丹沢外輪編① 『牧野の里山巡り。そして、藤野芸術の道散策。』

2018.01.20(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 51
休憩時間
0
距離
40.6 km
のぼり / くだり
2725 / 2724 m
20
8
2
2
3
5
4
2
12
6
8
2
3
35
28
20
6
6
24
40
16
26
10
1 21
3

活動詳細

すべて見る

《今回の山行》 石楯山・蚕影山・一本松山・坊主山・古峯山・京塚山・高倉山・名倉金剛山・大平山・入道丸・大川原山・舟山・峰山 《感想》 奥多摩のマイナーピークハント終了後は、しばらく思いつきの山行を繰り返してきましたが、最近はモチベーション下降の一途…(இдஇ; ) この嫌な流れを断ち切る為、いい加減本業に戻ろうと思います! 年末年始の宿題として、西丹沢の攻略ルートを検討していたのですが、1月からは本格的な積雪シーズン。 考えた結果、この時期はバリルートを経由するマイナーピークハントの実行は困難と考え、雪解けとなる春頃まで西丹沢の攻略を先延ばしし、代替エリアでお茶を濁そうと思います。 で、その代替エリアですが… 神奈川には、丹沢山塊を囲むように相模原から厚木・平塚、そして足柄上郡にかけて多くの里山が存在します。 そのエリア一帯を集約して『丹沢外輪』と名付け、これら里山を春頃迄にすべて登頂しようと思います( ᐛ )و 先週1月13、14日は絶好の登山日和。 しかし、そこをあえて我慢してインドアを満喫 (›´ω`‹ ) 暗い部屋の中に一人閉じこもって『丹沢外輪』攻略に向けた計画を立てていました。。 最初はだるー( ˘・з・)と思いながらぽちぽちしていたのですが、1時間もするとノリノリに₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾ やる気がみなぎってきました╭( ・ㅂ・)و やっぱり明確な目標と計画って大事なんだなーと、しみじみ。 どうやら、私のような自堕落な人間は、目に見える計画に落とし込まないと駄目なようです… という事で、貴重な休みを利用して、なんとか日毎の行動計画に落とし込む事に成功 ٩(๑^o^๑)۶ 後は、天候に応じてその日に実行する山行を都度選択するだけ♪ 今回から気分新たに新章開始で、いかがわしい「~編」というタイトルも復活! 丹沢外輪編の記念すべき第一回目の山行は、相模原市牧野地区に点在する里山巡りを実行したいと思います。 このエリアは、過去藤野町十五名山編で概ね踏破済みですが、これら実績をリセットして1からやり直します! 藤野と言えば、ラブレターや山の目が有名なアートな町!? せっかくなので、計画している牧野地区の里山巡り(全部じゃない)を早々に終わらせて、旧藤野町が誇るアート作品全29点を鑑賞しようと思います。 では、張り切って参りましょう٩( ᐖ )و (里山巡りというじみ~な山行にコメントを頂くのも恐縮なので、コメント欄はクローズとさせて頂きました)

石老山・ 石砂山 今回から開始する丹澤外輪編のエリア。範囲は広いですが、山塊地域から外れているので、長丁場にはならないつもりです。
今回から開始する丹澤外輪編のエリア。範囲は広いですが、山塊地域から外れているので、長丁場にはならないつもりです。
石老山・ 石砂山 藤野駅 ここからスタート!
藤野駅 ここからスタート!
石老山・ 石砂山 今日は、山梨県に近いピークを確保しに行きます!
今日は、山梨県に近いピークを確保しに行きます!
石老山・ 石砂山 まずは、ここから石楯山に登頂します。
まずは、ここから石楯山に登頂します。
石老山・ 石砂山 はは、さすがの里山。3分で石楯山に登頂( ̄w ̄)
はは、さすがの里山。3分で石楯山に登頂( ̄w ̄)
石老山・ 石砂山 石楯山攻略後は、道路を跨いで、一本松山・坊主山・古峯山・京塚山を狙います。
石楯山攻略後は、道路を跨いで、一本松山・坊主山・古峯山・京塚山を狙います。
石老山・ 石砂山 一本松山 この辺の山々は登り返しもたいした事無いので楽ちんです♪
一本松山 この辺の山々は登り返しもたいした事無いので楽ちんです♪
石老山・ 石砂山 坊主山 少しルートを外れたところにあるので、要注意!
坊主山 少しルートを外れたところにあるので、要注意!
