金比羅尾根からの日の出山

2018.02.16(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
21
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1188 / 505 m
4
20
39
1 1
30

活動詳細

すべて見る

ここのところ、寒さと休日前の残業で山に行けていなかったのですが、 久し振りに気力を振り絞って山へ行ってみました。 蝋梅を見に、秩父の宝登山へ行きたかったのですが、前日の残業で早く起きれず、 結局は近場で金比羅尾根からの日の出山コースにしてみました。 アクセスはJR五日市線の武蔵五日市駅下車。 駅からは徒歩になります。 日の出山からは、つるつる温泉側に下りて、温泉でお肌つるつるになるのもよし、 今年は戌年なのでお犬様信仰の御岳山へ行って、参拝してくるのもよし、成り行きなプランです。 登山口からは、ひたすら緩やかに登り続ける登山道で、ものすごく歩きやすいです。 危険箇所は片側が切り落ちた道で雪が凍っていて、滑って転んだら 滑落な箇所が1箇所あったくらいです。 あとツキノワグマ目撃情報の張り紙があったのが、なかなか恐怖でした。 日の出山に着く頃には、だいぶ歩くのに飽きてきたので、コーヒーで一息入れた後は、 御岳山を目指すルートにしました。 御岳山からはケーブルカーを使って降りちゃいます。 帰路は途中の河辺駅で下車し、梅の湯で汗を流して、 ビールで消費したカロリーを補給してきました。 なんか、約1ヶ月ぶりに山に行ったせいか、緩い山のはずがそこそこ疲れました。 やっぱり、定期的に行っていないと、あっという間に体が衰えるなーと感じた一日でした。 毎年、杉花粉の時期は症状がひどいので、3月は山は休みになりそうですが、 2月はもう一回行けるか今回が最後かといった感じになりそうです。

