注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
51
距離
15.5 km
のぼり / くだり
601 / 601 m
11
4
2
12
8
16
44
26
1 30
6

活動詳細

すべて見る

 もうすぐ花粉症の時期。花粉症が本格的になる前にロウバイを見に宝登山に行ってきました。  本当は、雪+青空+ロウバイで凄く綺麗なはずと想像を膨らませて行ったのですが、青空+ロウバイのみで雪は溶けてました。

宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 役場の駐車場に車を停めてスタート。本当は観光課で登山地図を貰おうと考えていたのですが、役場は休み。その時、何組か登山者が車を停めてスタートしていたので聞いたら土日は解放しているとのこと。長瀞の有料駐車場ではなく、ここに停めることにしました。
役場の駐車場に車を停めてスタート。本当は観光課で登山地図を貰おうと考えていたのですが、役場は休み。その時、何組か登山者が車を停めてスタートしていたので聞いたら土日は解放しているとのこと。長瀞の有料駐車場ではなく、ここに停めることにしました。
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 これから歩く長瀞アルプス
これから歩く長瀞アルプス
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 登山口
登山口
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 天狗山へ
天狗山へ
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 天狗山山頂。看板もなし
天狗山山頂。看板もなし
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 25年前の登山靴ですが、紐を締めたら、リベットが飛んでしまいました。針金で応急処置。ユザワヤにリベット売ってないかな?
軽アイゼン付けてる人もいましたが、私は、着けませんでした。結果、日陰の林道下りで滑って転びました。
25年前の登山靴ですが、紐を締めたら、リベットが飛んでしまいました。針金で応急処置。ユザワヤにリベット売ってないかな? 軽アイゼン付けてる人もいましたが、私は、着けませんでした。結果、日陰の林道下りで滑って転びました。
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 ここを登れば宝登山山頂
ここを登れば宝登山山頂
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 山頂です
山頂です
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 ロウバイも咲いてます
ロウバイも咲いてます
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 武甲山
武甲山
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 両神山
両神山
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 武甲山
武甲山
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 両神山
両神山
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 奥宮の売店
奥宮の売店
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 奥宮
奥宮
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 よちよち歩いていたので犬というより、変わった生き物に見えました。でも、可愛らしかったです
よちよち歩いていたので犬というより、変わった生き物に見えました。でも、可愛らしかったです
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 咲いている梅もありました
咲いている梅もありました
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 ショウビタキ
ショウビタキ
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 飛んでっちゃった
飛んでっちゃった
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 宝登山神社
宝登山神社
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 長瀞岩畳をぶらぶら
長瀞岩畳をぶらぶら
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 このお蕎麦屋さんで
このお蕎麦屋さんで
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 おっきりこみを頂く。暖まりました!
おっきりこみを頂く。暖まりました!
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 長瀞駅から野上駅まで移動しスタート地点に戻る
長瀞駅から野上駅まで移動しスタート地点に戻る
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 車を停めた役場は、ここからすぐです
車を停めた役場は、ここからすぐです
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 だんだん日が暮れます
だんだん日が暮れます
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 車で移動し、満願の湯へ
車で移動し、満願の湯へ
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山 ユザワヤで両面カシメ(中)、カシメ打ち、打台とダイソーで木槌を購入し修理しました。カシメの大きさが大きくなってしまいましたが、固定できたようです。打台を靴の内側で固定するのに苦労しました。打台の下にタオルを押し込んでなおかつ手で圧力を掛けてカシメにカシメ打ちを当ててから、かみさんに木槌で一撃してもらいました。私が殴られないで良かったです。あと、靴の裏見て思ったのですが、長瀞アルプスでは、キックステップで凍りかけの道を歩いていたのですが、一回の山行でつま先と踵がだいぶ磨り減ってしまったようです。ゴムが古いからかな?
ユザワヤで両面カシメ(中)、カシメ打ち、打台とダイソーで木槌を購入し修理しました。カシメの大きさが大きくなってしまいましたが、固定できたようです。打台を靴の内側で固定するのに苦労しました。打台の下にタオルを押し込んでなおかつ手で圧力を掛けてカシメにカシメ打ちを当ててから、かみさんに木槌で一撃してもらいました。私が殴られないで良かったです。あと、靴の裏見て思ったのですが、長瀞アルプスでは、キックステップで凍りかけの道を歩いていたのですが、一回の山行でつま先と踵がだいぶ磨り減ってしまったようです。ゴムが古いからかな?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。