伯耆大山(夏山登山道&行者コース)

2018.03.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 24
休憩時間
17
距離
7.8 km
のぼり / くだり
980 / 980 m

活動詳細

すべて見る

中国山地の冬山の締めくくりとして大山に行ってきました(^^)/ 快晴でほぼ無風。半袖でも大丈夫なくらいの小春日和の中、残雪の大山をのんびりと楽しむことができました。 これでこの冬の中国山地の雪山は終了。 次回の雪山はGWの北アルプス。晴天を期待('Д')

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 豪円湯院。豪円豆腐製造所からは白い湯気。豆腐の良い匂い。
豪円湯院。豪円豆腐製造所からは白い湯気。豆腐の良い匂い。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 モンベル大山店前から。
モンベル大山店前から。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夏山登山道登山口。
夏山登山道登山口。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1合目。登山口から1合目までの登山道上の雪はほぼ消えていました。
1合目。登山口から1合目までの登山道上の雪はほぼ消えていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1合目と2合目の間あたりからは雪がしっかり残っています。
1合目と2合目の間あたりからは雪がしっかり残っています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 3合目付近。
3合目付近。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 日当たりのよくない谷筋にかけてはまだ結構雪が残っている感じ。
日当たりのよくない谷筋にかけてはまだ結構雪が残っている感じ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪面は結構固めでしたが、今日は結局1度もアイゼンは装着せず。アイゼンは、北壁登攀の際のように「装着しないと死ぬよ」という場所もありますが、そうでないところでは滑りそうだと思ったら装着すればいいと思うので、装着するタイミングは人それぞれかなと感じます
雪面は結構固めでしたが、今日は結局1度もアイゼンは装着せず。アイゼンは、北壁登攀の際のように「装着しないと死ぬよ」という場所もありますが、そうでないところでは滑りそうだと思ったら装着すればいいと思うので、装着するタイミングは人それぞれかなと感じます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 踏み抜きが怖い。
踏み抜きが怖い。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 6合目付近。かなりブッシュが出ている。
6合目付近。かなりブッシュが出ている。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 6合目避難小屋。
6合目避難小屋。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 6合目避難小屋からの元谷と三鈷峰。6合目でウェア調整。暑い。
6合目避難小屋からの元谷と三鈷峰。6合目でウェア調整。暑い。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂へ。7合目付近もかなりブッシュが出ています。
山頂へ。7合目付近もかなりブッシュが出ています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 7合沢上部。今日は色々考えてスキーはやめて登山にしましたが、7合沢の上部は滑るにはまだ十分でした。
7合沢上部。今日は色々考えてスキーはやめて登山にしましたが、7合沢の上部は滑るにはまだ十分でした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 7合沢。少し下の方を見るとかなりブッシュが出ています。
自分の実力を考えるとスキーはやめといてよかったかな~(*´Д`)
7合沢。少し下の方を見るとかなりブッシュが出ています。 自分の実力を考えるとスキーはやめといてよかったかな~(*´Д`)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 8合目を通過。キャラボクが姿を現わしていました。
8合目を通過。キャラボクが姿を現わしていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 別山と三鈷峰。別山ピーク付近は完全に雪が落ちている。
なんとか冬の別山に1度は登りたいんですが、あの痩せた尾根、登りでも相当やばそうなのに下るのは・・・・(*´Д`)
別山と三鈷峰。別山ピーク付近は完全に雪が落ちている。 なんとか冬の別山に1度は登りたいんですが、あの痩せた尾根、登りでも相当やばそうなのに下るのは・・・・(*´Д`)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 9合目付近。木道は1部を除きほとんどが出ていました。
9合目付近。木道は1部を除きほとんどが出ていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂到着(^^)/ 
山頂到着(^^)/ 
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 お決まりの1枚。
お決まりの1枚。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂碑からの山頂避難小屋。展望最高(^^)/
山頂碑からの山頂避難小屋。展望最高(^^)/
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 しばし休憩。
しばし休憩。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 日本海を眺めてみると、隠岐が見えました(赤い矢印の下)!
大山山頂から隠岐が見えたのは初めて。付近の方々の話を聞いていると「隠岐が見えるのは年に数回」とのこと。ラッキーでした(^^)/
日本海を眺めてみると、隠岐が見えました(赤い矢印の下)! 大山山頂から隠岐が見えたのは初めて。付近の方々の話を聞いていると「隠岐が見えるのは年に数回」とのこと。ラッキーでした(^^)/
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 さぁ下りよう。
さぁ下りよう。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 7合目あたり。
7合目あたり。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下りは行者コースへ。
下りは行者コースへ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者コースの木道もかなり雪の上に出てきていました。
行者コースの木道もかなり雪の上に出てきていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者コースから。谷筋は結構雪がしっかり残っています。
行者コースから。谷筋は結構雪がしっかり残っています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雰囲気いいですね(^^)/
雰囲気いいですね(^^)/
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 尾根を外れたあたりからはトレースを辿って適当に下降。
尾根を外れたあたりからはトレースを辿って適当に下降。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 降りてきた斜面を見上げる。
降りてきた斜面を見上げる。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者コース最下部。
行者コース最下部。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷に出てきました。元谷の雪もほとんど消えましたが、北壁を眺めながらのんびり弁当を食べたりにするにはむしろちょうどいい感じかもしれません。
元谷に出てきました。元谷の雪もほとんど消えましたが、北壁を眺めながらのんびり弁当を食べたりにするにはむしろちょうどいい感じかもしれません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷からの北壁。さすがにこれだけ雪がなくなると、八合尾根、別山、弥山尾根はに取り付いているパーティーはゼロでした。
元谷からの北壁。さすがにこれだけ雪がなくなると、八合尾根、別山、弥山尾根はに取り付いているパーティーはゼロでした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 北壁1。 七合沢、七合尾根、八合沢、八合尾根。8合沢から7合尾根へ登っているパーティーが見えました。
北壁1。 七合沢、七合尾根、八合沢、八合尾根。8合沢から7合尾根へ登っているパーティーが見えました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 北壁2。 別山、弥山尾根。
北壁2。 別山、弥山尾根。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 北壁3。剣ヶ峰、大屏風岩。
北壁3。剣ヶ峰、大屏風岩。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 林道の雪はほぼなくなってました。
林道の雪はほぼなくなってました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山神社。拝殿にて参拝。
大神山神社。拝殿にて参拝。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺参道。登山者よりも街着で散策している人達の方が多かった。季節が変わりましたね~。
大山寺参道。登山者よりも街着で散策している人達の方が多かった。季節が変わりましたね~。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。