朝日岳(熊平沢コースから)周回

2018.04.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:48

距離

12.3km

のぼり

1721m

くだり

1722m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 48
休憩時間
25
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1721 / 1722 m
2 51
1 17
35
1 2
24

活動詳細

すべて見る

今週は朝日岳へ。 熊平沢コース(朝日トンネルから取付)から一般登山道へ周回してきました。 深南部をしっかり歩くために総合的な登山スキルを磨きたいと思い、以前からこのルートを考えていました。そろそろ行っても大丈夫なレベルになったかなと思いチャレンジしてきました😉。 また、ルート情報がネット上にあまりなく、地形図でシミュレーションしていましたが、先週ヤマレコでasa37030さんという方が歩かれており、参考になりました旨のコメントしたところ、あまり迷うところもないですよと返事を頂き決行しました😄。 ルート状況は、朝日トンネルの取付から尾根にのるまで踏み跡不明瞭ですが、何となく九十九折に道が切ってある感じがしましたので、それを利用しました。道はかなり狭く落葉で滑るため、いきなりの滑落に注意です😅。 尾根にのってから、踏み跡は若干怪しいですが尾根筋明瞭です。また、630ポイントの少し先から1200mちょっとまでモノラックが走ってますので、モノラック沿いに進めば何も考えずに標高稼いでいけます。ただ、モノラックが尾根の真ん中を走ってますので、強制的に直登です😅💦。たまに平坦なところも出てきますが、このモノラック沿いと最後4つ目のギャップ越えて朝日岳に向かう斜面は、自分史上最高の急登でした😓💦。等高尾根超える傾斜があるとは思わなかった・・・😂。 1230mのモノラック終点から地形図上の1398ポイント、熊平沢の頭までは尾根も若干広くなり踏み跡もあったりなかったり、さらに馬酔木の薮漕ぎなんかありますが、尾根の高いところ選んで行けば大丈夫かと。一応、古いマーカーがいくつかありました😉。 1398ポイントから進路を北西に取りますが、痩せ尾根で正面に朝日岳が見えるので迷うことはないと思います。ただし当然整備なんかされておらず、また右手側はガレになっていますので、状況見ながら左側を巻いたりしながら進んでください。この痩せ尾根上で4つギャップを越えたら朝日岳への最後の斜面です。 最後の斜面は、痩せ尾根の4つ目のギャップを越えて鞍部から少し登った先に岩場があります。両側は思いっきり切れ落ちてますので、ここだけは難所と言えるかと。僕は左側の木と岩の間の細いところを利用して、岩との段差をできるだけ少なくして越えていきました。また、岩は不用意に掴むと抜けますので手前に体重かけると危ないです😣💦。 岩場を越えたら、登山道合流点の手前まで馬鹿みたいな急登です。当然踏み跡不明瞭ですので、尾根筋追って踏み跡があるところはそれを利用して登ります。下はフカフカで岩抜けたり、木は折れたりするので注意して下さい。場合によっては這って登るところもありました😣。 だんだん斜度が緩んで苔むした倒木が出てきたら、ほどなくして一般道に合流します😆🎵。 一般道は特に詳しく説明することもありませんが、全般的に急斜面が多く今の時期は乾いた落葉が登山道を埋めていますのでスリップや滑落に注意して下さい。 下山後は、山岳図書館でおしゃべりして21日のクリーン登山に申込みして、翠紅苑で温泉入って帰りました♨️。 地図にない道をほぼ初めて通しで登りましたが、尾根筋がはっきりしていたためか、割と上手に歩けたと思います。ログもきれいに取れました🤗。ただ、今回は地形図上に出ない船窪地形なんかがなかったためだとも思っています(池口岳の犬切尾根は難しかった💦)。今回は上手く行きましたが、あまり調子に乗らず、今後も精進しながら地形図とコンパスで歩けるようになりたいな😉。 静かで良いルートでしたし、ステップアップとしても良い山行だったと思います🤗🎵。 (注)熊平沢の頭コースは、一般登山道ではありません。それなりの経験と最低限の読図知識が必要です(僕はGPS頼っちゃってますけど、コンパスくらいは当ててます😣💦)。安易な入山は控えるようにして下さい🙇‼️。

