春の藤原岳

2018.03.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 2
休憩時間
1 時間 35
距離
7.1 km
のぼり / くだり
1029 / 1027 m
11
10
1 51

活動詳細

すべて見る

 この時期(3月下旬)の藤原岳は、フクジュソウ人気もあって、にぎわいます。しかもこの日は穏やかなお天気の日曜日。ぼくが藤原岳に今まで登ったうちで、一番多くの人に会いました。朝の大貝戸の駐車場も9時でほぼ満杯。大貝戸道もたくさんの登山者が上に向かっていました。そして花たち。4合目でミスミソウ、8合目で最初のフクジュソウ、ヒロハノアマナ、セリバオウレンに出合いました。ここから上は、フクジュソウのオンパレード。これだけ多くのフクジュソウに出会えたのは、今回が初めてでした。山頂(展望丘)付近は残雪が少しありましたが、アイゼン等は不要でした。

藤原岳・御池岳 大貝戸登山口駐車場。9時ごろすでにほぼ満杯。
大貝戸登山口駐車場。9時ごろすでにほぼ満杯。
藤原岳・御池岳 登山口は神武神社の鳥居です。
登山口は神武神社の鳥居です。
藤原岳・御池岳 二合目
二合目
藤原岳・御池岳 三合目。今日は5人で登っています。
三合目。今日は5人で登っています。
藤原岳・御池岳 ミスミソウ(キンポウゲ科ミスミソウ属)
ミスミソウ(キンポウゲ科ミスミソウ属)
藤原岳・御池岳 ミスミソウは今回ここだけで見ました。スプリング・エフェメラルのひとつです。
ミスミソウは今回ここだけで見ました。スプリング・エフェメラルのひとつです。
藤原岳・御池岳 タチツボスミレ(スミレ科スミレ属)
タチツボスミレ(スミレ科スミレ属)
藤原岳・御池岳 オニシバリ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)
オニシバリ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)
藤原岳・御池岳 四合目到着
四合目到着
藤原岳・御池岳 五合目
五合目
藤原岳・御池岳 ミヤマカタバミ(カタバミ科カタバミ属)
ミヤマカタバミ(カタバミ科カタバミ属)
藤原岳・御池岳 この株は、葉が紫色です。
この株は、葉が紫色です。
藤原岳・御池岳 七合目
七合目
藤原岳・御池岳 八合目到着。しばらく休憩です。
八合目到着。しばらく休憩です。
藤原岳・御池岳 バイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)の新芽。
バイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)の新芽。
藤原岳・御池岳 今日初のフクジュソウです。もちろん、スプリング・エフェメラルのひとつです。標高の低いところの株は、少し葉っぱが目立ち始めています。
今日初のフクジュソウです。もちろん、スプリング・エフェメラルのひとつです。標高の低いところの株は、少し葉っぱが目立ち始めています。
藤原岳・御池岳 セリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)
セリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)
藤原岳・御池岳 この花もスプリング・エフェメラルのひとつです。
この花もスプリング・エフェメラルのひとつです。
藤原岳・御池岳 八合目を過ぎると、フクジュソウが本格的にお目見え。
八合目を過ぎると、フクジュソウが本格的にお目見え。
藤原岳・御池岳 カレンフェルトも現れ始めます。
カレンフェルトも現れ始めます。
藤原岳・御池岳 ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科ネコノメソウ属)
ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科ネコノメソウ属)
藤原岳・御池岳 九合目
九合目
藤原岳・御池岳 フクジュソウがお花畑のように咲いています。
フクジュソウがお花畑のように咲いています。
藤原岳・御池岳 若い花の萼は、透き通っています。
若い花の萼は、透き通っています。
藤原岳・御池岳 これも。
これも。
藤原岳・御池岳 日陰の花は、まだ眠そうです。
日陰の花は、まだ眠そうです。
藤原岳・御池岳 日光を浴びた花は、どんどん開いてきました。葉っぱはほとんど出ていないので、花が目立ってよけい綺麗に感じます。
日光を浴びた花は、どんどん開いてきました。葉っぱはほとんど出ていないので、花が目立ってよけい綺麗に感じます。
藤原岳・御池岳 おっと、ツチハンミョウ。猛毒注意です!
おっと、ツチハンミョウ。猛毒注意です!
藤原岳・御池岳 大きな雪田が現れ始めました。フクジュソウもこの周辺はまだ咲いてません。
大きな雪田が現れ始めました。フクジュソウもこの周辺はまだ咲いてません。
藤原岳・御池岳 やがて、藤原山荘到着です。
やがて、藤原山荘到着です。
藤原岳・御池岳 展望丘
展望丘
藤原岳・御池岳 展望丘目指して
展望丘目指して
藤原岳・御池岳 左奥が天狗岩。
左奥が天狗岩。
藤原岳・御池岳 間もなく岩々の山頂
間もなく岩々の山頂
藤原岳・御池岳 着きました。
着きました。
藤原岳・御池岳 南には竜ヶ岳、静ヶ岳、銚子岳
南には竜ヶ岳、静ヶ岳、銚子岳
藤原岳・御池岳 竜ヶ岳1100m。
竜ヶ岳1100m。
藤原岳・御池岳 御池岳1247m。左には土倉岳
御池岳1247m。左には土倉岳
藤原岳・御池岳 天狗堂988m~サンヤリ
天狗堂988m~サンヤリ
藤原岳・御池岳 ヒオドシチョウ(タテハチョウ科)羽が少々傷んでいます。厳しい冬を越してきたのでしょう。
ヒオドシチョウ(タテハチョウ科)羽が少々傷んでいます。厳しい冬を越してきたのでしょう。
藤原岳・御池岳 下山開始。苔を見ながら。
下山開始。苔を見ながら。
藤原岳・御池岳 再び、フクジュソウの群生地へ。
再び、フクジュソウの群生地へ。
藤原岳・御池岳 何とも綺麗ですね~。
何とも綺麗ですね~。
藤原岳・御池岳 そろそろ今日の見納め。
そろそろ今日の見納め。
藤原岳・御池岳 カンアオイ(ウマノスズクサ科カンアオイ属)手前の茶色く目立たないのが、花です。
カンアオイ(ウマノスズクサ科カンアオイ属)手前の茶色く目立たないのが、花です。
藤原岳・御池岳 アセビ(ツツジ科アセビ属)四合目の少し上にだけ咲いていました。
アセビ(ツツジ科アセビ属)四合目の少し上にだけ咲いていました。
藤原岳・御池岳 神武神社。今日もみんな無事に降りてこれました。ありがとうございます。
神武神社。今日もみんな無事に降りてこれました。ありがとうございます。
藤原岳・御池岳 こちらはヒロハノアマナ(ユリ科アマナ属)。希少植物なので撮影場所は隠させていただきます。
こちらはヒロハノアマナ(ユリ科アマナ属)。希少植物なので撮影場所は隠させていただきます。
藤原岳・御池岳 ありゃ、今日も君がお迎えですか?いつも眠そうなのに、今日は珍しくぱっちりした眼をしています。
ありゃ、今日も君がお迎えですか?いつも眠そうなのに、今日は珍しくぱっちりした眼をしています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。