ツツジの鳥見山から牡丹の長谷寺へ

2018.04.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 22
休憩時間
2 時間 13
距離
14.7 km
のぼり / くだり
791 / 922 m
22
49
1 8
1 10
18
1 3
1 10

活動詳細

すべて見る

今年は花の開花が例年より早い。ツツジで有名な大和榛原の鳥見山。流石にまだ満開には程遠いとは解っていたけど人も少ないだろうし、普段はパンやおにぎりのお昼だけれどバーナー買ったし山飯デビューもしたい。最終目的地の長谷寺の牡丹は盛りのよう。マイカーでは渋滞もあって普段は近寄らない花のみ寺。歩きだとすんなり近寄れる訳で、天気もいいし歩いてみようと…。

額井岳 近鉄大和榛原駅の南口「とみのやまなかまつりのにわあと」と読むらしく、これから登る鳥見山は神武天皇ゆかりの地らしい。
近鉄大和榛原駅の南口「とみのやまなかまつりのにわあと」と読むらしく、これから登る鳥見山は神武天皇ゆかりの地らしい。
額井岳 大和榛原駅北口からスタート。
大和榛原駅北口からスタート。
額井岳 住宅地を抜け国道165号沿いに少し歩く。
住宅地を抜け国道165号沿いに少し歩く。
額井岳 「鳥見山公園入口」標識あり。横断注意!
「鳥見山公園入口」標識あり。横断注意!
額井岳 マンホールにもツツジの花が…。山は…?
マンホールにもツツジの花が…。山は…?
額井岳 昔は、こうやって畦塗りしましたねぇ。懐かしいです。
昔は、こうやって畦塗りしましたねぇ。懐かしいです。
額井岳 しばらく急な車道を歩いた後に山道へ。
しばらく急な車道を歩いた後に山道へ。
額井岳 途中「春日宮天皇妃陵」標識。400mの寄り道は躊躇してしまったけど調べたらなかなか立派な御陵であった模様。
途中「春日宮天皇妃陵」標識。400mの寄り道は躊躇してしまったけど調べたらなかなか立派な御陵であった模様。
額井岳 ムロウテンナンショウ3兄弟♬
ムロウテンナンショウ3兄弟♬
額井岳 シャガの季節ですねぇ。
シャガの季節ですねぇ。
額井岳 ここで再び車道と合流。
ここで再び車道と合流。
額井岳 ここでV字の登り返し。車は150m先で転回して登って欲しい旨の看板あり。道も細いしね。
ここでV字の登り返し。車は150m先で転回して登って欲しい旨の看板あり。道も細いしね。
額井岳 ここで、また山道へ。
ここで、また山道へ。
額井岳 やはりアスファルトより土や落ち葉の上が良い。
やはりアスファルトより土や落ち葉の上が良い。
額井岳 じきに鳥見山公園着。この歌碑?は歌心無い私にはさっぱり…。
じきに鳥見山公園着。この歌碑?は歌心無い私にはさっぱり…。
額井岳 鳥見山山頂目指してみた。
鳥見山山頂目指してみた。
額井岳 が、公園内に看板見当たらず登山口探してウロウロ…。
が、公園内に看板見当たらず登山口探してウロウロ…。
額井岳 方角的には室生方面かな?
方角的には室生方面かな?
額井岳 振り向いた先の看板「貝ガ平山」方面の字の下に申し訳なさそうに小さな張り紙で「鳥見山山頂約30分」の文字が…。
振り向いた先の看板「貝ガ平山」方面の字の下に申し訳なさそうに小さな張り紙で「鳥見山山頂約30分」の文字が…。
額井岳 行って解った。眺望無し。山頂ぽい標高感無し。看板無けりゃ見逃してた。
行って解った。眺望無し。山頂ぽい標高感無し。看板無けりゃ見逃してた。
額井岳 三角点?ですよね。
三角点?ですよね。
額井岳 戻って見晴台へ。少々、靄がかってましたが、まあまあの眺望でした。
戻って見晴台へ。少々、靄がかってましたが、まあまあの眺望でした。
額井岳 榛原の町を見下ろす。ツツジは3分咲きかな?
榛原の町を見下ろす。ツツジは3分咲きかな?
額井岳 初バーナー山飯デビュー!
教訓、湯沸かしは人の出入りの少ない所でしましょう。落ち着かないわw
初バーナー山飯デビュー! 教訓、湯沸かしは人の出入りの少ない所でしましょう。落ち着かないわw
額井岳 公園内には池もあり。
公園内には池もあり。
額井岳 長谷方面へ車道をしばらく歩くと東海自然歩道の看板。ここから山の中へ。
長谷方面へ車道をしばらく歩くと東海自然歩道の看板。ここから山の中へ。