大無間山 行ってきます。雪がちらつくなかスタート❄️。
行ってきます。雪がちらつくなかスタート❄️。
大無間山 またロードw。2㎞ちょっと歩いていきます💨。
またロードw。2㎞ちょっと歩いていきます💨。
大無間山 寸又峡橋。
寸又峡橋。
大無間山 欄干に鹿がいた。
欄干に鹿がいた。
大無間山 橋から。左岸林道通れたら楽なのに。
橋から。左岸林道通れたら楽なのに。
大無間山 ポテポテ歩いて朝日トンネル南口。
ポテポテ歩いて朝日トンネル南口。
大無間山 取付はここから。ここでバラクラバ装着してヘルメットかぶって、ハッカスプレーを入念にかけて準備します。
取付はここから。ここでバラクラバ装着してヘルメットかぶって、ハッカスプレーを入念にかけて準備します。
大無間山 少し歩いたらこんな看板があって、何となく左上手前方向に九十九折で道があるような。
少し歩いたらこんな看板があって、何となく左上手前方向に九十九折で道があるような。
大無間山 落葉で滑る~💦。
落葉で滑る~💦。
大無間山 尾根末端に乗った感じ🎵。
尾根末端に乗った感じ🎵。
大無間山 沢口山が見えます✨。
沢口山が見えます✨。
大無間山 さくさく登って。
さくさく登って。
大無間山 ここから北上。 いきなりダニ付いてた😓。今日はダニ対策のため白いズボン履いてきました☝️。
ここから北上。 いきなりダニ付いてた😓。今日はダニ対策のため白いズボン履いてきました☝️。
大無間山 尾根は明瞭。
尾根は明瞭。
大無間山 左からモノラックが合流。しばらくこれに沿って歩いて行きます。
左からモノラックが合流。しばらくこれに沿って歩いて行きます。
大無間山 傾斜が・・・💦。
傾斜が・・・💦。
大無間山  これでもまだ緩い方とか💦。
これでもまだ緩い方とか💦。
大無間山 見上げるような傾斜。モノラック手摺りにして直登😅。
見上げるような傾斜。モノラック手摺りにして直登😅。
大無間山 ツバキとミツバツツジ?
ツバキとミツバツツジ?
大無間山 やっと傾斜が緩やかになって一息。またダニ付いてた😣💨。
やっと傾斜が緩やかになって一息。またダニ付いてた😣💨。
大無間山 でも、またすぐに急になって💦。
でも、またすぐに急になって💦。
大無間山 ちょっと開けた所から沢口山と前黒法師岳🙌✨。
ちょっと開けた所から沢口山と前黒法師岳🙌✨。
大無間山 馬酔木がきれいだね。
馬酔木がきれいだね。
大無間山 風は強いけど天気は良いね。てんくらCに勝ったかな?
風は強いけど天気は良いね。てんくらCに勝ったかな?
大無間山 また、傾斜緩んで。
また、傾斜緩んで。
大無間山 でも、またすぐに急になって😅。
でも、またすぐに急になって😅。
大無間山 前黒法師岳と丸盆岳かな?黒法師岳は前黒の少し右にちょっと見えてるっぽい🤔。
前黒法師岳と丸盆岳かな?黒法師岳は前黒の少し右にちょっと見えてるっぽい🤔。
大無間山 植生変わって開けてきたら。
植生変わって開けてきたら。
大無間山 ほどなくして終点。すぐ右の尾根に乗りました。
ほどなくして終点。すぐ右の尾根に乗りました。
大無間山 本格的にルートファインディング始まりかと思ったらマーカー発見🙌。
本格的にルートファインディング始まりかと思ったらマーカー発見🙌。
大無間山 マーカーはちょこちょこあるけど、誘導してくれません。進んだ先で見つけたら安心くらいの位置付け。
マーカーはちょこちょこあるけど、誘導してくれません。進んだ先で見つけたら安心くらいの位置付け。
大無間山 よくわからんから尾根筋に沿って直登。馬酔木の間を抜けて行きます。抜けたらダニチェック必須😅。
よくわからんから尾根筋に沿って直登。馬酔木の間を抜けて行きます。抜けたらダニチェック必須😅。
大無間山 テープ発見。今日のワタクシ冴えてます✨。
テープ発見。今日のワタクシ冴えてます✨。
大無間山 左手に朝日岳見えてきた🙌。
左手に朝日岳見えてきた🙌。
大無間山 レポでよく見るマーカー。
レポでよく見るマーカー。
大無間山 だんだん尾根も収束して。
だんだん尾根も収束して。
大無間山 特に山名表示ありませんが、1398熊平沢の頭到着🙌。
特に山名表示ありませんが、1398熊平沢の頭到着🙌。
大無間山 朝日岳に向かって進路を北西に。痩せ尾根なんで方向バッチリ。
朝日岳に向かって進路を北西に。痩せ尾根なんで方向バッチリ。
大無間山 右手はガレてます。
