kubura818さん
-
マイスター マスター
- 自己紹介:元は関西出身で20代頃までは六甲山域を歩き回っておりました!
神奈川在住はもう半世紀近くに成ります、2009年頃から山旅を再開し始めて現在に至りました。
亡き親父の登山歴を辿りながら、昭和10年代頃(1935~1940年代頃)この山域にどうやって行き来し、どの様に登ったのだろうと想いながら山旅を重ねています~!
あと何年山旅出来るか不明ですが脚が許す限り各地の山々を登り続けます!
色んな、物創りのサイトを開設しています~
興味が有ればお立ち寄りくださいネ!
参考 URL http://www.kubura818.com/ 創作工房kubura818
https://www.facebook.com/masaharu.uchida.16 FaceBook
-
ユーザーID:213628
性別:男性
生まれ年:1943
活動エリア:神奈川
出身地:兵庫
経験年数:10年以上
レベル:初心者
高松山(松田町・山北町)・大野山
2018/02/01(木) 23:07
更新息抜き! AC-ストーブRANKING~
活動情報
ここの所は野外活動していません~
専らインドア派に徹して確定申告の数字と格闘中です~(´;ω;`)
後少しでe-Tax送信が出来る到達点までに来ましたので息抜きにACストーブの燃焼RANKINGを行いました~
同じ数字ですが此方は愉しい数字でした~( ´艸`)!
結果は燃費の副室型、燃焼温度のCHS型、両方からいい所取りで新発想アルミホイルタイプを完成させようと思うところです!
燃費の良い、創り易い、使い易いアルストを創作して見ようと思います~( ´艸`)!
専らインドア派に徹して確定申告の数字と格闘中です~(´;ω;`)
後少しでe-Tax送信が出来る到達点までに来ましたので息抜きにACストーブの燃焼RANKINGを行いました~
同じ数字ですが此方は愉しい数字でした~( ´艸`)!
結果は燃費の副室型、燃焼温度のCHS型、両方からいい所取りで新発想アルミホイルタイプを完成させようと思うところです!
燃費の良い、創り易い、使い易いアルストを創作して見ようと思います~( ´艸`)!
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード写真

次は燃焼時間と鍋の底が何℃位に曝されるのかの燃焼温度を測定してみまます!
燃料は各々10ccとします、計量カップを用意しました!
いいね!3
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント