恐羅漢スノーパーク(明日が営業最終日)

2018.03.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 13
休憩時間
5
距離
34.2 km
のぼり / くだり
5721 / 3499 m
5 30

活動詳細

すべて見る

「(勝手に)スキー場にあの頃の賑わいを!キャンペーン⛷ 」も明日が最終日(*´Д`) 早朝、内黒峠から横川への車道(県道252号線)は部分的に凍結していた。 スキー場到着時点の気温は-4℃。 昨夜からの冷え込みで早朝は雪がかなり固かったが、11時前後にはモサモサの雪に変わった。 木曜から金曜にかけての雨の影響が心配だったが、かやばたの砥石郷コース以外は全て滑走可だった。 最終日のコース状況は多分以下のような感じ。 かやばた(夏焼)⇒滑走可。地表面の露出少。 かやばた(砥石郷)⇒close 立山&二軒小屋⇒滑走可。地表面の露出少。 ひえばた(第2・チャレンジ)⇒かなり幅が狭くなっている。明日は微妙かも ひえばた(第2・二軒小屋連絡コース)⇒幅が狭い箇所2カ所。明日は微妙な感じだが、多分滑走可。 ひえばた(第1)⇒地表面の露出多いが多分滑走可。 ブナ坂(第2&第1)⇒滑走可。地表面の露出少。 ブナ坂(林間)⇒滑走可。多分。

恐羅漢山 (*´Д`)・・・・
(*´Д`)・・・・
恐羅漢山 行ってきます!
行ってきます!
恐羅漢山 立山トップ。昨夜からの冷え込みで早朝は雪がガリガリ。
立山トップ。昨夜からの冷え込みで早朝は雪がガリガリ。
恐羅漢山 立山ゲレンデ。ここは全然大丈夫。明日も問題なし。
立山ゲレンデ。ここは全然大丈夫。明日も問題なし。
恐羅漢山 ヒエバタ第1コース。木曜より悪化したかなぁ。あまり変わってないようにも見えるが。。。
ヒエバタ第1コース。木曜より悪化したかなぁ。あまり変わってないようにも見えるが。。。
恐羅漢山 ブナ坂・ヒエ畑トップ。強者っぽい登山者が1名。
ブナ坂・ヒエ畑トップ。強者っぽい登山者が1名。
恐羅漢山 ブナ坂第2からの十方山。
ブナ坂第2からの十方山。
恐羅漢山 ブナ坂第2。ブナ坂第2の上部は大丈夫。雪多いですね。
ブナ坂第2。ブナ坂第2の上部は大丈夫。雪多いですね。
恐羅漢山 ブナ坂第2。ブナ坂第2の下部は結構地表が出てるけど、この程度なら大丈夫。
ブナ坂第2。ブナ坂第2の下部は結構地表が出てるけど、この程度なら大丈夫。
恐羅漢山 ブナ坂第1。隣のヒエバタ第1が地表面でまくりなのにこっちは全然。
ブナ坂第1。隣のヒエバタ第1が地表面でまくりなのにこっちは全然。
恐羅漢山 ヒエバタ第2。チャレンジコース。木曜より幅が狭くなった。
ヒエバタ第2。チャレンジコース。木曜より幅が狭くなった。
恐羅漢山 ヒエバタ第2。チャレンジコース。まぁ、限界ですね(*´з`)
ヒエバタ第2。チャレンジコース。まぁ、限界ですね(*´з`)
恐羅漢山 ブナ坂・ヒエ畑トップから山頂方向にかけてはまだ結構雪が残っている。
ブナ坂・ヒエ畑トップから山頂方向にかけてはまだ結構雪が残っている。
恐羅漢山 ヒエバタから二軒小屋への連絡コース。ここが一番幅狭。
ヒエバタから二軒小屋への連絡コース。ここが一番幅狭。
恐羅漢山 ヒエバタから二軒小屋への連絡コース。
ヒエバタから二軒小屋への連絡コース。
恐羅漢山 カヤバタゲレンデの南側を流れる渓流。
カヤバタゲレンデの南側を流れる渓流。
恐羅漢山 カヤバタゲレンデ。下から見る限りでは砥石郷も滑れそうだったがクローズになってました。
カヤバタゲレンデ。下から見る限りでは砥石郷も滑れそうだったがクローズになってました。
恐羅漢山 やむを得ず夏焼を滑る。
やむを得ず夏焼を滑る。
恐羅漢山 夏焼コース。今日は雪が柔らかいので楽。
この後、立山に戻り2~3本滑って終了にしました。
夏焼コース。今日は雪が柔らかいので楽。 この後、立山に戻り2~3本滑って終了にしました。
恐羅漢山 ロッジ前。さぁ帰ろ。明日も来ます('Д')
ロッジ前。さぁ帰ろ。明日も来ます('Д')
恐羅漢山 帰りはもちろんここ。三段峡ホテルで入浴。
帰りはもちろんここ。三段峡ホテルで入浴。
恐羅漢山 今日は新しいマッサージチェアを使ってみた。オブジェになった古い方は有料(10円)だったが、こちらはどうも無料っぽい。お金を入れるところはなかったので勝手に使いました( *´艸`)
今日は新しいマッサージチェアを使ってみた。オブジェになった古い方は有料(10円)だったが、こちらはどうも無料っぽい。お金を入れるところはなかったので勝手に使いました( *´艸`)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。