石老山・ 石砂山 古峯山 景色は良いのですが、天気がいまいちヾ(`ω´)ノ
古峯山 景色は良いのですが、天気がいまいちヾ(`ω´)ノ
石老山・ 石砂山 京塚山 藤野町15名山1座目ゲットーー!(既に過去全登頂済みですが、、、)
京塚山 藤野町15名山1座目ゲットーー!(既に過去全登頂済みですが、、、)
石老山・ 石砂山 一瞬太陽が顔を出しましたが、以降昼まで曇天模様ゞ(`ω´ )
一瞬太陽が顔を出しましたが、以降昼まで曇天模様ゞ(`ω´ )
石老山・ 石砂山 以前通った時も悩まされたのですが、このハイキングコースは、場所を記号で表しているので、まったくわからん(T△T)
以前通った時も悩まされたのですが、このハイキングコースは、場所を記号で表しているので、まったくわからん(T△T)
石老山・ 石砂山 とりあえず、藤野園芸ランド遊歩道 初心者コースを脱し、次に健脚コースに向かいます。
とりあえず、藤野園芸ランド遊歩道 初心者コースを脱し、次に健脚コースに向かいます。
石老山・ 石砂山 ここから健脚コースとなる名倉金剛山に登頂します。
ここから健脚コースとなる名倉金剛山に登頂します。
石老山・ 石砂山 健脚コースと言っても、登山口から稜線まで高低差はたったの150m程度。流石に3分とはいきませんが(笑)、登り始めてすぐに稜線に到着。
健脚コースと言っても、登山口から稜線まで高低差はたったの150m程度。流石に3分とはいきませんが(笑)、登り始めてすぐに稜線に到着。
石老山・ 石砂山 名倉金剛山 藤野町15名山2座目ゲット!
名倉金剛山 藤野町15名山2座目ゲット!
石老山・ 石砂山 どよ~ん(´;ω;`)
どよ~ん(´;ω;`)
石老山・ 石砂山 名倉金剛山登頂後は、ここを起点として、高倉山に登頂しにピストンして参ります。
名倉金剛山登頂後は、ここを起点として、高倉山に登頂しにピストンして参ります。
石老山・ 石砂山 山の目を間近で見たところ。ラブレターもそうですが、ガッカリする確率が高いので、間近で見ない方が良いかと思います(笑)
山の目を間近で見たところ。ラブレターもそうですが、ガッカリする確率が高いので、間近で見ない方が良いかと思います(笑)
石老山・ 石砂山 高倉山 この先に行くと通行禁止になるので、来た道を戻ります。
高倉山 この先に行くと通行禁止になるので、来た道を戻ります。
石老山・ 石砂山 写真18の場所に戻ってきました。ここから奥牧野方面に向かいます。
写真18の場所に戻ってきました。ここから奥牧野方面に向かいます。
石老山・ 石砂山 過去の奥多摩通いで、完全に感覚が麻痺しているようです  ̄ω ̄
過去の奥多摩通いで、完全に感覚が麻痺しているようです  ̄ω ̄
石老山・ 石砂山 どよ~ん(´;ω;`)
どよ~ん(´;ω;`)
石老山・ 石砂山 この橋を渡って境界尾根に取り付きます。
この橋しっかりしてそうで、微妙に揺れます。。
この橋を渡って境界尾根に取り付きます。 この橋しっかりしてそうで、微妙に揺れます。。
石老山・ 石砂山 せっかくなので、境界尾根末端から挑もうと思います٩( ‘ω’ )و
ここから沢に下れそうなので、GOGOGO!
せっかくなので、境界尾根末端から挑もうと思います٩( ‘ω’ )و ここから沢に下れそうなので、GOGOGO!
