運の見える山 高山

2018.04.20(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 34
休憩時間
37
距離
4.5 km
のぼり / くだり
570 / 571 m
2 7
12
33
7

活動詳細

すべて見る

南伊勢町の高山を歩きました。 名前は高山ですが、標高は497mしかありません。 山頂からはすばらしい展望を楽しめます。 登山口を間違えてガイドブックと異なるルートから登り始めたので、ルートが整備されておらずおまけに急坂の連続で疲れた登りとなりました。下りのガイドブックに記載されたルートは、急な部分もありましたが、整備されたコースで歩きやすかったです。 登りに使ったルートはあまりお勧めすることが出来ません。 以下はガイドブックからの引用 (山頂からのながめがすばらしく、距離が短いため半日でも楽しめるコース。 途中にある「伯楽神社」は倭姫命が休息されたと伝わる場所で その時に「は一楽」と言わ言れた事が神社の名前の由来だと言われている。) 引用終わり。 参考にしたガイドブック 南伊勢町観光商工課、南伊勢町観光協会発行 南伊勢町山歩きガイドブック 海と出会う山の道

南伊勢町 中学校跡地の体育館駐車場。
このすぐ下が南島メディカルセンターです。
中学校跡地の体育館駐車場。 このすぐ下が南島メディカルセンターです。
南伊勢町 駐車場から国道に上がる階段。(写真が解りづらいですが)
駐車場から国道に上がる階段。(写真が解りづらいですが)
南伊勢町 階段を上がった広場の先にある登山道への赤テープ。
これが間違いの始まりでした。
階段を上がった広場の先にある登山道への赤テープ。 これが間違いの始まりでした。
南伊勢町 赤テープの目印だけが頼り。解りづらいルートが続きます。
赤テープの目印だけが頼り。解りづらいルートが続きます。
南伊勢町 尾根筋のルートに出ました。
尾根筋のルートに出ました。
南伊勢町 かなり急な登りが続きました。
かなり急な登りが続きました。
南伊勢町 山頂手前のピークに出ました。
特に標識の設置は有りませんでした。
山頂手前のピークに出ました。 特に標識の設置は有りませんでした。
南伊勢町 また尾根筋の道が続きます。
また尾根筋の道が続きます。
南伊勢町 岩をまいて進むと
岩をまいて進むと
南伊勢町 このコース初めての見晴らしがきく場所に出ました。
素晴らし眺めです。
このコース初めての見晴らしがきく場所に出ました。 素晴らし眺めです。
南伊勢町 岩の横を抜けて進むと
岩の横を抜けて進むと
南伊勢町 林の中の激登りが続きます。
整備されていないので、非常に歩きづらかっです。
林の中の激登りが続きます。 整備されていないので、非常に歩きづらかっです。
南伊勢町 やっと山頂に到着しました。
激登りの連続で疲れました。
やっと山頂に到着しました。 激登りの連続で疲れました。
南伊勢町 阿曽浦から贄浦まできれいに見渡すことが出来ました。
阿曽浦から贄浦まできれいに見渡すことが出来ました。
南伊勢町 林の中の下りが始まりました。
林の中の下りが始まりました。
南伊勢町 結構急な下り。
ロープが設置されていました。この先で落葉で滑って転んでしまいました。
滑りやすいので注意が必要です。
結構急な下り。 ロープが設置されていました。この先で落葉で滑って転んでしまいました。 滑りやすいので注意が必要です。
南伊勢町 伯楽神社。
安全登山を祈願しました。
伯楽神社。 安全登山を祈願しました。
南伊勢町 山頂まで1.2kmとありました。
山頂まで1.2kmとありました。
南伊勢町 登山道が歩きやすく整備されていました。
登りの道とは段違いです。
登山道が歩きやすく整備されていました。 登りの道とは段違いです。
南伊勢町 国号260号線沿いの登山道の標識。
ここから5分程で駐車場に戻る事が出来ました。
国号260号線沿いの登山道の標識。 ここから5分程で駐車場に戻る事が出来ました。
南伊勢町 国号から見上げた高山。
新緑が綺麗です。
国号から見上げた高山。 新緑が綺麗です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。