修学院から雲母坂を登り四明岳、大比叡山頂から帰りは、北白川仕伏町まで

2015.10.14(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
25
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1011 / 1017 m

活動詳細

すべて見る

前回の比叡山は、北白川から京都一周トレイルに沿って登り、石鳥居からは、東海自然歩道で根本中堂まで歩き、そこからは、京都一周トレイル東山コースに沿って千種忠顕の水飲み対陣跡まで歩き、雲母坂を通って下山、修学院まで帰ってきました。今回は、行きを雲母坂、かえりを京都一周トレイル東山コースに沿って北白川から出町柳まで歩くという前回とは、逆コースでチャレンジしました。行きそびれた大比叡山頂にも行ってみました。 山頂から坂本ケーブルの比叡駅までの東海自然歩道も行きたかったが、道が分からず次回のお楽しみにしました(^_^) いよいよこれから紅葉がはじまる兆しが、あちこちに見えました。 11月からが見どころでしょうか。

京都一周トレイル 修学院から音羽川に沿って歩きます。
雲母橋手前の標識です。
修学院から音羽川に沿って歩きます。 雲母橋手前の標識です。
京都一周トレイル 雲母橋です。この橋を渡り少し登ると雲母坂の登山口があります。
雲母橋です。この橋を渡り少し登ると雲母坂の登山口があります。
京都一周トレイル 雲母坂です。削り取られて、狭い堀りのようになっています。
雲母坂です。削り取られて、狭い堀りのようになっています。
京都一周トレイル 雲母坂です。険しい道が続きます。
雲母坂です。険しい道が続きます。
京都一周トレイル 登山途中からの鞍馬方面のビュー。
登山途中からの鞍馬方面のビュー。
京都一周トレイル 千種忠顕卿戦死の地の碑です。
南北朝時代に、後醍醐天皇方で足利尊氏方と戦い、ここで戦死されました。
千種忠顕卿戦死の地の碑です。 南北朝時代に、後醍醐天皇方で足利尊氏方と戦い、ここで戦死されました。
京都一周トレイル 四明岳山頂 からみた琵琶湖です。
四明岳山頂 からみた琵琶湖です。
京都一周トレイル 四明岳山頂の反対側からみた琵琶湖です。
四明岳山頂の反対側からみた琵琶湖です。
京都一周トレイル 山頂の二等三角点です。
山頂の二等三角点です。
京都一周トレイル 展望台からみた大原方面のビュー。
展望台からみた大原方面のビュー。
京都一周トレイル 展望台前の京都トレイルの道標です。
展望台前の京都トレイルの道標です。
京都一周トレイル 比叡山人工スキー場跡を、工事しています。
比叡山人工スキー場跡を、工事しています。
京都一周トレイル 大原からのケーブルカーのケーブル比叡駅です。日本で一番長いケーブルらしいです。
大原からのケーブルカーのケーブル比叡駅です。日本で一番長いケーブルらしいです。
京都一周トレイル ケーブル比叡駅前の案内板です。
ケーブル比叡駅前の案内板です。
京都一周トレイル ケーブル比叡駅前からのビュー。京都市内のビューです。
ケーブル比叡駅前からのビュー。京都市内のビューです。
京都一周トレイル ちょっと危険な折れた木がかぶさって
トンネルになっています。
ちょっと危険な折れた木がかぶさって トンネルになっています。
京都一周トレイル 瓜生山山頂です。
瓜生山山頂です。
京都一周トレイル 瓜生山山頂の標識板です。
瓜生山山頂の標識板です。
京都一周トレイル 白幽子という千人の住居跡です。
白幽子という千人の住居跡です。
京都一周トレイル 大比叡山頂848メートルです。
山頂の駐車場を横断し、白いガードレールの道を登り、二股を右折して少し登ると山頂です。
少しわかりにくい。
大比叡山頂848メートルです。 山頂の駐車場を横断し、白いガードレールの道を登り、二股を右折して少し登ると山頂です。 少しわかりにくい。
京都一周トレイル 石鳥居からの京都一周トレイルコースに沿って下ります。
良く手入れされた快適な道です。
石鳥居からの京都一周トレイルコースに沿って下ります。 良く手入れされた快適な道です。
京都一周トレイル 綺麗な道です。
綺麗な道です。
京都一周トレイル 今日の昼メシは、出町柳松尾の皿うどんです。(^_^)
今日の昼メシは、出町柳松尾の皿うどんです。(^_^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。