三峰山 霧氷登山

2018.02.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 40
休憩時間
1 時間 25
距離
10.4 km
のぼり / くだり
802 / 823 m
12
1
7
34
33

活動詳細

すべて見る

去年から行きたいと思っていた霧氷を見に、奈良県宇陀郡御杖村の三峰山(みうねやま)に行きました。大阪から2台の車で登山口駐車場8:30着です。続々と車が駐車場を埋め、人気に驚きました。奇しくも今日は霧氷祭りの中でもお餅つき大会と振る舞い餅をいただける日。老若男女、大勢の登山客とあいさつをしながら登ります。 帰りは「姫石の湯」で疲れを癒します。 行程とお天気、仲間に恵まれ、パーフェクトな条件で霧氷を楽しむことができました。

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 凍っているという不動の滝には興味はありますが、滝道は避けてポピュラーなコースで頂上を目指すことに。
1回目の小屋休憩でアイゼンを装着し、これから2300m先の三峰山山頂を目指します。
凍っているという不動の滝には興味はありますが、滝道は避けてポピュラーなコースで頂上を目指すことに。 1回目の小屋休憩でアイゼンを装着し、これから2300m先の三峰山山頂を目指します。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 初のビューポイントで小休憩 アイゼンが重いのか、登りは疲れます。
初のビューポイントで小休憩 アイゼンが重いのか、登りは疲れます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 雪はまだまだ
雪はまだまだ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 避難小屋 3回目の休憩ポイント
大勢の登山客です。
実は、すでに霧氷が写真に収められていました!
避難小屋 3回目の休憩ポイント 大勢の登山客です。 実は、すでに霧氷が写真に収められていました!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不思議な木。どうなっている?
不思議な木。どうなっている?
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 突風で寒さにやられそうになりながらも、どんどんしっかりとした霧氷が見れるようになってきます。山頂は300mくらい先。霧氷のトンネルに来ました!
突風で寒さにやられそうになりながらも、どんどんしっかりとした霧氷が見れるようになってきます。山頂は300mくらい先。霧氷のトンネルに来ました!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷のトンネルで、興奮気味に写真を撮るひとみさん。広島からの参加です。
霧氷のトンネルで、興奮気味に写真を撮るひとみさん。広島からの参加です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷のトンネルを歩いていると、みるみるうちに雲が去り青空に!
霧氷のトンネルを歩いていると、みるみるうちに雲が去り青空に!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 シロツツジだそうです。
シロツツジだそうです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 30-50㎝は積もっています。道を外れると足が埋まり、底なし?と恐怖を覚えました。
30-50㎝は積もっています。道を外れると足が埋まり、底なし?と恐怖を覚えました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷
霧氷
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷の付き方は、エビの尻尾というようです。3D効果を付けた枝、という感じ。
霧氷の付き方は、エビの尻尾というようです。3D効果を付けた枝、という感じ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷トンネルを仲間と歩きます。疲れがふっとぶ楽しさ。
霧氷トンネルを仲間と歩きます。疲れがふっとぶ楽しさ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山山頂 1250m
大勢の人です。
三峰山山頂 1250m 大勢の人です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂の霧氷
山頂の霧氷
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂からの眺め
山頂からの眺め
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平に到着 若者の雪合戦の声の中 
八丁平に到着 若者の雪合戦の声の中 
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 この景色を楽しみながらの昼食
道中にコンビニを見つけられず、みなさんからのカンパで食事です。おにぎりをいただいて、弟と命拾いをしました。
この景色を楽しみながらの昼食 道中にコンビニを見つけられず、みなさんからのカンパで食事です。おにぎりをいただいて、弟と命拾いをしました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平でくつろぐ人たち。あまりの寒さに歩き出します。
八丁平でくつろぐ人たち。あまりの寒さに歩き出します。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 晴天の下、霧氷の美しさに写真を撮りだめ。寒かった!手のかじかみがなかなか取れません。
晴天の下、霧氷の美しさに写真を撮りだめ。寒かった!手のかじかみがなかなか取れません。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 感動のまま、下り道を目指します。
今日は麓の青少年会館でお餅つきとお餅の振る舞いを受けれます。15:00までに下山しなくては!
新道峠からは幅の狭いところもあり、アイゼンがなければ滑落は避けられない状態でした。
感動のまま、下り道を目指します。 今日は麓の青少年会館でお餅つきとお餅の振る舞いを受けれます。15:00までに下山しなくては! 新道峠からは幅の狭いところもあり、アイゼンがなければ滑落は避けられない状態でした。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    スノースパイク 6
  • バーグハウス(berghaus)
    メリノウール200ロングスリーブクール

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。