春を探して日向山

2018.03.14(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

“スプリング・エフェメラル(春の妖精)”に会いに奥武蔵に行ってきました。 秩父の武甲山の北、西武線を挟んで小さな山が並びます。その一つ、日向山の「山の花道」は春から夏にかけていろいろな花が見られます。早春の一時期だけに咲くセツブンソウが今回の目的。これだけなら芦ヶ久保から2時間足らず。せっかくなので近くの丸山も登ることにしました。下山後はもちろん温泉付きです(笑)。 セツブンソウはちょうど見ごろ。冬の寒さで少し開花が遅れるだろうという読みがドンピシャでした。エッヘン(‾^‾)ヽ(^^;コラコラ 大群落ではありませんが、小さなコロニーが点在している感じです。見ごろはあと数日でしょうか。周辺にはカタクリのツボミもありましたので、来週後半くらいからはカタクリが楽しめそうです。ほかに、アズマイチゲも咲いていました。 コースに危険なところはありません。春のヌカルミもほとんどなく、スパッツも使わないで済みましたが、丸山山頂周辺と、日向山から横瀬に向かう六番峠ルートは水が流れている所もあり滑りやすくなっています。 道標はそれなりに設置されていますが、一部わかりにくいところがあります。 ・丸山から日向山方面に向かうには「芦ヶ久保駅」と書かれた方向に向かいます。「日向山」の文字が出てくるのは2回目の車道横断の時です。 ・丸山から下り、車道に出たら、山を登る階段を使います。標識はありませんのでちょっと迷うところです。ただし車道を使っても先で合流します。 ・日向山に向かい、丸山の先のピークを越えて車道に出たところに地図があります。ちょっとわかりにくいですが、地図に向かって左手に道路をおりていくとほどなく「山の花道」の案内板が見えてきます。 ・「山の花道」は案内板の地図とは異なるようです。セツブンソウなどが咲いている所に行くには、尾根筋を登るのではなく、右側の道から日向山北東の斜面を歩いて、曽川に向かって下っていきます。けっこう急な個所もありますが、川岸にベンチがあるあたりがポイントです。 奥武蔵の山は渋い感じが好きなんですが、千葉からは遠いこと(;;)。行きに3時間弱、帰りは八高線経由で4時間弱かかりました。だいぶ削られてしまった武甲山にもまた登りたいんですが・・・。 芦ヶ久保駅(08:05)・・・赤谷橋(08:20)・・・赤谷集落入口(08:26)・・・大野峠ルート登山口(08:30)[休憩5分]・・・大岩下(08:49)・・・木橋(08:50)・・・尾根ルート分岐(08:54)・・・木橋(08:57)・・・丸木橋(09:04)一部急・・・大野峠(09:39)階段・・・ハンググライダー基地(09:46)・・・白石峠分岐(09:48)・・・丸山下分岐(10:03)・・・丸山(10:06)[休憩27分]・・・道路横断(10:40)・・・東屋(10:50)・・・道路横断(10:54)・・・道路横断(10:57)・・・大日如来石碑(11:07)・・・芦ヶ久保分岐(11:08)・・・祠(11:18)・・・道路出合(11:21)[休憩2分]・・・山の花道入口(11:25)・・・ロウバイ広場(11:29)・・・日向山下道標(11:32)・・・セツブンソウ自生地(11:43)[観察17分]散策・一部急・・・ロウバイ広場(12:17)・・・日向山(12:26)[休憩40分]・・・下降点道標(13:12)急な階段・・・動物除け門・琴平神社(13:19)車道・・・6番峠ルート入口(13:23)・・・沢(13:35)・・・沢(13:43)・・・釣り場(13:51)車道・・・卜雲寺下(13:55)・・・武甲温泉(14:21)[休憩68分]・・・横瀬駅(15:44) <実動5時間>

