寧比曽岳 (2018年 初寧比曽)

2018.01.12(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 12
休憩時間
45
距離
6.5 km
のぼり / くだり
469 / 476 m
55
24
33
37

活動詳細

すべて見る

 今冬一番の寒波が来ているが、今日は天気が良いので今年初めての寧比曽岳に出かけた。

寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今日の大多賀峠Pの雪の様子はこんな感じ、33号線の道路状況は「たんぽぽ」の1kmほど手前から峠まで所々(日陰に)うっすらと雪(凍結)が残っていた程度、先客は1台のみ。
今日の大多賀峠Pの雪の様子はこんな感じ、33号線の道路状況は「たんぽぽ」の1kmほど手前から峠まで所々(日陰に)うっすらと雪(凍結)が残っていた程度、先客は1台のみ。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 Pの裏口から入山、途中で自然歩道本線に合流、しばらく歩き階段に差し掛かったら、左手前の倒木向こうの巻道を選択し省エネ歩行。
Pの裏口から入山、途中で自然歩道本線に合流、しばらく歩き階段に差し掛かったら、左手前の倒木向こうの巻道を選択し省エネ歩行。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第1ベンチの温度計は-4℃。
第1ベンチの温度計は-4℃。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 〈自然歩道〉道標の先から左へ、尾根道を進む。
〈自然歩道〉道標の先から左へ、尾根道を進む。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第2ベンチの温度計は-7℃を指していたが、風が殆ど無いので快適。
第2ベンチの温度計は-7℃を指していたが、風が殆ど無いので快適。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここまで来るとアト一坂、二坂で山頂。
ここまで来るとアト一坂、二坂で山頂。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 二坂目、奥に東屋が見える。
二坂目、奥に東屋が見える。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 東屋前に着いたところで、先客から山座同定の質問あり(初対面の人でも山では直ぐに本題に入れるのがとてもグー)温度計は-6℃、風も無く快適。
東屋前に着いたところで、先客から山座同定の質問あり(初対面の人でも山では直ぐに本題に入れるのがとてもグー)温度計は-6℃、風も無く快適。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山頂の風景(その1) 今日はウヒョ~!な霧氷は皆無だけど、この青空が気持ち良~い!
山頂の風景(その1) 今日はウヒョ~!な霧氷は皆無だけど、この青空が気持ち良~い!
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山頂の風景(その2) 北斜面の景色はこんな感じ(この尾根から椹木林道支線まで歩いた人、誰かいないかな?)
山頂の風景(その2) 北斜面の景色はこんな感じ(この尾根から椹木林道支線まで歩いた人、誰かいないかな?)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山頂の風景(その3) カラマツ?トドマツ?(好物の”とうだいの木”以外の見分けが出来ないオソマツ?な当人)
山頂の風景(その3) カラマツ?トドマツ?(好物の”とうだいの木”以外の見分けが出来ないオソマツ?な当人)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山頂の風景(その4) 筈ヶ岳、猿投山方向(猿投の奥に伊吹山が見えていたが写真ではハッキリしない)
山頂の風景(その4) 筈ヶ岳、猿投山方向(猿投の奥に伊吹山が見えていたが写真ではハッキリしない)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山頂の風景(その5) 南アルプス方向、今日はこんな感じで雪雲に隠れている、また今度に期待。
山頂の風景(その5) 南アルプス方向、今日はこんな感じで雪雲に隠れている、また今度に期待。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 若干歩きが物足りないので、筈ヶ岳方向最初のベンチまでリハビリ追加。
若干歩きが物足りないので、筈ヶ岳方向最初のベンチまでリハビリ追加。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今の時期ならではの、枯れ木立と青空、雪上ハイクを楽しんで山頂に戻る。
今の時期ならではの、枯れ木立と青空、雪上ハイクを楽しんで山頂に戻る。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 2度目の山頂東屋、誰もいないので独り占め。
2度目の山頂東屋、誰もいないので独り占め。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 次は富士見峠方向へ、ビクトリーツリーの横を歩き、峠の先の展望地まで楽しい雪上ハイク。
次は富士見峠方向へ、ビクトリーツリーの横を歩き、峠の先の展望地まで楽しい雪上ハイク。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 締まった雪の上に新雪が1~2cm積もっている、このくらいが歩き易くてグー。
締まった雪の上に新雪が1~2cm積もっている、このくらいが歩き易くてグー。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 3度目の山頂東屋に戻って来ると、昨年末にこの場で出会ったソロの男性と再会(最初、気付かなくて失礼しました) しばしの山談義。
3度目の山頂東屋に戻って来ると、昨年末にこの場で出会ったソロの男性と再会(最初、気付かなくて失礼しました) しばしの山談義。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今日は南アルプスがハッキリしないので、白くなった愛知の最高峰(茶臼山)をアップで撮ってから下山。
今日は南アルプスがハッキリしないので、白くなった愛知の最高峰(茶臼山)をアップで撮ってから下山。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 駐車場分岐まで来た、本線(遠回りルート)を進むか? 省エネルート(赤杭)にするか?お好みでどうぞ。
駐車場分岐まで来た、本線(遠回りルート)を進むか? 省エネルート(赤杭)にするか?お好みでどうぞ。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 省エネルートから駐車場が見えて来た、今年最初の寧比曽は気持ち良く歩けたので良かった。
省エネルートから駐車場が見えて来た、今年最初の寧比曽は気持ち良く歩けたので良かった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。