」と言うモノを手に入れました。 ですのでこれからのルート名は基本その地図に乗っ取って書いていきますd(^^) コースは、グリンシャワーの森駐車場から「八幡宮西尾根コース」を通り「行者尾根コース」から 「地蔵岩」を経由して「地蔵尾根コース」から「頂上」→「南展望広場」で駐車場に帰る。 と言うルート取りをしました(^^)v 行者尾根は前回迷って行って「キツイので今後通るのはやめよう・・」と思いましたが 後々あのルートをる通りたくなった時に「時期が悪いと蛇や蜂に襲われるのも勘弁!」と思い 奴らが出てこないうちに制覇(通過(^^;ゞ)しておくことにしました。 と言う訳でいつもの「八幡宮西尾根コース(岩場)」を通り八幡宮にお参りをし、今回は 「迷わず」かつ「スムーズ」に行者尾根ルートに行くことが出来ました。 予習って大切ねd(^^;)ポクッ!\(ーー;) 行者尾根も中腹辺りまでは予習済みだったので、それ程迷ったり考えることもありませんでした。 予習外の所からは周りを見回し先人の方々が通った踏み跡を辿り、時には赤テープを頼りにして 道も狭かったり急だったりもしましたが、何とか下りられました(A^^;フゥ~ 道がなだらかになり植生が竹藪になれば出口は近いですd(^^) 行者尾根コースを抜けると一般道になりますので、暫くアスファルトの上を歩きます。 YAMAPと登山詳細図の地図を照らし合わせると、畑の中を突っ切らせて貰えば地蔵岩の ルートに入る筈なんです。 が、そこは入れそうな所がありましたが、猪除けの電撃柵が設置してありました。 しかもマヂモノのヤツです(^^;;; 跨いで通っても良かったのかも知れないですが、なんだか通りにくい(通ってはいけない)感じが したので県道方面に歩を向けました。 地図には「地蔵岩」と「地蔵堂」というのがあり、地蔵堂はちょっと寄り道すれば行けそうだったので、 そちらを先に行くことに・・。 民家裏の細い道を通らせて貰って地蔵堂へ行きました。 お地蔵様が岩の上に奉られていました。 お地蔵様を正面から拝むには、お地蔵様手前のお堂に入って拝むようです。 お堂は土足厳禁でお地蔵様を拝む為に壁が一カ所抜いてありました。 ・・・で、地蔵側からのルート名が解りません。 登山詳細図にも書いてないですd(^^;;; 沢沿いを歩く参道です。 取り敢えずここでは「地蔵参道」としておきましょうか? その地蔵参道に入り山頂方面に向かいます。 石鳥居の脇を通り(何故か脇に道が出来ている・・(^^;)暫く進むと十字路があります。 その十字路を地蔵岩に行きたいので、右に折れ小川?(沢?)を横切り登っていきます。 少し登るとT字路になるので右(地蔵方面)へ・・。 流石尾根道!日も差し明るくて気持ち良く歩けますo(^-^)o 右に折れそれ程歩かないうちに地蔵岩に着きました。 そのまま地蔵岩に取り付いても良かったのですが、地蔵岩脇の小道が気になる・・。 今日はそれ程時間を気にしなくても良いので、アルバイトをしに行くことにしました(^^)v ここも・・時間を計ってなかったのですが、10分も歩かなかったかな? 道が見えてきました・・が、そこは何と・・ネタバラシは写真の所で・・d(^^; ちょっと脱力しながらも折り返し地蔵岩に戻りました。 取り敢えずの目標は重ね岩なので写真を数枚撮りそちらに向かいます。 このコースは(も?)多少勾配がきつく程々歩き甲斐があります(感じ方は個人差があります(^^;) 歩を進めていき重ね岩に到着\(^o^)/ 今日はいつもより歩いているし、お腹もほどよく減っているので景色を見ながら 山ラーをすることにしました。 調理・・と言う程のことはないですが、ラーメンも出来上がり食しました。 「んまい!