石老山・ 石砂山 境界尾根に取り付く為、飛び石で徒渉します。
境界尾根に取り付く為、飛び石で徒渉します。
石老山・ 石砂山 ズルズル滑るので、尾根に取り付くのも一苦労。
ズルズル滑るので、尾根に取り付くのも一苦労。
石老山・ 石砂山 踏み跡が無いズルズルの道を登っていくので、とんでもなくキツいです (;;;´Д`)
踏み跡が無いズルズルの道を登っていくので、とんでもなくキツいです (;;;´Д`)
石老山・ 石砂山 たった150m登っただけなのにしんどい。
今回久々にバリルートに挑戦しましたが、こんなにキツいんだなーと改めて再認識。
たった150m登っただけなのにしんどい。 今回久々にバリルートに挑戦しましたが、こんなにキツいんだなーと改めて再認識。
石老山・ 石砂山 416m峰を過ぎると藪っぽい道のりになります。
416m峰を過ぎると藪っぽい道のりになります。
石老山・ 石砂山 下りも滑って転ぶし…(*´д`)
下りも滑って転ぶし…(*´д`)
石老山・ 石砂山 うわーー、大平山への登りもキツい( TДT)
うわーー、大平山への登りもキツい( TДT)
石老山・ 石砂山 大平山 次は714mの入道丸ですが、この先も何度か登り返しがあるから気が抜けない。
大平山 次は714mの入道丸ですが、この先も何度か登り返しがあるから気が抜けない。
石老山・ 石砂山 一般道合流で一安心。ここで水分を補給しようかとザック横のポケットに手をかざしたところ、、
あれ?無い(´;ω;`)
うっそーー、転倒したときにペットボトル(予備含む)を落としたようです。。(´Д⊂
この先、峰山からやまなみ温泉に下山するまで水分補給が出来ないチキンレースの様相。
まっ、今までの経験上10Kmぐらいならなんとかなるかなーと下山せずに先に進む事にしました(^^
(良い子の皆さんは絶対にマネしないでくださいね)
一般道合流で一安心。ここで水分を補給しようかとザック横のポケットに手をかざしたところ、、 あれ?無い(´;ω;`) うっそーー、転倒したときにペットボトル(予備含む)を落としたようです。。(´Д⊂ この先、峰山からやまなみ温泉に下山するまで水分補給が出来ないチキンレースの様相。 まっ、今までの経験上10Kmぐらいならなんとかなるかなーと下山せずに先に進む事にしました(^^ (良い子の皆さんは絶対にマネしないでくださいね)
石老山・ 石砂山 綱子峠から踏み跡良好。安心して進めます(^^
綱子峠から踏み跡良好。安心して進めます(^^
石老山・ 石砂山 入道丸 本日の最高峰!
入道丸 本日の最高峰!
石老山・ 石砂山 ついに本日の折り返し地点となる平野峠に到着。ここから藤野駅に戻ります。
ついに本日の折り返し地点となる平野峠に到着。ここから藤野駅に戻ります。
石老山・ 石砂山 大川原山 特に何もないじみーなピークです。
大川原山 特に何もないじみーなピークです。
石老山・ 石砂山 平野峠からここ天神峠まではバリルート扱いなのかな?
とりあえず無事天神峠に到着。
平野峠からここ天神峠まではバリルート扱いなのかな? とりあえず無事天神峠に到着。
石老山・ 石砂山 舟山に登頂する為、この辺から適当に取り付きました。
舟山に登頂する為、この辺から適当に取り付きました。
石老山・ 石砂山 何?この急斜面。奥に行くほど傾斜が凄いことに…
何?この急斜面。奥に行くほど傾斜が凄いことに…
石老山・ 石砂山 あまりに傾斜がキツくて、ロープに頼らざるを得ません。
あまりに傾斜がキツくて、ロープに頼らざるを得ません。
石老山・ 石砂山 舟山 山頂標識はありませんでしたが、てっぺんに祠がありました。
舟山 山頂標識はありませんでしたが、てっぺんに祠がありました。
石老山・ 石砂山 うっすらと踏み跡がありますが、落ち葉で見え辛いので、舟山からの下山も気を使います。
うっすらと踏み跡がありますが、落ち葉で見え辛いので、舟山からの下山も気を使います。
石老山・ 石砂山 やったー。安心安全の東海自然道に合流ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
やったー。安心安全の東海自然道に合流ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
石老山・ 石砂山 峰山まで後2Km!
峰山まで後2Km!
石老山・ 石砂山 峰山 藤野町15名山3座目ゲット!
峰山 藤野町15名山3座目ゲット!
石老山・ 石砂山 どよ~ん(´;ω;`)
どよ~ん(´;ω;`)
石老山・ 石砂山 峰山からはやまなみ方面に下山。
峰山からはやまなみ方面に下山。
石老山・ 石砂山 下山完了。ここまで登山者に一人も会いませんでした!(静かな山行ここに極まる!)
下山完了。ここまで登山者に一人も会いませんでした!(静かな山行ここに極まる!)
