越後駒ヶ岳を歩いて来ました。

2015.09.23(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 57
休憩時間
1 時間 57
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1103 / 1103 m
5
34
38
30
36
52
22

活動詳細

すべて見る

山歩きには絶好の時期のシルバーウィーク。 生憎、職場の空調工事の立会や仕事が入ってしまったので 休み中はお墓参りをして、家でおとなしくしていようかと思っていました。 しかし好天続きのお休みに何処へも登らない手はありませんね。 なので昨年の山行記録を調べてみると丁度この時期に「平ケ岳」に登ってました。 その時、奥只見から見た雄大な山容の「越後駒ヶ岳」が頭に浮かび 祝日、それも連休中の当日の宿泊予約は難しいと思いながら ダメもとで銀山平の宿に電話をしてみたところ 幸いにもログハウスですが寝床を確保する事が出来ました。 急きょ9/22~23に家内と二人で「越後駒ヶ岳」に登って来ましたので山行報告致します。 早速、登山計画をしたところ昭文社の登山地図やヤマケイのヤマタイムでは 登り6時間、下り5時間、距離は14.2㎞、標高差1,350m‥ん~。 往復11時間余りのコースタイム、私たちの体力では日帰りは難しそうです。 しかしヤマレコを調べると8~9時間余りで登られている方がいるので 宿に問い合わせしたところ枝折峠から登り5時間下り4時間で登ってこられるとの 5時に登山を開始すれば昼食・休憩を60分とっても行程は10時間なので15時には下山出来ます。 よって、早朝から日帰りで登ってみる事にしました。 宿を朝3時30分に起きて枝折峠まで車で15分、4時過ぎに駐車場に到着しましたが 既に車中泊の車などで駐車場はほぼ満車でした。ビックリ 幸い最後の1台分のスペースが空いていたので、どうにか停める事が出来ました。 夜明けは風が強く、とても寒く高曇りのお天気でしたが 陽が登るにつれて曇り空は青空へと変化して気温も急上昇!快晴となり 炎天下の登りで汗をかき、Tシャツもパンツもずぶ濡れになってしまいました。 ちなみに肩の小屋の温度計は気温18℃でした。 山頂は360°の大展望!八海山、中ノ岳、荒沢岳と尾瀬の山々が見渡せました。 持参した2.5ℓの水分も昼食の時点で2ℓを消費してしまい残り0.5ℓしかありません、トホホ。 小屋の水場は雪渓が融けてしまったので枯れていましたが 小屋の管理人さんに聞いたところ沢へ降りた水場大丈夫との事なので そこで手がしびれるほどの冷たいが水を確保する事が出来ました。 越後駒は登山口からほとんど日影が無く、距離も長く、アップダウンが多い道でした。 標高差はさほどありませんが暑さと長時間歩行で厳しかったです。 連休の最終日なので帰りの高速道路の渋滞は覚悟して出かけましたが ちょっとした渋滞に合っただけで以外にもスムーズに帰る事が出来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。