丸山・日向山 芦ヶ久保駅から山歩きスタートです
芦ヶ久保駅から山歩きスタートです
丸山・日向山 ネコヤナギ 春ですね
ネコヤナギ 春ですね
丸山・日向山 ホトケノザ 春ですね
ホトケノザ 春ですね
丸山・日向山 車道を東に歩いて赤谷集落の入口まで来ました
車道を東に歩いて赤谷集落の入口まで来ました
丸山・日向山 大野峠へは左の坂を上がります
大野峠へは左の坂を上がります
丸山・日向山 カワセミ君がご案内♪
カワセミ君がご案内♪
丸山・日向山 登山道入口
登山道入口
丸山・日向山 2匹も登ります カワセミ君はお留守番です(笑)
2匹も登ります カワセミ君はお留守番です(笑)
丸山・日向山 杉林が出てきました この日は花粉のピーク
杉林が出てきました この日は花粉のピーク
丸山・日向山 木の生命力はすごいですね
木の生命力はすごいですね
丸山・日向山 ツタでしょうか ちょっとホッとします
ツタでしょうか ちょっとホッとします
丸山・日向山 丸木橋は渡らなくとも大丈夫 水量が少なければ歩いたほうが早いです
丸木橋は渡らなくとも大丈夫 水量が少なければ歩いたほうが早いです
丸山・日向山 杉林はまだまだ続きます 花粉症の人は要注意ですね
杉林はまだまだ続きます 花粉症の人は要注意ですね
丸山・日向山 空が近づいてきたら
空が近づいてきたら
丸山・日向山 大野峠到着です
大野峠到着です
丸山・日向山 東屋もあります
東屋もあります
丸山・日向山 丸山に向かいます 木の階段はキライです
丸山に向かいます 木の階段はキライです
丸山・日向山 登りきったところはハンググライダーの基地でした 奥の山は堂平山
登りきったところはハンググライダーの基地でした 奥の山は堂平山
丸山・日向山 尾根からは武甲山が見えます
尾根からは武甲山が見えます
丸山・日向山 丸山には立派な展望台が建っています
丸山には立派な展望台が建っています
丸山・日向山 丸山山頂到着~ぅ
丸山山頂到着~ぅ
丸山・日向山 三角点げっとです(笑)
三角点げっとです(笑)
丸山・日向山 展望台からは武甲山が かすんでいるのは春のせい?花粉のせい?
展望台からは武甲山が かすんでいるのは春のせい?花粉のせい?
丸山・日向山 右に両神山 左奥には雪をかぶった八ヶ岳が・・・わかります?
右に両神山 左奥には雪をかぶった八ヶ岳が・・・わかります?
丸山・日向山 展望台でおやつタ~イム♪
展望台でおやつタ~イム♪
丸山・日向山 日向山に向かいます 車道の向いから階段を上ります
日向山に向かいます 車道の向いから階段を上ります
丸山・日向山 まずは「芦ヶ久保」方向へ
まずは「芦ヶ久保」方向へ
丸山・日向山 2回目の車道横断のところで「日向山」がようやく登場
2回目の車道横断のところで「日向山」がようやく登場
丸山・日向山 日向山への尾根道はヒノキの林でした
日向山への尾根道はヒノキの林でした
丸山・日向山 途中の大日如来
途中の大日如来
丸山・日向山 その先で芦ヶ久保と日向山に分かれます 日向山は右へ
その先で芦ヶ久保と日向山に分かれます 日向山は右へ
丸山・日向山 車道に出ました
車道に出ました
丸山・日向山 案内地図の左に進みます
案内地図の左に進みます
丸山・日向山 山の花道入口が見えてきました
山の花道入口が見えてきました
丸山・日向山 少し登ったところからロウバイ越しに武甲山
少し登ったところからロウバイ越しに武甲山
丸山・日向山 ロウバイも春の花ですね
ロウバイも春の花ですね
丸山・日向山 曽川近くにベンチが置かれています このあたりがセツブンソウの自生地です
曽川近くにベンチが置かれています このあたりがセツブンソウの自生地です
丸山・日向山 セツブンソウ(キンポウゲ科) 日本固有種でもあります
セツブンソウ(キンポウゲ科) 日本固有種でもあります
丸山・日向山 花弁のように見えるのはガク 黄色い粒々が花だそうです
花弁のように見えるのはガク 黄色い粒々が花だそうです
丸山・日向山 花の期間は1週間ほど
花の期間は1週間ほど
丸山・日向山 まさにスプリング・エフェメラル、春の妖精ですね
まさにスプリング・エフェメラル、春の妖精ですね
丸山・日向山 咲く場所によって中心部の濃い薄いがあるとか
咲く場所によって中心部の濃い薄いがあるとか
丸山・日向山 日向山は少し薄めですね
日向山は少し薄めですね
丸山・日向山 食べられる? そりゃマズいだろ(笑)
食べられる? そりゃマズいだろ(笑)
丸山・日向山 カタクリはツボミ 今週末くらいには咲きだしそうです
カタクリはツボミ 今週末くらいには咲きだしそうです
丸山・日向山 アズマイチゲ(キンポウゲ科) 近くに寄れませんでしたm(__)m
アズマイチゲ(キンポウゲ科) 近くに寄れませんでしたm(__)m
丸山・日向山 日向山に向かいます
日向山に向かいます
丸山・日向山 気持ちのいい尾根道
気持ちのいい尾根道
丸山・日向山 山頂です
山頂です
丸山・日向山 武甲山が近いです かすんでますが・・・
武甲山が近いです かすんでますが・・・
丸山・日向山 山頂げっとぉ その1
山頂げっとぉ その1
丸山・日向山 山頂げっとぉ その2 633mが正しいようです
山頂げっとぉ その2 633mが正しいようです
丸山・日向山 ちょっと遅めのお昼タ~イム♪
ちょっと遅めのお昼タ~イム♪
丸山・日向山 横瀬に向かいます
横瀬に向かいます
丸山・日向山 琴平神社までは結構急でした
琴平神社までは結構急でした
丸山・日向山 神社から車道を行きます
神社から車道を行きます
丸山・日向山 しばらくで六番峠ルートに入ります
しばらくで六番峠ルートに入ります
丸山・日向山 ここにもカワセミ君がいました(笑)
ここにもカワセミ君がいました(笑)
丸山・日向山 気持ちのいい尾根道が続きます 少しヌカるんだ所もあるので滑らないように
気持ちのいい尾根道が続きます 少しヌカるんだ所もあるので滑らないように
丸山・日向山 マス釣り場までくれば山道もおしまい
マス釣り場までくれば山道もおしまい
丸山・日向山 オオイヌノフグリが満開 春ですね
オオイヌノフグリが満開 春ですね
丸山・日向山 梅も満開 春ですね
梅も満開 春ですね
丸山・日向山 武甲温泉で花粉を洗い流して
武甲温泉で花粉を洗い流して
丸山・日向山 横瀬駅で終了 お疲れさまでした
横瀬駅で終了 お疲れさまでした
丸山・日向山 横瀬から見た日向山(左) 右の山は二子山でしょうか
横瀬から見た日向山(左) 右の山は二子山でしょうか

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。