石老山・ 石砂山 やまなみ温泉 (`・д´・;)ゴクリ
やまなみ温泉 (`・д´・;)ゴクリ
石老山・ 石砂山 約24Kmの山行で約100mlしか水分補給してなかったので、流石に限界。ここでガッツリ水分補給しました ω^*)ノ
約24Kmの山行で約100mlしか水分補給してなかったので、流石に限界。ここでガッツリ水分補給しました ω^*)ノ
石老山・ 石砂山 冬場にも関わらず、この鮮やかな緑にうっとり。
冬場にも関わらず、この鮮やかな緑にうっとり。
石老山・ 石砂山 相模川がキラキラ✨しています。
相模川がキラキラ✨しています。
石老山・ 石砂山 藤野駅に到着で終了、、
じゃなく、ここから改めて約10Kmの芸術の道を散策しようと思います٩( 'ω' )و
藤野駅に到着で終了、、 じゃなく、ここから改めて約10Kmの芸術の道を散策しようと思います٩( 'ω' )و
石老山・ 石砂山 №1 フジノゲート
№1 フジノゲート
石老山・ 石砂山 №2 藤波
№2 藤波
石老山・ 石砂山 №3 瀞
№3 瀞
石老山・ 石砂山 №4 バッファロー
№4 バッファロー
石老山・ 石砂山 №5-1 記憶容量-水より、大地より
№5-1 記憶容量-水より、大地より
石老山・ 石砂山 №5-2 記憶容量-水より、大地より
№5-2 記憶容量-水より、大地より
石老山・ 石砂山 №6 両側の丘の斜面
№6 両側の丘の斜面
石老山・ 石砂山 №7 COSMOS
№7 COSMOS
石老山・ 石砂山 №8 限定と無限定
№8 限定と無限定
石老山・ 石砂山 №9 射影子午線
№9 射影子午線
石老山・ 石砂山 №10 山の目
№10 山の目
石老山・ 石砂山 №11 森の守護神
№11 森の守護神
石老山・ 石砂山 №12 回帰する球体
№12 回帰する球体
石老山・ 石砂山 №13 吠える
№13 吠える
石老山・ 石砂山 №14 語り合う石たち
№14 語り合う石たち
石老山・ 石砂山 №15 羅典薔薇
№15 羅典薔薇
石老山・ 石砂山 パンフレットの示す場所では木々が邪魔して見れなかったのですが、ここからだと山の目がハッキリ!
パンフレットの示す場所では木々が邪魔して見れなかったのですが、ここからだと山の目がハッキリ!
石老山・ 石砂山 №17 FLORA-FAUNA
№17 FLORA-FAUNA
石老山・ 石砂山 №18 庵
№18 庵
石老山・ 石砂山 №19 未来への躍動と季節の翼
№19 未来への躍動と季節の翼
石老山・ 石砂山 №20 森の記念碑
№20 森の記念碑
石老山・ 石砂山 №21 芽軸
№21 芽軸
石老山・ 石砂山 №22 雨
№22 雨
石老山・ 石砂山 №23 あなたと・・・明日の空の色について
№23 あなたと・・・明日の空の色について
石老山・ 石砂山 №24 空を持つ柱
№24 空を持つ柱
石老山・ 石砂山 №25 カリブー
№25 カリブー
石老山・ 石砂山 №26 トライアングル・ウインド・ソング
№26 トライアングル・ウインド・ソング
石老山・ 石砂山 №27 過去からのひびき(エコー)
№27 過去からのひびき(エコー)
石老山・ 石砂山 №28 緑のラブレター
№28 緑のラブレター
石老山・ 石砂山 №29 カナダ雁
№29 カナダ雁
石老山・ 石砂山 今回見て回ったアート作品は、姿だけでなくその意図を理解した上で見ると、なるほどと思うものばかり。
面白かったなーと余韻を残しつつ、最後にラブレターと太陽が沈む様を横目に藤野駅へ。
今回見て回ったアート作品は、姿だけでなくその意図を理解した上で見ると、なるほどと思うものばかり。 面白かったなーと余韻を残しつつ、最後にラブレターと太陽が沈む様を横目に藤野駅へ。
石老山・ 石砂山 №16 景の切片は、№15の駐車場奧にあったはずなのに無くなっていた(見間違えた?)ので、28作品の鑑賞となってしまいましたが、概ね目的は果たしたと思います!(№16がやはり見間違えていたようならリベンジかな。)
№16 景の切片は、№15の駐車場奧にあったはずなのに無くなっていた(見間違えた?)ので、28作品の鑑賞となってしまいましたが、概ね目的は果たしたと思います!(№16がやはり見間違えていたようならリベンジかな。)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。