焼山1709m、阿岳本谷の林道からピストン

2018.04.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 18
休憩時間
30
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1146 / 1146 m
1 40
58
38
1 17

活動詳細

すべて見る

中津川市の最高峰は恵那山、恵那市の最高峰は焼山。 黒井沢側からの道は藪状態。阿岳谷林道からの道の方が藪は少ないということだったので、阿岳谷林道をゲートから7㎞歩く覚悟で登山口に向かいました。林道入口に通行止めの看板がありましたが、本日は通行可ということでしたので、ゲート前まで行けました。また、トラックが走るときはすれ違いが難しいので進入してくれるなという釣り師に向けた表示もありましたが、今日はトラックはお休みのようです。すれ違いのための待避所には入口の1から採石場近くの51まで順番に番号札が置かれていました。ゲートは18番札と19番札の間にあります。 採石場の前を通過した先にある登山口には、かろうじてリボンが残っているので、これを頼りに奥へ進むと焼山登山口と書いた標識がありました。笹藪の中に切り開かれた道は、一部塞がりつつありますが、道はかろうじてつながっていました。笹をかき分けずに登ることはできません。雪は残っていませんでした。

恵那山・大判山・神坂山 林道の入口に6月25日まで昼間は全面通行止めの看板がありました。今日は、通れるみたいです。
林道の入口に6月25日まで昼間は全面通行止めの看板がありました。今日は、通れるみたいです。
恵那山・大判山・神坂山 車両進入禁止のゲート。人は横から通れます。
車両進入禁止のゲート。人は横から通れます。
恵那山・大判山・神坂山 ちょっとずれたところに山道レベルのものがありましたが、林業用の看板?
ちょっとずれたところに山道レベルのものがありましたが、林業用の看板?
恵那山・大判山・神坂山 ゲートに笠木6.0㎞と書かれていて、ここの看板には笠木3.5㎞と書かれているので、ここまで2.5㎞歩いたことになります。
ゲートに笠木6.0㎞と書かれていて、ここの看板には笠木3.5㎞と書かれているので、ここまで2.5㎞歩いたことになります。
恵那山・大判山・神坂山 登った先に鳥居があるみたい。帰りに行ってみようと思っていて、忘れてしまいました。
登った先に鳥居があるみたい。帰りに行ってみようと思っていて、忘れてしまいました。
恵那山・大判山・神坂山 阿岳谷方面へ行きます。
阿岳谷方面へ行きます。
恵那山・大判山・神坂山 ここも同じ。
ここも同じ。
恵那山・大判山・神坂山 ここまで来れば、あと少し。
ここまで来れば、あと少し。
恵那山・大判山・神坂山 砕石現場が見えてきました。
砕石現場が見えてきました。
恵那山・大判山・神坂山 砕石場の前を反対側(東側)まで進みます。
砕石場の前を反対側(東側)まで進みます。
恵那山・大判山・神坂山 リボンが呼んでいます。
リボンが呼んでいます。
恵那山・大判山・神坂山 下りて上がって…
下りて上がって…
恵那山・大判山・神坂山 登山口の看板がありました。
登山口の看板がありました。
恵那山・大判山・神坂山 最初は、細い急登の道。道はちょっとわかりにくい。
最初は、細い急登の道。道はちょっとわかりにくい。
恵那山・大判山・神坂山 ここは笹が迫っていません。
ここは笹が迫っていません。
恵那山・大判山・神坂山 熊笹が行く手を阻みます。
熊笹が行く手を阻みます。
恵那山・大判山・神坂山 道は見えるけど、笹に触らずに登るのは無理そう。
道は見えるけど、笹に触らずに登るのは無理そう。
恵那山・大判山・神坂山 ところどころ笹が道をふさいでいます。
ところどころ笹が道をふさいでいます。
恵那山・大判山・神坂山 山頂はあっちかな。
山頂はあっちかな。
恵那山・大判山・神坂山 尾根の合流点まで来たら、恵那山が見えました。
尾根の合流点まで来たら、恵那山が見えました。
恵那山・大判山・神坂山 笹の中の道。
笹の中の道。
恵那山・大判山・神坂山 山頂手前でも笹が道をふさぎます。
山頂手前でも笹が道をふさぎます。
恵那山・大判山・神坂山 山頂から見た御嶽山
山頂から見た御嶽山
恵那山・大判山・神坂山 三角点と「焼山1309m」の看板
三角点と「焼山1309m」の看板
恵那山・大判山・神坂山 東に見える白い山々は南アルプス?
東に見える白い山々は南アルプス?
恵那山・大判山・神坂山 南側には茶臼山も見える?
南側には茶臼山も見える?
恵那山・大判山・神坂山 採石場に一番近い待避所の番号は51番。出発点は18番でした。
採石場に一番近い待避所の番号は51番。出発点は18番でした。
恵那山・大判山・神坂山 ここからゲートまでは舗装路。
ここからゲートまでは舗装路。
恵那山・大判山・神坂山 ゲート前の待避所は18番。朝は、こことゲートのすぐ前に車が停められていましたが、帰りにはありませんでした。
ゲート前の待避所は18番。朝は、こことゲートのすぐ前に車が停められていましたが、帰りにはありませんでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。