大岳山・御岳山・御前山 武蔵五日市駅のステンドグラス。朝日が入ってとても綺麗でした。
武蔵五日市駅のステンドグラス。朝日が入ってとても綺麗でした。
大岳山・御岳山・御前山 金比羅山と日の出山の道案内が小さすぎませんか?😆
金比羅山と日の出山の道案内が小さすぎませんか?😆
大岳山・御岳山・御前山 金比羅山はベンチも多くて、なかなか快適です。
金比羅山はベンチも多くて、なかなか快適です。
大岳山・御岳山・御前山 今回は巻かずに行ってみることにしました。
今回は巻かずに行ってみることにしました。
大岳山・御岳山・御前山 ツツジの時期に来るのも良さそうですね。
ツツジの時期に来るのも良さそうですね。
大岳山・御岳山・御前山 とりあえず、合掌しました🙏
とりあえず、合掌しました🙏
大岳山・御岳山・御前山 展望台が出てきたので、行ってみることに。
展望台が出てきたので、行ってみることに。
大岳山・御岳山・御前山 まずまずの眺めです👀
まずまずの眺めです👀
大岳山・御岳山・御前山 階段もあるんですね。
階段もあるんですね。
大岳山・御岳山・御前山 鳥の巣箱がありました。が、周りに鳥を見つけることができませんでした😂
鳥の巣箱がありました。が、周りに鳥を見つけることができませんでした😂
大岳山・御岳山・御前山 鳥居が見えてきたので、行ってみます。
鳥居が見えてきたので、行ってみます。
大岳山・御岳山・御前山 とりあえず、参拝します。
とりあえず、参拝します。
大岳山・御岳山・御前山 使いませんでしたが、トイレもあります。
使いませんでしたが、トイレもあります。
大岳山・御岳山・御前山 この先が金比羅山らしいです。けど、山頂が良くわかりませんでした。
この先が金比羅山らしいです。けど、山頂が良くわかりませんでした。
大岳山・御岳山・御前山 立派な岩が出てきました。
立派な岩が出てきました。
大岳山・御岳山・御前山 イナカブ岩というらしいです。
イナカブ岩というらしいです。
大岳山・御岳山・御前山 占に使えそうな、水晶風の丸い玉があります。
占に使えそうな、水晶風の丸い玉があります。
大岳山・御岳山・御前山 登山道はとても歩きやすいです。
登山道はとても歩きやすいです。
大岳山・御岳山・御前山 段差ありと書いてありますが、段差が見つかりませんでした。
段差ありと書いてありますが、段差が見つかりませんでした。
大岳山・御岳山・御前山 「信」マークの杉の木がたくさん出てきました。
「信」マークの杉の木がたくさん出てきました。
大岳山・御岳山・御前山 そろそろ花粉症の時期ですね。奥多摩方面の山は杉が沢山です。
そろそろ花粉症の時期ですね。奥多摩方面の山は杉が沢山です。
大岳山・御岳山・御前山 この、木についている物体は一体なんでしょう❓
この、木についている物体は一体なんでしょう❓
大岳山・御岳山・御前山 クマが出るそうです。鈴もラジオも持ってきませんでした。かなり怖かった。そして、左上の目は一体なんでしょうね?
クマが出るそうです。鈴もラジオも持ってきませんでした。かなり怖かった。そして、左上の目は一体なんでしょうね?
大岳山・御岳山・御前山 今度は「和」マークの杉がたくさん出てきました。
今度は「和」マークの杉がたくさん出てきました。
大岳山・御岳山・御前山 この先だったかな?片側が切り落ちていて、雪で滑って転んだら滑落な場所でした。チェーンスパイクを持っていたので、履けばよかったところです。
この先だったかな?片側が切り落ちていて、雪で滑って転んだら滑落な場所でした。チェーンスパイクを持っていたので、履けばよかったところです。
大岳山・御岳山・御前山 難所の後は、気持ちの良い登山道です。
難所の後は、気持ちの良い登山道です。
大岳山・御岳山・御前山 今度は「高」マークの杉ですか。
今度は「高」マークの杉ですか。
大岳山・御岳山・御前山 雪はちょろちょろ残っていますが、滑り止めなしでなんとかいける感じでした。
雪はちょろちょろ残っていますが、滑り止めなしでなんとかいける感じでした。
大岳山・御岳山・御前山 この辺の登山道も気持ちが良いです。
この辺の登山道も気持ちが良いです。
大岳山・御岳山・御前山 眺めもなかなか。
眺めもなかなか。
大岳山・御岳山・御前山 今日のおやつです。なぜか、横浜土産が近くのニューデイズで売っていたので、買ってみました。
今日のおやつです。なぜか、横浜土産が近くのニューデイズで売っていたので、買ってみました。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山が近づくと整備されてきますね。
日の出山が近づくと整備されてきますね。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山の三角点です。
日の出山の三角点です。
大岳山・御岳山・御前山 山頂に着きました。標高902mだそうです。
山頂に着きました。標高902mだそうです。
大岳山・御岳山・御前山 眺めもいいですね。
眺めもいいですね。
大岳山・御岳山・御前山 御岳山を目指します。日陰の道が多くて、雪が残っています。
御岳山を目指します。日陰の道が多くて、雪が残っています。
大岳山・御岳山・御前山 御岳山神社です。参拝していきましょう。
御岳山神社です。参拝していきましょう。
大岳山・御岳山・御前山 下の水が凍っています。そして、納豆のパックの蓋が氷漬けになっています。納豆のパックの蓋を捨ててはいけませんね。
下の水が凍っています。そして、納豆のパックの蓋が氷漬けになっています。納豆のパックの蓋を捨ててはいけませんね。
大岳山・御岳山・御前山 これ、いつも思うのですが、江戸時代の膝の上に石を置く拷問のように思えてしまいます。座るのに躊躇します。
これ、いつも思うのですが、江戸時代の膝の上に石を置く拷問のように思えてしまいます。座るのに躊躇します。
大岳山・御岳山・御前山 これは一体なんなのだろう?
これは一体なんなのだろう?
大岳山・御岳山・御前山 御岳山神社のお犬様です。戌年になってから初めて来ました。
御岳山神社のお犬様です。戌年になってから初めて来ました。
大岳山・御岳山・御前山 参拝していきます。
参拝していきます。
大岳山・御岳山・御前山 御岳山の名物のケヤキです。立派ですね。
御岳山の名物のケヤキです。立派ですね。
大岳山・御岳山・御前山 通行止め情報がありましたので、一応共有しておきます。
通行止め情報がありましたので、一応共有しておきます。
大岳山・御岳山・御前山 ツキノワグマも出たらしいです。冬なのに冬眠しないのでしょうか?
ツキノワグマも出たらしいです。冬なのに冬眠しないのでしょうか?
大岳山・御岳山・御前山 ケーブルカーの駅に着きました。
ケーブルカーの駅に着きました。
大岳山・御岳山・御前山 ケーブルカーで降りちゃいます。
ケーブルカーで降りちゃいます。
大岳山・御岳山・御前山 平日は空いていて、特等席をゲット。
平日は空いていて、特等席をゲット。
大岳山・御岳山・御前山 梅の湯でさっぱりした後は、ビールを一杯!
梅の湯でさっぱりした後は、ビールを一杯!
大岳山・御岳山・御前山 一杯で収まらず、ホッピーも。久しぶりに唐揚げも食べちゃいました。
一杯で収まらず、ホッピーも。久しぶりに唐揚げも食べちゃいました。
大岳山・御岳山・御前山 外の景色もなかなか良いですよ。
外の景色もなかなか良いですよ。
大岳山・御岳山・御前山 今回、初めて使ったザックです。ハイキングと街の散歩用に購入してみました。大きさはちょうど良いかな。腰当てのパッドが収納できるようになっています。
今回、初めて使ったザックです。ハイキングと街の散歩用に購入してみました。大きさはちょうど良いかな。腰当てのパッドが収納できるようになっています。
大岳山・御岳山・御前山 この、背中の部分の縦に長いパッドが真っ直ぐなのがちょっと背負いづらいかな。徐々に体に馴染んで来るのかもしれないので、もう少し様子をみながら使ってみます。
この、背中の部分の縦に長いパッドが真っ直ぐなのがちょっと背負いづらいかな。徐々に体に馴染んで来るのかもしれないので、もう少し様子をみながら使ってみます。
大岳山・御岳山・御前山 今回の戦利品です。御岳山のケーブルカー乗り場で売っていて、思わず買っちゃいました。一体どんな味がするのだろう(^^;;
今回の戦利品です。御岳山のケーブルカー乗り場で売っていて、思わず買っちゃいました。一体どんな味がするのだろう(^^;;

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。