洋らん展、雪割草展と昭和記念公園

2018.03.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:03

距離

13.8km

のぼり

49m

くだり

49m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 3
休憩時間
2 時間 8
距離
13.8 km
のぼり / くだり
49 / 49 m
6 4

活動詳細

すべて見る

昭和記念公園で洋らん展と雪割草展を楽しみました。 立川駅北口を出て、ビルの間を北へ伸びる高架道を進みます。東側のパレスホテルの2階入口を入り、1階正面玄関から出ます。西側の角を西へ歩き、信号を渡ると昭和記念公園のあけぼの口です。 総合案内所に立ち寄り、洋らん展、雪割草展と原種シクラメン、コブシ、早咲きの桜、遅咲きの梅を見ることにします。先ず、みどり橋手前の北側の花みどり文化センターで日頃見慣れないランを見て、香りを聞いたりして楽しみます。 次に、みどり橋を渡り立川口ゲートで入園料を支払いゲートをくぐり、左手にあるサイクルセンターで自転車を借ります。途中、ふれあい広場レストランで昼食を取ります。早咲きの桜や遅咲きの梅を楽しみながら花木園展示棟で雪割草展を見ます。 雪割草の色の多彩さに驚かされます。 花木園展示棟前の原種シクラメンを見てから、コブシの開花を探して日本庭園に立寄ります。 後はこもれびの池経由逆時計回りで外周道を半周して、立川口サイクルセンターに戻ります。帰りは同じ道を歩いて立川駅にでました。 今日は、洋らん展や雪割草展を見れて何か得をした気分になりました。

国分寺市 デンドロビウム、熱帯アジアを中心に自生している着生ランです。木の枝に根を広げて着生するのが特長です。
デンドロビウム、熱帯アジアを中心に自生している着生ランです。木の枝に根を広げて着生するのが特長です。
国分寺市 バンダ、東南アジア原産の着生ランで2m近くまで生長します。他のランには少ない青色があることが特徴です。
バンダ、東南アジア原産の着生ランで2m近くまで生長します。他のランには少ない青色があることが特徴です。
国分寺市 ファレノプシス(胡蝶蘭)、東洋ランです。肉厚の葉っぱが左右に生え、茎は短くて見えないのが特徴です。
ファレノプシス(胡蝶蘭)、東洋ランです。肉厚の葉っぱが左右に生え、茎は短くて見えないのが特徴です。
国分寺市 カワヅザクラ(河津桜)、花期は2月下旬-3月上旬、花は中輪、一重咲き、淡紅色で染井吉野よりも桃色が濃い。
カワヅザクラ(河津桜)、花期は2月下旬-3月上旬、花は中輪、一重咲き、淡紅色で染井吉野よりも桃色が濃い。
国分寺市 ダイリンリョクガク(大輪緑萼)、見頃は2月上旬-3月上旬、野梅系、野梅性、青白抱え咲き、八重、大輪。
ダイリンリョクガク(大輪緑萼)、見頃は2月上旬-3月上旬、野梅系、野梅性、青白抱え咲き、八重、大輪。
国分寺市 ヨウズイセン、花期は3-4月、スイセンと比べ副花冠が長くラッパ状になるのが特徴です。別名ラッパズイセン。
ヨウズイセン、花期は3-4月、スイセンと比べ副花冠が長くラッパ状になるのが特徴です。別名ラッパズイセン。
国分寺市 ケンギョウ(見驚)、見頃は2月下旬-3月中旬、野梅系、野梅性、淡紅移り白、八重。遅くまで咲いています。
ケンギョウ(見驚)、見頃は2月下旬-3月中旬、野梅系、野梅性、淡紅移り白、八重。遅くまで咲いています。
国分寺市 カンヒザクラ(寒緋桜)、花期は3月中旬。花は小輪、一重咲きで濃紅紫色です。別名は台湾緋桜、緋寒桜。
カンヒザクラ(寒緋桜)、花期は3月中旬。花は小輪、一重咲きで濃紅紫色です。別名は台湾緋桜、緋寒桜。
国分寺市 カンヒザクラ(寒緋桜)、花は下を向き釣鐘状に咲きます。濃紅紫色の花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
カンヒザクラ(寒緋桜)、花は下を向き釣鐘状に咲きます。濃紅紫色の花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
国分寺市 ユキワリソウ(雪割草)標準花、花期は2月下旬から5月、オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ等の総称。
ユキワリソウ(雪割草)標準花、花期は2月下旬から5月、オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ等の総称。
国分寺市 ユキワリソウ(雪割草)千重咲き、早春に開いた花弁のように見える部分は萼片で、花弁はありません。
ユキワリソウ(雪割草)千重咲き、早春に開いた花弁のように見える部分は萼片で、花弁はありません。
国分寺市 ユキワリソウ(雪割草)三段咲き、花色は白や桃色、赤や紫や緑色と、野生植物には珍しく多彩です。
ユキワリソウ(雪割草)三段咲き、花色は白や桃色、赤や紫や緑色と、野生植物には珍しく多彩です。
国分寺市 ジンチョウゲ(沈丁花)、花期は2月末-3月、つぼみは濃紅色、花は淡紅色でおしべは黄色、芳香を放ちます。
ジンチョウゲ(沈丁花)、花期は2月末-3月、つぼみは濃紅色、花は淡紅色でおしべは黄色、芳香を放ちます。
国分寺市 原種シクラメン、コウム(C.coum)、冬~早春咲きで葉の模様に個体差が大きく、多くの変種がある普及種です。
原種シクラメン、コウム(C.coum)、冬~早春咲きで葉の模様に個体差が大きく、多くの変種がある普及種です。
国分寺市 原種シクラメン、花色は白やピンク、紫色のものが多く、やや細長い花びらは上に反り返ります。
原種シクラメン、花色は白やピンク、紫色のものが多く、やや細長い花びらは上に反り返ります。
国分寺市 クリスマスローズ、花期は1-3月、冬の寒い頃から、うつむき加減のバラに似た花を咲かせます。
クリスマスローズ、花期は1-3月、冬の寒い頃から、うつむき加減のバラに似た花を咲かせます。
国分寺市 スノードロップ、花期は2-3月、可憐な草姿に白い下向きの花を1輪咲かせます。春を告げる花です。
スノードロップ、花期は2-3月、可憐な草姿に白い下向きの花を1輪咲かせます。春を告げる花です。
国分寺市 サンシュユ、花期は3-4月、葉が芽吹く前に黄色の小花を枝一杯に咲かせます。別名ハルコガネバナ。
サンシュユ、花期は3-4月、葉が芽吹く前に黄色の小花を枝一杯に咲かせます。別名ハルコガネバナ。
国分寺市 シロカガ(白加賀)、見頃は2月中旬-3月上旬、野梅系、野梅性、雪白、一重、中大輪。花も実も楽しめます。
シロカガ(白加賀)、見頃は2月中旬-3月上旬、野梅系、野梅性、雪白、一重、中大輪。花も実も楽しめます。
国分寺市 コブシ、花期は3-4月、枝先に直径6-10cmの6弁花をつけます。花は純白で、基部は桃色を帯びます。
コブシ、花期は3-4月、枝先に直径6-10cmの6弁花をつけます。花は純白で、基部は桃色を帯びます。
国分寺市 クレハシダレ(呉服枝垂)、見頃は2月中旬-3月上旬、野梅系、野梅性、紅、八重、中輪。呉服はクレハです。
クレハシダレ(呉服枝垂)、見頃は2月中旬-3月上旬、野梅系、野梅性、紅、八重、中輪。呉服はクレハです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。