金剛山 登り 文殊尾 下り 千早本道

2015.09.30(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
34
距離
5.6 km
のぼり / くだり
561 / 688 m

活動詳細

すべて見る

最近の定番となりつつあるコースですが、今日は行きの金剛バスが飛ばしまくっていつもより3分ほど早く着いたり、コースに慣れてきたせいもあって帰りのバスまでの時間が余ったので、千早神社と千早城跡に寄ってきました。ここも約8年ぶりですが、前回は登りで立ち寄ったので印象は全く違っていました。 追記 写真のGPSデータが少し変ですね。地図上の変な場所に表示されてます。

金剛山・二上山・大和葛城山 金剛山最高点のすぐ東。葛城山が正面に見えますが、今日は景色がとても綺麗で、遠くは京都の愛宕山、滋賀の比良山系の他、伊吹山まで見えています。
金剛山最高点のすぐ東。葛城山が正面に見えますが、今日は景色がとても綺麗で、遠くは京都の愛宕山、滋賀の比良山系の他、伊吹山まで見えています。
金剛山・二上山・大和葛城山 今日の気温。朝に冷え込んだ割には暖かいかな。
今日の気温。朝に冷え込んだ割には暖かいかな。
金剛山・二上山・大和葛城山 売店のモミジの木。まだまだ緑色。
売店のモミジの木。まだまだ緑色。
金剛山・二上山・大和葛城山 山頂広場の落葉樹。一番上の所が赤みがかってきました。
山頂広場の落葉樹。一番上の所が赤みがかってきました。
金剛山・二上山・大和葛城山 千早本道の2合目。ここを右折せずに直進すると千早城跡に行けます。
千早本道の2合目。ここを右折せずに直進すると千早城跡に行けます。
金剛山・二上山・大和葛城山 これまでとは違い、荒れた山道を少しばかり急登します。
これまでとは違い、荒れた山道を少しばかり急登します。
金剛山・二上山・大和葛城山 右へ曲がると少し道が広くなりますが、倒木もあります。
右へ曲がると少し道が広くなりますが、倒木もあります。
金剛山・二上山・大和葛城山 たぶん展望台だった所。木が成長して展望はありません。
たぶん展望台だった所。木が成長して展望はありません。
金剛山・二上山・大和葛城山 ここからは下りが続きます。
ここからは下りが続きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 千早神社に着きます。
千早神社に着きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 前の写真の位置で右側を見たもの。ここから先ほど来た道の方向に下山路がありますが、どこに行くのかは不明。
前の写真の位置で右側を見たもの。ここから先ほど来た道の方向に下山路がありますが、どこに行くのかは不明。
金剛山・二上山・大和葛城山 そのまま進むと千早城跡。
そのまま進むと千早城跡。
金剛山・二上山・大和葛城山 さらに下ると十字路があります。右側の道は千早本道の水場の所から登ってくる道。
さらに下ると十字路があります。右側の道は千早本道の水場の所から登ってくる道。
金剛山・二上山・大和葛城山 売店のある広場。10年前に来たときは、今日と同じ平日でしたが売店も開いていて、おばあちゃんと少し話をしましたが、今日は閉まっていました。
売店のある広場。10年前に来たときは、今日と同じ平日でしたが売店も開いていて、おばあちゃんと少し話をしましたが、今日は閉まっていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 広場に咲いていた花。何の花だろうか。
広場に咲いていた花。何の花だろうか。
金剛山・二上山・大和葛城山 広場を抜けると、石段の下山路。石段・・嫌い。
広場を抜けると、石段の下山路。石段・・嫌い。
金剛山・二上山・大和葛城山 石段はまだまだ続きます。
石段はまだまだ続きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 まっすぐ下っているように見えますが、実際はジグザグに下っています。鳥居が見えてくると石段も終わりに近づきます。
まっすぐ下っているように見えますが、実際はジグザグに下っています。鳥居が見えてくると石段も終わりに近づきます。
金剛山・二上山・大和葛城山 鳥居をくぐって、右に曲がるとさらに急な下り。その先を左に曲がると最後の下り。
鳥居をくぐって、右に曲がるとさらに急な下り。その先を左に曲がると最後の下り。
金剛山・二上山・大和葛城山 その最後の下り。その先にバス道路が見えてます。
その最後の下り。その先にバス道路が見えてます。
金剛山・二上山・大和葛城山 道路側から下りの石段の登り口を見たところ。かなり急だとわかります。
道路側から下りの石段の登り口を見たところ。かなり急だとわかります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。