(^^)v」 久々の山ラーは格別でした! こちら側は前回と同じで日当たりも良く風も穏やかで気持ち良かったです。 気温が若干低めだったのですが、ジャケットを羽織る位で気持ち良く過ごせました(^^)v 食後えっちらおっちら歩き、行者尾根コースとの分岐に戻り一周したことになります。 ここに戻るまで他のハイカーさん達に逢う事が無く貸し切りでした(^^)v その後は山頂で半ばお約束の山珈琲をして・・(^^; こちら側は時間的な関係もあるのかその日の風向きの関係か、地蔵側と打って変わって 風が程々強かったです。 ジャケットも前を合わさないと寒かったですし、コンロも風防を使わないとダメでした。 その後は今日はちょっとでも長く山を歩いていたかったので、本峰西尾根から 祇園コースで駐車場に行くルートを通って下りて行きました。 今日のビックリ 朝、八幡宮西尾根コース(岩場)を登りかけていたら、正面から2人の方が歩いてきました。 でも何か違和感が・・。 全身黒ずくめ・・。 良く見ると詰め襟学ランの男子高校生でした(^O^; センター試験の前日だったので最後のお参りに来たのかな? しかし、すれ違ったのは朝の7時過ぎ・・ 登校前のお参りだったのかも知れませんが、何時に登り始めていたんでしょうね?(^^; それと今回は久々に出てきたというか味わった「ランナーズハイ」ならぬ 「ハイカーズハイ」(あるのか?こんな言葉(^^;) 気分は高揚し疲れも余り感じず 「楽しい!楽しくてたまらない!もっと歩きたい。もっと歩ける。もっっと、もっと・・」 危ないっちゃ危ないですが・・(^^; ラーメンは食べてしまったけど、汁粉と非常食代わりの一本満足バーも2本ありましたし 水もこの時期では十分ありましたので、ホント時間があったら夕方まで歩いていたかも 知れないです(^^; 身体を動かすスポーツ、自転車やウォーキング、ジョギングやマラソン(自分は事情でこっちは 出来ませんが・・(^^;)とかでありませんか? いつも来るという訳ではありませんが、時々たまにご褒美の様にナチュラルハイになる事・・。 これを味わう事が出来る事もあるので、身体を動かしているのかも知れないかも 知れないですσ(^^; (日本語崩壊してますねd(^^;) それと、写真なんですが・・気分が良く行きつ戻りつしながら 「あ、分岐の部分を撮っておこう」とか 「ここ景色が良いから撮っておこう」等 色々撮っていたら総数何と91枚!(^^;;; 流石に全部アップロードする訳にはいかないので、かなり端折ってアップしました。 それでもあの枚数・・・皆さんすいませんm(__)m

龍ノ口山 今回はこんな感じです。
今回はこんな感じです。
龍ノ口山 もっと色々知りたくて入手しました(^^)v
もっと色々知りたくて入手しました(^^)v
龍ノ口山 今までで一番冷えてます(^^;
今までで一番冷えてます(^^;
龍ノ口山 こちらに行くと「段原沢コース」というのがあるらしいです。
いずれその内に行ってみるかな?
こちらに行くと「段原沢コース」というのがあるらしいです。 いずれその内に行ってみるかな?
龍ノ口山 いつもの石鳥居です。
いつもの石鳥居です。
龍ノ口山 石鳥居の脇のお家の方でしょう、こんな張り紙をして下さっていました(^^)
視聴しましたが綺麗でした!
自分の目で見る事が出来たらいいなぁ・・。
石鳥居の脇のお家の方でしょう、こんな張り紙をして下さっていました(^^) 視聴しましたが綺麗でした! 自分の目で見る事が出来たらいいなぁ・・。
龍ノ口山 お約束の龍ノ口八幡宮です。
お約束の龍ノ口八幡宮です。
龍ノ口山 今回は迷わずここを入って行きます!
今回は迷わずここを入って行きます!
