高峯【栃木百名山】

2015.09.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 1
休憩時間
3
距離
2.8 km
のぼり / くだり
257 / 259 m
27
18

活動詳細

すべて見る

[感想] 高峯に登りました。高峯はいろいろな登山ルートがあるようですが、今回は一番距離の短いルートで登りました。 登山道入口は県道286号の深沢岩瀬線から登山口の案内がある林道に入って行くと左側にあります (林道は車のすれ違いがしにくいので気をつけたほうがいいかと思います) 。 駐車場は登山道入口のちょうど反対側の路肩に3台程のスペースがあります。 登山道に関しては、一本道なので迷うことはないかと思います。 トイレに関しては駐車場及び登山道には無いので事前に準備を整えてから登ることをお勧めします。 往復1時間程のルートですが、パラグライダーフライト場からの展望はとても素晴らしいです(家族でハイキングもOKだと思います)。距離は短いですが感動もできる高峰、一度登ってみてはいかがでしょうか。

雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 高峯に登りました(この写真は途中にあるパラグライダーフライト場から見える景色です)。
高峯に登りました(この写真は途中にあるパラグライダーフライト場から見える景色です)。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 ここが登山道入口です。車の場合、登山道入口の反対側の路肩に駐車することができます(3台程止められます)。ここでYAMAPをセットし出発です。
ここが登山道入口です。車の場合、登山道入口の反対側の路肩に駐車することができます(3台程止められます)。ここでYAMAPをセットし出発です。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 登山道入口には、このような案内板もあります。高峯山頂までは1.2kmとの表示です。
登山道入口には、このような案内板もあります。高峯山頂までは1.2kmとの表示です。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 高峯山頂までの登山道はとても整備されており、このような階段も所々にあります。
高峯山頂までの登山道はとても整備されており、このような階段も所々にあります。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 途中に砥石採掘場に関する看板が、
途中に砥石採掘場に関する看板が、
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 採掘跡もあります。昔は栄えていたのでしようか。
採掘跡もあります。昔は栄えていたのでしようか。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 パラグライダーフライト場に到着です。雲っているのが残念ですが、正面が開けていてとても素晴らしい展望が得られます(ベンチもあります)。
パラグライダーフライト場に到着です。雲っているのが残念ですが、正面が開けていてとても素晴らしい展望が得られます(ベンチもあります)。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 そして全体の眺望です。曇っていてもこの景色、ここからの展望は本当に素晴らしいです。眼下に桜川市、条件がよければ筑波山が見えるようです。
そして全体の眺望です。曇っていてもこの景色、ここからの展望は本当に素晴らしいです。眼下に桜川市、条件がよければ筑波山が見えるようです。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 そして高峯の山頂に到着です❗登山口から35分といったところでしょうか。
そして高峯の山頂に到着です❗登山口から35分といったところでしょうか。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 山頂からの展望はあまりよくないですが、テーブルとベンチもあります。
山頂からの展望はあまりよくないですが、テーブルとベンチもあります。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 山頂にある二等三角点です。少し休憩し来た道を戻り下山しました。
山頂にある二等三角点です。少し休憩し来た道を戻り下山しました。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 帰りもパラグライダーフライト場に寄りました。景色がいいので、ついつい足を止めてしまいます。雲の感じとか、登ってきた時と風景が変わっているのがまたいいです。
帰りもパラグライダーフライト場に寄りました。景色がいいので、ついつい足を止めてしまいます。雲の感じとか、登ってきた時と風景が変わっているのがまたいいです。
雨巻山・足尾山・三登谷山・高舘山 全体の景色です。ここからの景色、何かぐっときます。晴れている日にお弁当を持ってまた来たいです。お子さんがいるご家庭にもお勧めです。余韻を楽しみながら下山することができました。お疲れ様でした。
全体の景色です。ここからの景色、何かぐっときます。晴れている日にお弁当を持ってまた来たいです。お子さんがいるご家庭にもお勧めです。余韻を楽しみながら下山することができました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。