額井岳 わらび!採りたい!けど今回は諦めて先を急ぐ。
わらび!採りたい!けど今回は諦めて先を急ぐ。
額井岳 途中の標識。
途中の標識。
額井岳 苔〜〜♡
苔〜〜♡
額井岳 この辺りちょいちょい標識があり安心。
この辺りちょいちょい標識があり安心。
額井岳 高束城の説明文。が、どの辺りが山頂か礎石が何処にあるか判らず…。
高束城の説明文。が、どの辺りが山頂か礎石が何処にあるか判らず…。
額井岳 しばらく石畳の下り道。コンクリートで留められてるようなので古いものでもないのかな?でも石畳の下り道は膝にきそうで不安でした。
しばらく石畳の下り道。コンクリートで留められてるようなので古いものでもないのかな?でも石畳の下り道は膝にきそうで不安でした。
額井岳 集落の上の方に出た。
集落の上の方に出た。
額井岳 遠くに初瀬ダム湖が見えます。
遠くに初瀬ダム湖が見えます。
額井岳 ここで右か左かちょっと迷う。よく見たら矢印あった。下ってきて左へとる。
ここで右か左かちょっと迷う。よく見たら矢印あった。下ってきて左へとる。
額井岳 集会所付近に解りやすい看板。
集会所付近に解りやすい看板。
額井岳 少し下って、ここでまたV字折れ。
少し下って、ここでまたV字折れ。
額井岳 高龗(たかおかみ)神社。口倉神社とも言うらしく口倉は地名かな?
高龗(たかおかみ)神社。口倉神社とも言うらしく口倉は地名かな?
額井岳 下りきって県道38号に。広い道とは言えないけれど車の往来が多い。(長谷寺への裏道なので、この時期は渋滞避けての車が多かったみたい。)
下りきって県道38号に。広い道とは言えないけれど車の往来が多い。(長谷寺への裏道なので、この時期は渋滞避けての車が多かったみたい。)
額井岳 初瀬ダム湖は「まほろば湖」と名付けられてるようで湖のどちらを通っても合流します。
初瀬ダム湖は「まほろば湖」と名付けられてるようで湖のどちらを通っても合流します。
額井岳 湖畔にはダムけんせつで集団移転したのか数件のお家が整然と建ってました。
湖畔にはダムけんせつで集団移転したのか数件のお家が整然と建ってました。
額井岳 極度の高所恐怖症なのでダムの写真は下から。
極度の高所恐怖症なのでダムの写真は下から。
額井岳 ダム湖から少しで臨時駐車場が増えてきて間もなく長谷寺へ到着!
ダム湖から少しで臨時駐車場が増えてきて間もなく長谷寺へ到着!
額井岳 特別公開の御本尊立ち姿十一面観音様のおみ足に触れ、等身大の観音大画軸も拝見しましょう。
特別公開の御本尊立ち姿十一面観音様のおみ足に触れ、等身大の観音大画軸も拝見しましょう。
額井岳 有名な登り廊。
有名な登り廊。
額井岳 左右に植えられた牡丹は満開近し。
左右に植えられた牡丹は満開近し。
額井岳 シャクナゲも咲き始め。
シャクナゲも咲き始め。
額井岳 本堂も素敵です。
大好きなびんずるさん。
本堂も素敵です。 大好きなびんずるさん。
額井岳 この時期は鉢植えの牡丹も飾られてます。
この時期は鉢植えの牡丹も飾られてます。
額井岳 私が子供の頃は「清水の舞台から…」とは言わず「長谷の舞台から飛び降りる」と言うてました。
私が子供の頃は「清水の舞台から…」とは言わず「長谷の舞台から飛び降りる」と言うてました。
額井岳 五重の塔も良さ。
五重の塔も良さ。
額井岳 大講堂から本堂を望む。私の1番好きな光景。
大講堂から本堂を望む。私の1番好きな光景。
額井岳 大講堂の奥の紅葉は芽吹きが真っ赤な猩々…かな?
大講堂の奥の紅葉は芽吹きが真っ赤な猩々…かな?
額井岳 大講堂いっぱいのご本尊の等身大のお軸。(ここからだけ撮影OKでした。)
大講堂いっぱいのご本尊の等身大のお軸。(ここからだけ撮影OKでした。)
額井岳 長谷の参道。情緒ありますね。車だとショートカットしてしまいがち。
長谷の参道。情緒ありますね。車だとショートカットしてしまいがち。
額井岳 長谷寺駅へはなかなかの急坂。
長谷寺駅へはなかなかの急坂。
額井岳 駅の手前に急階段。
最後まで鍛えさせてくれました〜〜。
駅の手前に急階段。 最後まで鍛えさせてくれました〜〜。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。