右手はガレてます。
大無間山 ガレ縁から、風イラズの稜線と奥に大無間山🙌。
ガレ縁から、風イラズの稜線と奥に大無間山🙌。
大無間山 こんな感じでガレ縁を行きます。安倍奥や深南で慣れてますけど、全然整備されてないから足場かなり悪い😣💦。
こんな感じでガレ縁を行きます。安倍奥や深南で慣れてますけど、全然整備されてないから足場かなり悪い😣💦。
大無間山 適度に左側を巻いたり。
適度に左側を巻いたり。
大無間山 馬酔木を突っ切って。カテゴリーとして薮漕ぎで良いのだろうか?😅
馬酔木を突っ切って。カテゴリーとして薮漕ぎで良いのだろうか?😅
大無間山 いくつかのギャップを越えて🏃💨。
いくつかのギャップを越えて🏃💨。
大無間山 ガレから身を乗り出して木をかわしたり😅💨。
ガレから身を乗り出して木をかわしたり😅💨。
大無間山 なんだかんだで4つのギャップを越えて朝日岳への最後の登り。
なんだかんだで4つのギャップを越えて朝日岳への最後の登り。
大無間山 いきなり岩場💦。左から何とか乗り越えました‼️。ここは難所だったねえ😣💦。
いきなり岩場💦。左から何とか乗り越えました‼️。ここは難所だったねえ😣💦。
大無間山 わかりずらいけど、しびれる傾斜の始まり💦。
わかりずらいけど、しびれる傾斜の始まり💦。
大無間山 踏み跡なんかありません。期待もしてません。
踏み跡なんかありません。期待もしてません。
大無間山 下向いて歩くと変な所に吸い込まれるし、上見て進路確認すると傾斜に絶望するし・・・😆。←もう顔文字がおかしいwww。
下向いて歩くと変な所に吸い込まれるし、上見て進路確認すると傾斜に絶望するし・・・😆。←もう顔文字がおかしいwww。
大無間山 木掴んで体引き上げようとすると折れたり😄。岩掴んだら抜けたり😆。
木掴んで体引き上げようとすると折れたり😄。岩掴んだら抜けたり😆。
大無間山 やっと斜度緩んで。
やっと斜度緩んで。
大無間山 深南部の雰囲気✨。
深南部の雰囲気✨。
大無間山 登ってきた方振り返って。道わかんねえな😆。
登ってきた方振り返って。道わかんねえな😆。
大無間山 だんだん平坦になってきたら程なくして。
だんだん平坦になってきたら程なくして。
大無間山 一般登山道に合流🙌‼️。お腹一杯、胸一杯😆✨。やり遂げました🎵。
一般登山道に合流🙌‼️。お腹一杯、胸一杯😆✨。やり遂げました🎵。
大無間山 安心の黄色プレート🎵。いや、一般道って本当に歩きやすいのね‼️
安心の黄色プレート🎵。いや、一般道って本当に歩きやすいのね‼️
大無間山 朝日岳到着🙌✨。
朝日岳到着🙌✨。
大無間山 良い天気☀️。充実感で満たされてます😆。
良い天気☀️。充実感で満たされてます😆。
大無間山 休憩もしたし、寸又峡へ向けて下山します🏃💨。
休憩もしたし、寸又峡へ向けて下山します🏃💨。
大無間山 てくてく進んで栗山沢の頭。朝日岳登ったことがある方はご存知の通り、ここから激下り。登る時は急登ね☝️。初めて登った時、泣いた😅。
てくてく進んで栗山沢の頭。朝日岳登ったことがある方はご存知の通り、ここから激下り。登る時は急登ね☝️。初めて登った時、泣いた😅。
大無間山 テイストとして、等高尾根の弁当転がしのマイルド版。
テイストとして、等高尾根の弁当転がしのマイルド版。
大無間山 霜柱もあったりして。今日は寒かったからねえ((⛄️))。
霜柱もあったりして。今日は寒かったからねえ((⛄️))。
大無間山 寸又三山ではキツいイメージ強いけど、登山道はきれいだし面白いよね。
寸又三山ではキツいイメージ強いけど、登山道はきれいだし面白いよね。
大無間山 だんだん傾斜も緩んできて。
だんだん傾斜も緩んできて。
大無間山 ヤシオツツジの群生地。まだ時期じゃないけど、見頃な時期はヤマビル天国という😅。
ヤシオツツジの群生地。まだ時期じゃないけど、見頃な時期はヤマビル天国という😅。
大無間山 展望所から朝日岳。
展望所から朝日岳。
大無間山 手前左に前黒と、奥に黒法師から不動の稜線。天水には届かないけど、こちらもなかなか🎵✨。
手前左に前黒と、奥に黒法師から不動の稜線。天水には届かないけど、こちらもなかなか🎵✨。
大無間山 この奥の山がわからない😅。諸沢山とか合地山の辺りだろうか?
この奥の山がわからない😅。諸沢山とか合地山の辺りだろうか?
大無間山 少し進んで下の展望所。
少し進んで下の展望所。
