伯耆大山 好天を期待してリベンジ

2018.02.16(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
1 時間 7
距離
7.4 km
のぼり / くだり
974 / 978 m

活動詳細

すべて見る

2018年1月20日に大山を訪れた時は数日前迄の「てんきとくらす」の晴天予報が前日に覆させられ、あいにくの曇天で展望を得られなかった。 以来、約一月間「てんきとくらす」を日々チェックし好天日が訪れるのを待つわびていたところ、前日の夕方までの予報で1日中晴れマークが出ていたので山の師匠を誘って訪れる事にした。 ところが、前日の夜、および当日出発前に「てんきとくらす」をチェックすると晴れマークが『曇り』に変わっているではないか!  気まぐれな大山の天候はどうなる事やらと・・・訪れてみると、あにはからずや期待以上の天候に恵まれました。

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 南光河原駐車場 スタート7:19 標高770m
南光河原駐車場 スタート7:19 標高770m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 四合目辺りを登る山の師匠の同行者
薄色の青空ですが天候は期待出来そうです
四合目辺りを登る山の師匠の同行者 薄色の青空ですが天候は期待出来そうです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 鈷峰の岩峰もバッチシ見えています。
鈷峰の岩峰もバッチシ見えています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 五合目到着
各合目間の標高差は約100mなので各間を12分~13分程度で登っていきます
五合目到着 各合目間の標高差は約100mなので各間を12分~13分程度で登っていきます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 五合目に祀られている「山神社」の祠
五合目に祀られている「山神社」の祠
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 五合目まで一気に登ってきました。
此処で一休みです
五合目まで一気に登ってきました。 此処で一休みです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山の稜線が見えてきました
大山の稜線が見えてきました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 六合目避難小屋到着 8:53
六合目避難小屋到着 8:53
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 広がる下界と山の師匠
広がる下界と山の師匠
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋で一休みする登山者
避難小屋で一休みする登山者
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 空に向かって 
六合目からP1,411mまでは見上げても空しか見えない急坂が待っています。
空に向かって  六合目からP1,411mまでは見上げても空しか見えない急坂が待っています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 チョット立ち止まり振り返る
写真を写して貰ったが、レンズに水滴
チョット立ち止まり振り返る 写真を写して貰ったが、レンズに水滴
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 7合目辺りの絶景
7合目辺りの絶景
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 急坂を登る師匠
急坂を登る師匠
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目手前からの絶景です。
八合目手前からの絶景です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 急坂の尾根からの下界
豪円山や中ノ原スキー場のゲレンデが見えています
急坂の尾根からの下界 豪円山や中ノ原スキー場のゲレンデが見えています
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 空に向かって登る山の師匠
空に向かって登る山の師匠
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上台地の入口 標高1,600m通過
頂上台地の入口 標高1,600m通過
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上台地を「弥山」頂上に向かって行く。
逆光が幸いして、意外に綺麗な写真になりました。
頂上台地を「弥山」頂上に向かって行く。 逆光が幸いして、意外に綺麗な写真になりました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上避難小屋到着
頂上避難小屋到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山頂上碑からの大展望
大山頂上碑からの大展望
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三角点で
想外に良かった天候に気分がハイになっている。
三角点で 想外に良かった天候に気分がハイになっている。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 同じ三角点で少しはおとなしいポーズで
同じ三角点で少しはおとなしいポーズで
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 師匠は北壁を登りたかった様ですが、今回は私につきあって頂きました
師匠は北壁を登りたかった様ですが、今回は私につきあって頂きました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三角点から少し剣ヶ峰への稜線を足を伸ばすと、さらなる絶景が
三角点から少し剣ヶ峰への稜線を足を伸ばすと、さらなる絶景が
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 突端部での景色を堪能し、三角点を通過して頂上記念碑へ戻ります。
突端部での景色を堪能し、三角点を通過して頂上記念碑へ戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山(頂上記念碑)から頂上避難小屋に向かい昼食にします。
弥山(頂上記念碑)から頂上避難小屋に向かい昼食にします。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 此処から七合沢を元谷まで一気にシリセードで下ります。
此処から七合沢を元谷まで一気にシリセードで下ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 上部は雪面上部が少しクラフト状態で固くて、シリゼードでも跡形が付かないほとです。
スピードがつき過ぎない様にピッケルのピックを押しつけてスピードを制御しますが、チョット怖かったで
上部は雪面上部が少しクラフト状態で固くて、シリゼードでも跡形が付かないほとです。 スピードがつき過ぎない様にピッケルのピックを押しつけてスピードを制御しますが、チョット怖かったで
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 七合沢にシリセードのシュプールを一直線に描いてきました。元谷の堰堤から7合目稜線から行者谷に向かって一直線のシリセードシュプールが刻まれているのが見えましたよ。
七合沢にシリセードのシュプールを一直線に描いてきました。元谷の堰堤から7合目稜線から行者谷に向かって一直線のシリセードシュプールが刻まれているのが見えましたよ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者谷からの「別山」の岩峰
行者谷からの「別山」の岩峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 「元谷」近くまで下ってきました。
一安心です。(チョットはビビッていたのです)
「元谷」近くまで下ってきました。 一安心です。(チョットはビビッていたのです)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山神社
大神山神社
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 南光河原駐車場到着
南光河原駐車場到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 伯耆富士の大山全景(西側の伯耆溝口方面から)
伯耆富士の大山全景(西側の伯耆溝口方面から)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。