龍ノ口山 右が「重ね岩」「地蔵岩」へ向かう道
左が「行者尾根コース」へ向かう道の分岐ですd(^^)
右が「重ね岩」「地蔵岩」へ向かう道 左が「行者尾根コース」へ向かう道の分岐ですd(^^)
龍ノ口山 やや険しさが出てきました。
ちなみに自分って「行者」が声に出すと言い難い人なんですσ(^^;
どうしても「餃子」になってしまう(^^;ゞ
さぁ!皆さんも声に出して!
「行者!」
言えました?(^^;
やや険しさが出てきました。 ちなみに自分って「行者」が声に出すと言い難い人なんですσ(^^; どうしても「餃子」になってしまう(^^;ゞ さぁ!皆さんも声に出して! 「行者!」 言えました?(^^;
龍ノ口山 結構段差のあるロープ場です。
結構段差のあるロープ場です。
龍ノ口山 ほぼ垂直に近いと思える所を下りて行きます。
慎重に行きましょう!
ほぼ垂直に近いと思える所を下りて行きます。 慎重に行きましょう!
龍ノ口山 見上げるとこんな感じですd(^^;
見上げるとこんな感じですd(^^;
龍ノ口山 跨いでロープを持ちながら下ります。
落ち葉と地面がやや緩いので気をつけて・・。
跨いでロープを持ちながら下ります。 落ち葉と地面がやや緩いので気をつけて・・。
龍ノ口山 竹林になってきました。
もう出口は近いですd(^^)
竹林になってきました。 もう出口は近いですd(^^)
龍ノ口山 頭を垂れて通るのぢゃd(^^;
頭を垂れて通るのぢゃd(^^;
龍ノ口山 この竹の間だから出ます。
登る方はここから入ります。
この竹の間だから出ます。 登る方はここから入ります。
龍ノ口山 締め切り堤防から見た所。
写真の竹林(竹藪)中央付近が登山口です。
締め切り堤防から見た所。 写真の竹林(竹藪)中央付近が登山口です。
龍ノ口山 車止めのある階段を下りて、住宅地を通り抜けます。
車止めのある階段を下りて、住宅地を通り抜けます。
龍ノ口山 暫く舗装路を歩きます。
暫く舗装路を歩きます。
龍ノ口山 途中にあった学童の農園の看板ですd(^^)
この辺りの学童はこんな事も出来るんですね!
ちょっと羨ましい・・。
途中にあった学童の農園の看板ですd(^^) この辺りの学童はこんな事も出来るんですね! ちょっと羨ましい・・。
龍ノ口山 この橋を渡ります。
この橋を渡ります。
龍ノ口山 だそうです(^^;
目印代わりになりますね(^^)v
だそうです(^^; 目印代わりになりますね(^^)v
龍ノ口山 行こうかどうしようか迷いましたが、マジモノの電撃柵にビビって
退却しました(^^;ゞ
行こうかどうしようか迷いましたが、マジモノの電撃柵にビビって 退却しました(^^;ゞ
龍ノ口山 道なりに進みますとこんな感じになってきます。
この先に民家があります。
その民家が・・
道なりに進みますとこんな感じになってきます。 この先に民家があります。 その民家が・・
龍ノ口山 地蔵堂への道中です。
地蔵堂への道中です。
龍ノ口山 横から失礼してお地蔵様をぱしゃり。
本来はちょっと写っている地蔵堂の中よりご尊顔を拝むみたいですd(^^;
横から失礼してお地蔵様をぱしゃり。 本来はちょっと写っている地蔵堂の中よりご尊顔を拝むみたいですd(^^;
龍ノ口山 看板を食べた木・・。
ほんと看板を頬張っている様に見えますねd(^^)
看板を食べた木・・。 ほんと看板を頬張っている様に見えますねd(^^)
龍ノ口山 地蔵側の石鳥居ですd(^^)
何故か鳥居の下に道はありません。
左横を通りますd(^^;
