護摩壇山、龍神岳、耳取山

2018.04.07(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 18
休憩時間
1 時間 34
距離
96.9 km
のぼり / くだり
3258 / 4031 m

活動詳細

すべて見る

今日は和歌山県最高峰を目指して、高野山駅から自転車で護摩壇山、龍神岳へ行ってきました。 ほぼサイクリングがメインで+プチ登山という感じです。 それから、371号線をずっと走って護摩壇山の道の駅まで行き、プチ登山で護摩壇山、龍神岳、耳取山に登りました。 とにかく寒かったですが、和歌山県最高峰まで行けてよかったです。

伯母子岳 今日は、自転車で高野山駅から出発し、護摩壇山に向かいます。
今日は、自転車で高野山駅から出発し、護摩壇山に向かいます。
伯母子岳 本日の気温2.7度、4月なのでもう少し暖かいことを期待していましたが、残念ながら寒いです。
本日の気温2.7度、4月なのでもう少し暖かいことを期待していましたが、残念ながら寒いです。
伯母子岳 高野山の街並みを少し見て回りました。
高野山の街並みを少し見て回りました。
伯母子岳 中門です。
中門です。
伯母子岳 壇上伽藍のあたりです。
壇上伽藍のあたりです。
伯母子岳 下の方に取っ手が付いていてぐるぐる回せます。
時計回りで一回りすると一切経を読んだのと同じ功徳を得られるそうです。
下の方に取っ手が付いていてぐるぐる回せます。 時計回りで一回りすると一切経を読んだのと同じ功徳を得られるそうです。
伯母子岳 大門です。
大門です。
伯母子岳 9.5km地点、小辺路にベンチがあり休憩できます。
9.5km地点、小辺路にベンチがあり休憩できます。
伯母子岳 鶴姫公園の入口です。今日は行きませんでしたが上まで登るとトイレがあるようです。
鶴姫公園の入口です。今日は行きませんでしたが上まで登るとトイレがあるようです。
伯母子岳 花園あじさい園です。まだ冬季休業中で、営業は4/13(金)からとなっていました。
花園あじさい園です。まだ冬季休業中で、営業は4/13(金)からとなっていました。
伯母子岳 だいぶ近づいてきました。先に見えている山が護摩壇山のようです。
だいぶ近づいてきました。先に見えている山が護摩壇山のようです。
伯母子岳 護摩壇山の道の駅に到着です。今日は寒かったので人出は少ないです。
護摩壇山の道の駅に到着です。今日は寒かったので人出は少ないです。
伯母子岳 駐車場から10分で護摩壇山に到着です。
ベンチとテーブルがあったので、ここでお昼を食べましたが風も強くてとても寒かったです。
駐車場から10分で護摩壇山に到着です。 ベンチとテーブルがあったので、ここでお昼を食べましたが風も強くてとても寒かったです。
伯母子岳 護摩壇山から10分で和歌山県最高峰の龍神岳に到着です。
護摩壇山から10分で和歌山県最高峰の龍神岳に到着です。
伯母子岳 さらに10分歩いて、耳取山まで来ました。
さらに10分歩いて、耳取山まで来ました。
伯母子岳 戻ってきて、ごまさんスカイタワーに登りました。見晴らしは良いですが、外に出れないので窓ガラスごしでの風景です。
戻ってきて、ごまさんスカイタワーに登りました。見晴らしは良いですが、外に出れないので窓ガラスごしでの風景です。
伯母子岳 高野山に戻ってきましたが、間違って中の橋の方に来てしまいました。
高野山に戻ってきましたが、間違って中の橋の方に来てしまいました。
伯母子岳 高野山町を通り抜けて、大門、370号線へ向かいます。
高野山町を通り抜けて、大門、370号線へ向かいます。
伯母子岳 この時点でも気温は2.8度で、今日は2時過ぎまで曇っていたので朝からずっとこんな感じの気温でした。
この時点でも気温は2.8度で、今日は2時過ぎまで曇っていたので朝からずっとこんな感じの気温でした。
伯母子岳 480号線との分岐点です。370号線は九度山で通行止めと表示が出ていたので迷いましたが予定通り370号線で橋本を目指します。370号線は南海線に沿って下りますので、迂回路が見つからなければその時点から南海線に乗って帰ることにします。
480号線との分岐点です。370号線は九度山で通行止めと表示が出ていたので迷いましたが予定通り370号線で橋本を目指します。370号線は南海線に沿って下りますので、迂回路が見つからなければその時点から南海線に乗って帰ることにします。
伯母子岳 トイレがありました。
トイレがありました。
伯母子岳 370号線沿いに高野下駅がありました。ここから輪行するか悩みましたが、やっぱり行けるところまで行ってみます。
370号線沿いに高野下駅がありました。ここから輪行するか悩みましたが、やっぱり行けるところまで行ってみます。
伯母子岳 高野下駅から数百メートル先で通行止め看板が出ていました。
高野下駅から数百メートル先で通行止め看板が出ていました。
伯母子岳 地図を確認すると紀の川フルーツラインで橋本まで出れるようなので、少し登りますがフルーツラインを走ることにします。
地図を確認すると紀の川フルーツラインで橋本まで出れるようなので、少し登りますがフルーツラインを走ることにします。
伯母子岳 多少アップダウンはありますが、新しくてよく整備された道で車も少ないので自転車で走りやすいです。ただし、時折、自動車が80㎞/h以上の猛スピードで追い越してゆきます。
多少アップダウンはありますが、新しくてよく整備された道で車も少ないので自転車で走りやすいです。ただし、時折、自動車が80㎞/h以上の猛スピードで追い越してゆきます。
伯母子岳 橋本駅到着です。ここから輪行して帰りました。
橋本駅到着です。ここから輪行して帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。