宿河原から花吹雪舞う二ヶ領用水へ

2018.04.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 20
休憩時間
1 時間 40
距離
1.6 km
のぼり / くだり
3 / 2 m
2 21

活動詳細

すべて見る

昨日は休日出勤でした。今年は満開の花見ができず、今日は宿河原駅から二ヶ領用水沿いを残り桜を見ながら散策しました。 JR南武線宿河原駅の改札を出て、右手の道を南へ少し歩くと二ヶ領用水宿河原堤桜並木に出ます。 宿河原橋を渡り用水に沿って東(川下)へ残り桜を見ながら歩きます。 途中、残り桜の下でシートを敷いて早めの昼食にします。ヒラヒラと舞い落ちる桜吹雪を楽しみます。水面に花びらが流れ行きます。岸辺に咲く芝桜や花壇のディモルフォセカにも花びらが舞い落ちます。 八幡下圦樋(はちまんしたいりひ)の銘板を左に見て緑化センター西園に入ります。西園では実桃、花桃の花を楽しんだ後、緑の吊り橋を渡って東園に入ります。東園では石楠花、三葉躑躅などが綺麗に咲いています。 緑化センターの正門を出て二ヶ領用水沿いの道を東(川下)へ歩きます。用水沿いには山吹や花蘇芳などが開花しています。東名高速道路の下をくぐると道はJR南武線沿いに伸びて、やがて久地駅が見えてきます。 暖かい日差しの中で残り桜を見て、百人一首の歌を思い出しました。 「久方の ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ」紀友則

東京都23区 西エリア 宿河原橋のサクラ、JR南武線宿河原駅を出て、右手の道を南へ少し歩くと二ヶ領用水宿河原堤桜並木に出ます。
宿河原橋のサクラ、JR南武線宿河原駅を出て、右手の道を南へ少し歩くと二ヶ領用水宿河原堤桜並木に出ます。
東京都23区 西エリア ドウダンツツジ、花期は4-5月、若葉の下に壺形の小さな白い花をつり下げます。葉は菱形、紅葉が綺麗です。
ドウダンツツジ、花期は4-5月、若葉の下に壺形の小さな白い花をつり下げます。葉は菱形、紅葉が綺麗です。
東京都23区 西エリア シバザクラ、花期は4-5月、茎は芝のように広がり、サクラに似た淡桃、赤、薄紫や白色の花を咲かせます。
シバザクラ、花期は4-5月、茎は芝のように広がり、サクラに似た淡桃、赤、薄紫や白色の花を咲かせます。
東京都23区 西エリア 宿河原堤桜並木、約400本の桜並木が続きます。特に宿河原橋から川崎市緑化センター迄が見どころです。
宿河原堤桜並木、約400本の桜並木が続きます。特に宿河原橋から川崎市緑化センター迄が見どころです。
東京都23区 西エリア ムスカリ、花期は3-5月、丸い壺形の小花がブドウの房のように密集して咲きます。別名グレープヒヤシンス。
ムスカリ、花期は3-5月、丸い壺形の小花がブドウの房のように密集して咲きます。別名グレープヒヤシンス。
東京都23区 西エリア ディモルフォセカ、花期は4-7月、マーガレットに似た形の黄や橙色の花をつけ、花弁には光沢があります。
ディモルフォセカ、花期は4-7月、マーガレットに似た形の黄や橙色の花をつけ、花弁には光沢があります。
東京都23区 西エリア ミモモ、花期は3-4月、花は一重。宿河原の桃として、大正初期から昭和40年代頃まで盛んに栽培されました。
ミモモ、花期は3-4月、花は一重。宿河原の桃として、大正初期から昭和40年代頃まで盛んに栽培されました。
東京都23区 西エリア ハナモモ、花期は3-4月、基本は5弁花、園芸品種はほぼ八重咲き。花色は赤、ピンク、白、紅白咲き分けなど。
ハナモモ、花期は3-4月、基本は5弁花、園芸品種はほぼ八重咲き。花色は赤、ピンク、白、紅白咲き分けなど。
東京都23区 西エリア ナノハナ、花期は2-5月、茎の上の方で枝分かれして、その先端に黄色い花をまとめてつけます。別名ハナナ。
ナノハナ、花期は2-5月、茎の上の方で枝分かれして、その先端に黄色い花をまとめてつけます。別名ハナナ。
東京都23区 西エリア ハナモモ「テルテヒメ(照手姫)」樹形が箒状の花桃の園芸品種。花は淡紫桃色の八重咲きで大輪です。
ハナモモ「テルテヒメ(照手姫)」樹形が箒状の花桃の園芸品種。花は淡紫桃色の八重咲きで大輪です。
東京都23区 西エリア シャクナゲ、花期は4-5月、枝頂部に半球状の大きな花序をつけ、花色は赤や白、黄。葉は輪生し下垂します。
シャクナゲ、花期は4-5月、枝頂部に半球状の大きな花序をつけ、花色は赤や白、黄。葉は輪生し下垂します。
東京都23区 西エリア ガールマグノリア・ジューン、花期は4-5月、シモクレンとシデコブシの交配種、剣弁で赤紫色の花をつけます。
ガールマグノリア・ジューン、花期は4-5月、シモクレンとシデコブシの交配種、剣弁で赤紫色の花をつけます。
東京都23区 西エリア タンポポ、花期は3-4月、中空の花茎を出し、舌状花のみの黄色い頭花をつけます。
タンポポ、花期は3-4月、中空の花茎を出し、舌状花のみの黄色い頭花をつけます。
東京都23区 西エリア ミツバツツジ、花期は4-5月、花は葉が開く前に咲き、雄しべは5本です。花後は枝先に葉が3枚輪生します。
ミツバツツジ、花期は4-5月、花は葉が開く前に咲き、雄しべは5本です。花後は枝先に葉が3枚輪生します。
東京都23区 西エリア ヤマザクラ(山桜)、開葉と同時に開花する落葉高木。若葉は赤褐色、花は散房状につきます。
ヤマザクラ(山桜)、開葉と同時に開花する落葉高木。若葉は赤褐色、花は散房状につきます。
東京都23区 西エリア ヤマブキ、花期は4-5月、緑の長い枝が垂れて、そこに黄色い5弁花が並ぶようにたくさん咲きます。
ヤマブキ、花期は4-5月、緑の長い枝が垂れて、そこに黄色い5弁花が並ぶようにたくさん咲きます。
東京都23区 西エリア ハナズオウ、花期は3-4月、葉が出てくる前にピンク色の小さい蝶形の花が、たくさんかたまって咲きます。
ハナズオウ、花期は3-4月、葉が出てくる前にピンク色の小さい蝶形の花が、たくさんかたまって咲きます。
東京都23区 西エリア ヒイラギモチ、 花期は4-5月、黄緑色の小花をつけ、果実は12-1月に赤熟。葉は四角形で角に刺があります。
ヒイラギモチ、 花期は4-5月、黄緑色の小花をつけ、果実は12-1月に赤熟。葉は四角形で角に刺があります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。