地蔵側の石鳥居ですd(^^) 何故か鳥居の下に道はありません。 左横を通りますd(^^;
龍ノ口山 石鳥居より数十m先の分岐部分の十字路です。
石鳥居より数十m先の分岐部分の十字路です。
龍ノ口山 左を見ると「東オフロードコース」と言う所に行くみたいですd(^^)
左を見ると「東オフロードコース」と言う所に行くみたいですd(^^)
龍ノ口山 今回は「地蔵岩」「重ね岩」に行くので右に進んで行きます。
今回は「地蔵岩」「重ね岩」に行くので右に進んで行きます。
龍ノ口山 小川(沢?)を超えた先の分岐です。
右に行くと「地蔵岩」
左に行くと「重ね岩」です。
小川(沢?)を超えた先の分岐です。 右に行くと「地蔵岩」 左に行くと「重ね岩」です。
龍ノ口山 途中からの眺望です。
竹林の向こう側を歩いてきたんですね(^^)v
途中からの眺望です。 竹林の向こう側を歩いてきたんですね(^^)v
龍ノ口山 一旦地蔵岩を通過して・・
一旦地蔵岩を通過して・・
龍ノ口山 進んで行くと「その民家が・」と書いた民家の脇にくて来ますd(^^;
右手が先程の坂を登った先の1件目の民家です。
そんな所から入れるのか・・。
てか、良いのか?(^^;
進んで行くと「その民家が・」と書いた民家の脇にくて来ますd(^^; 右手が先程の坂を登った先の1件目の民家です。 そんな所から入れるのか・・。 てか、良いのか?(^^;
龍ノ口山 地蔵岩に戻ってきました(^^)/
地蔵岩に戻ってきました(^^)/
龍ノ口山 「地蔵岩」の上から「地蔵堂」が見えます。
と言っても屋根だけですけどねd(^^;
「地蔵岩」の上から「地蔵堂」が見えます。 と言っても屋根だけですけどねd(^^;
龍ノ口山 「地蔵岩」から「重ね岩」まで割と長い距離ロープが続きます。
使わないと登れない訳ではありませんが、使うと楽に登れると思いますd(^^)
「地蔵岩」から「重ね岩」まで割と長い距離ロープが続きます。 使わないと登れない訳ではありませんが、使うと楽に登れると思いますd(^^)
龍ノ口山 「重ね岩」~♪
「重ね岩」~♪
龍ノ口山 重なってますd(^^)
重なってますd(^^)
龍ノ口山 「重ね岩」からの眺望(^^)/
「重ね岩」からの眺望(^^)/
龍ノ口山 久しぶりの山ラーo(^-^)o
うましっ!
久しぶりの山ラーo(^-^)o うましっ!
龍ノ口山 山頂広場での山珈琲(^^)v
風が強く冷え気味の身体に染みました。
珈琲に元気を貰い下山です!
山頂広場での山珈琲(^^)v 風が強く冷え気味の身体に染みました。 珈琲に元気を貰い下山です!
龍ノ口山 ケルンと癒しの道のコラボd(^^;
ケルンと癒しの道のコラボd(^^;
龍ノ口山 夜の内に雪がちらついたんでしょう。
12時位でしたが、南展望広場の木陰に少し雪が残ってました。
夜の内に雪がちらついたんでしょう。 12時位でしたが、南展望広場の木陰に少し雪が残ってました。
龍ノ口山 12時頃で気温が2.5℃・・
やっぱりこの日は寒かったんですねd(^^;
12時頃で気温が2.5℃・・ やっぱりこの日は寒かったんですねd(^^;
龍ノ口山 新なオブジェが・・(^^;
新なオブジェが・・(^^;
龍ノ口山 新たなオブジェその2
新たなオブジェその2
龍ノ口山 もはやワンパターンな癒しの道のショットd(^^;
もはやワンパターンな癒しの道のショットd(^^;
龍ノ口山 駐車場の一番端に下りてきました(^^)/
駐車場の一番端に下りてきました(^^)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。