富来路ロード 国東散策

2015.10.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 11
休憩時間
0
距離
4.1 km
のぼり / くだり
99 / 78 m
1 31

活動詳細

すべて見る

国東には、此処でお願いすれば、宝くじが当たるという富来神社がある。 神社の前の道を富来路ロードと言って、橋に開運丸という船がかかっていたり、占いが出来る富来猫が待っていたり、なかなか楽しい。 この周辺は、中仙峡、両子山、鋸山、津和度山など、面白く、人気のある山が多いから、是非、そのついででもいいので、立ち寄ってください。

六郷満山(国東半島) 中心から、やや右側に見えるのが、古事記にも出てくる、姫島。黒曜石の産地で、日本史の教科書にも出てくる。
中心から、やや右側に見えるのが、古事記にも出てくる、姫島。黒曜石の産地で、日本史の教科書にも出てくる。
六郷満山(国東半島) 遠くに見えるのは、愛媛県。晴れた日は、国東から愛媛が見える。
遠くに見えるのは、愛媛県。晴れた日は、国東から愛媛が見える。
六郷満山(国東半島) 次は、富来猫こと、マネーキ猫
占いが出来る猫
次は、富来猫こと、マネーキ猫 占いが出来る猫
六郷満山(国東半島) いよいよ富来猫にご対面
いよいよ富来猫にご対面
六郷満山(国東半島) 占いの前に由来を
占いの前に由来を
六郷満山(国東半島) お腹に穴が空いていて、石を通す
お腹に穴が空いていて、石を通す
六郷満山(国東半島) 猫の背中から、石が出てきて下に落ちる
猫の背中から、石が出てきて下に落ちる
六郷満山(国東半島) 下には、大吉、吉などと書かれている窪みがあって、何処に石が落ちるかで、占ってくれる。
この日は、吉だあった。
下には、大吉、吉などと書かれている窪みがあって、何処に石が落ちるかで、占ってくれる。 この日は、吉だあった。
六郷満山(国東半島) 次は、願い橋
次は、願い橋
六郷満山(国東半島) 富来城跡に行く
富来城跡に行く
六郷満山(国東半島) ここは、宮本武蔵が若い頃、黒田官兵衛軍として、合戦に参加していたという言い伝えがある。
ここは、宮本武蔵が若い頃、黒田官兵衛軍として、合戦に参加していたという言い伝えがある。
六郷満山(国東半島) 石垣跡
石垣跡
六郷満山(国東半島) 井戸跡
井戸跡
六郷満山(国東半島) 前に見えるのは、せんとう岳
前に見えるのは、せんとう岳
六郷満山(国東半島) 富来神社
宝くじがあたるとして、結構有名な神社
富来神社 宝くじがあたるとして、結構有名な神社
六郷満山(国東半島) 稲荷神社を、発見
稲荷神社を、発見
六郷満山(国東半島) 高尾稲荷大明神?
東京日本橋の高尾稲荷の末社?
そうだとしたら、何でこんなところに?
高尾稲荷大明神? 東京日本橋の高尾稲荷の末社? そうだとしたら、何でこんなところに?
六郷満山(国東半島) 大きな建造物は無いけど、それなりの石垣もあり、昔は、お金をかけて、作ったと思われる。
大きな建造物は無いけど、それなりの石垣もあり、昔は、お金をかけて、作ったと思われる。
六郷満山(国東半島) 高尾稲荷大明神
何も由来が書かれてるものもなく、疑問が残る。
時々、地元の方がお祭りをしているん 形跡はありました。
高尾稲荷大明神 何も由来が書かれてるものもなく、疑問が残る。 時々、地元の方がお祭りをしているん 形跡はありました。
六郷満山(国東半島) 先に進めば文殊の知恵で有名な文殊仙寺
今日は、時間が無いので、此処で折り返す
先に進めば文殊の知恵で有名な文殊仙寺 今日は、時間が無いので、此処で折り返す
六郷満山(国東半島) 夫婦石と書いてたけど、どれがその石か、わからんかった
夫婦石と書いてたけど、どれがその石か、わからんかった
六郷満山(国東半島) 富来には、古い神社が沢山ある
富来には、古い神社が沢山ある

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。