大無間山 松の展望?ww
松の展望?ww
大無間山 気持ちの良い道をさくさく進んで。
気持ちの良い道をさくさく進んで。
大無間山 マーカーはたくさん。賛否両論あるみたいだけど、僕は良いかと。寸又の山って何気にキツくて難しいから、マーカーで難易度下げて登山者呼び込むのは有だと思います。
マーカーはたくさん。賛否両論あるみたいだけど、僕は良いかと。寸又の山って何気にキツくて難しいから、マーカーで難易度下げて登山者呼び込むのは有だと思います。
大無間山 分岐に着いて。すぐ左下に合地ボツ。
分岐に着いて。すぐ左下に合地ボツ。
大無間山 合地ボツの看板。ここから先はザレたトラバース。
合地ボツの看板。ここから先はザレたトラバース。
大無間山 ガレ場を横切って🏃💨。
ガレ場を横切って🏃💨。
大無間山 良くわからないけどツツジだね。もうすぐ咲きそう✨。
良くわからないけどツツジだね。もうすぐ咲きそう✨。
大無間山 お助けロープがあって。
お助けロープがあって。
大無間山 痩せ尾根通って。
痩せ尾根通って。
大無間山 白っぽい岩の所下って。確か、ここの登りもなかなかキツいよね。
白っぽい岩の所下って。確か、ここの登りもなかなかキツいよね。
大無間山 分岐に着いて、左の方へ。ここから先はお助けロープたくさんあったような。
分岐に着いて、左の方へ。ここから先はお助けロープたくさんあったような。
大無間山 いきなりなかなか下る~。落葉で滑るし💦。
いきなりなかなか下る~。落葉で滑るし💦。
大無間山 お助けロープが出てきて。
お助けロープが出てきて。
大無間山 おお、覚えてるぞ。初めて来た時は、ほぼ初心者だったからドキドキしながら進んだ記憶。
おお、覚えてるぞ。初めて来た時は、ほぼ初心者だったからドキドキしながら進んだ記憶。
大無間山 折り返してさらにお助けロープ。いや、朝日岳の登山道なかなか楽しいよね😆✨。
折り返してさらにお助けロープ。いや、朝日岳の登山道なかなか楽しいよね😆✨。
大無間山 下ってきたお助けロープを振り返って。
下ってきたお助けロープを振り返って。
大無間山 少し下って大間ダムと夢の吊橋。
少し下って大間ダムと夢の吊橋。
大無間山 アップで。奥の方だけエメラルドグリーン。
アップで。奥の方だけエメラルドグリーン。
大無間山 山桜もきれいだね。
山桜もきれいだね。
大無間山 ここらは岩の隙間に落葉が入り込んでやらしい感じ。浮石注意。
ここらは岩の隙間に落葉が入り込んでやらしい感じ。浮石注意。
大無間山 痩せ尾根下って。
痩せ尾根下って。
大無間山 程なくして、登山口。
程なくして、登山口。
大無間山 おなじみの登山道案内と登山ポスト。今日は登山届、山岳図書館のポストに出してきたよ😉。
おなじみの登山道案内と登山ポスト。今日は登山届、山岳図書館のポストに出してきたよ😉。
大無間山 おまけの登山道。
おまけの登山道。
大無間山 びくに坂。緩やかな九十九折で下って行きます。登りなら丁度良いウォーミングアップになるかと。
びくに坂。緩やかな九十九折で下って行きます。登りなら丁度良いウォーミングアップになるかと。
大無間山 さくさく下って、猿並吊橋。
さくさく下って、猿並吊橋。
大無間山 吊橋からの景色①。
吊橋からの景色①。
大無間山 景色②。下流の方。
景色②。下流の方。
大無間山 景色③。上流の方。怖くてこれらが限界w。
景色③。上流の方。怖くてこれらが限界w。
大無間山 そして、橋を渡ったら最後の登りが待ち構えておりまして😅。
そして、橋を渡ったら最後の登りが待ち構えておりまして😅。
大無間山 寸又峡へ戻る遊歩道。
寸又峡へ戻る遊歩道。
大無間山 てくてく進んで戻って来ました。今日も募金して帰ります✨。
てくてく進んで戻って来ました。今日も募金して帰ります✨。
大無間山 いい温泉街だよね。
いい温泉街だよね。
大無間山 温泉街を駐車場に向かってポテポテ歩いて行きます。
温泉街を駐車場に向かってポテポテ歩いて行きます。
大無間山 観光客が大勢いるなか、ヘルメット、バラクラバ、サングラス姿で歩いて行きますwww。
観光客が大勢いるなか、ヘルメット、バラクラバ、サングラス姿で歩いて行きますwww。
大無間山 駐車場到着。お疲れ様でした🎵。
駐車場到着。お疲れ様でした🎵。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。