梅の木尾根から大山〜南山稜線〜聖峰へ

2018.02.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 32
休憩時間
1 時間 30
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1262 / 1489 m
30
22
1 13
1 9
5
29
17
22
15
18

活動詳細

すべて見る

日向地区にある浄発願寺奥の院から、 大山登山に挑戦しました。 ・・・甘く見てました。 痩せ尾根にどきどきし、 岩を上り、 雪に足をとられ・・・、 なんとか大山に。 そのまま調子に乗って南山稜線から浅間山、 千畳頭山、不動越、高取山を経て聖峰へ。 大山を含めぐるーっと伊勢原市を巡った一日でした。 かなり恐い思いもし、 山の厳しさを知った一日でした。 たくさん学びました。

大山 歴史の趣き深いこちらからスタートです。
歴史の趣き深いこちらからスタートです。
大山 しばらく階段をのぼります。
しばらく階段をのぼります。
大山 やまの際に注意しながら。
やまの際に注意しながら。
大山 奥の院。
奥の院。
大山 岩屋。
岩屋。
大山 整備された道を進みます。
整備された道を進みます。
大山 日向薬師からの道と合流します。道標の上に小さく「大山」と。
日向薬師からの道と合流します。道標の上に小さく「大山」と。
大山 急な坂がお出迎え。
急な坂がお出迎え。
大山 痩せ尾根が現れます。
痩せ尾根が現れます。
大山 歩きやすいところもところどころ。
梅の木がどこかわかりませんでした。
歩きやすいところもところどころ。 梅の木がどこかわかりませんでした。
大山 667mのピークに。
667mのピークに。
大山 アップダウンを繰り返します。
アップダウンを繰り返します。
大山 本日の一番のドキドキポイント。
本日の一番のドキドキポイント。
大山 高所恐怖症の僕は本当にビビりました。
高所恐怖症の僕は本当にビビりました。
大山 鐘ヶ嶽、山の神方面からのルートと合流です。
鐘ヶ嶽、山の神方面からのルートと合流です。
大山 急な坂を上ります。
ところどころ、
両手を使うところも。
急な上りもたくさんあります。
急な坂を上ります。 ところどころ、 両手を使うところも。 急な上りもたくさんあります。
大山 道があるところはいいのですが、
見えない場所もあります。
大沢分岐から唐沢峠から来る道にぶつかるまで、
雪もかなりありました。
写真を撮る余裕はほとんどありませんでした。
道があるところはいいのですが、 見えない場所もあります。 大沢分岐から唐沢峠から来る道にぶつかるまで、 雪もかなりありました。 写真を撮る余裕はほとんどありませんでした。
大山 やっとの思いで、
唐沢峠からの道に合流。
反対側からは鎖が。
やっとの思いで、 唐沢峠からの道に合流。 反対側からは鎖が。
大山 見にくいですが、道標の上に小さく矢印が。
見にくいですが、道標の上に小さく矢印が。
大山 やっと安心して歩ける道へ。
やっと安心して歩ける道へ。
大山 ここからの景色もなかなか。
ここからの景色もなかなか。
大山 お天気なら。
お天気なら。
大山 ところどころ、雪で滑りやすくなっています。
ところどころ、雪で滑りやすくなっています。
大山 靴底が倍になります。
靴底が倍になります。
大山 頂上下の展望。
頂上下の展望。
大山 頂上の裏側はこんな感じです。
頂上の裏側はこんな感じです。
大山 丹沢を眺めれるポイント。
丹沢を眺めれるポイント。
大山 お参りもします。
お参りもします。
大山 下りもかなり凍っています。
下りもかなり凍っています。
大山 南山稜線を下ります。
南山稜線を下ります。
大山 むかし道。
むかし道。
大山 なだらかに下っていきます。
休憩ポイントもところどころに。
なだらかに下っていきます。 休憩ポイントもところどころに。
大山 浅間山三角点。
浅間山三角点。
大山 秦野市街と送電線。
秦野市街と送電線。
大山 林道をわたります。
林道をわたります。
大山 急坂を上り、
高取山へ。
急坂を上り、 高取山へ。
大山 こちらからの景色もなかなか。
聖峰に向かうルートは急な下り坂です。
こちらからの景色もなかなか。 聖峰に向かうルートは急な下り坂です。
大山 聖峰不動さま。
聖峰不動さま。
大山 男坂を下ります。
男坂を下ります。
大山 以前登ったときは、
もちろん女坂を選びました。
以前登ったときは、 もちろん女坂を選びました。
大山 ゲートをくぐり。
ゲートをくぐり。
大山 しばらく里におりて、
バス停へ。
しばらく里におりて、 バス停へ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。