岩山【栃木百名山】

2018.04.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 43
休憩時間
22
距離
4.5 km
のぼり / くだり
297 / 297 m
1 22
55

活動詳細

すべて見る

[感想] 岩山に登りました。この岩山に登るときは猿岩からクサリ場を経由して登ることが多いのですが、今回はあまり報告の無い「一のタルミ」からのエスケープルートを使って周回してみました。今回初めてこのエスケープルートを使いましたが、通った印象としては「本当に滑りやすいし、通るのはもういいかな」と言ったところでしょうか。 駐車場は日吉神社に5台程駐車できます。 トイレはどこにも無いので準備を整えてから登ることをお勧めします。 登山道に関しては、踏み跡や案内もあるで迷うことはないかもしれませんが、終始岩場を歩くルートなので安易な気持ちで登らない方がいいでしょう。 岩山は328mと低山ですが、本格的な山登りが楽しめる山だと思います。そう言えば新しい登山靴を購入したときに何回か靴馴らしに登ったことを思い出しました。 岩山は栃木百名山の中でも数多く登っている山ですが、ベンチのある展望台や山頂からの景色は何回登っても感動できると思います。 雨上がりなどは岩場も滑りやすくなっているのでお勧めはできませんが、天気のいい日を狙って是非一度登ってみてはいかがでしょうか。里山の素晴らしさを改めて体験できると思います。

二股山・岩山 岩山に登りました。この写真は二番岩の先にある展望岩から見た岩山です。鹿沼にあるこの岩山は、名前の通り岩が連なるルートが特徴的な山になっています。
岩山に登りました。この写真は二番岩の先にある展望岩から見た岩山です。鹿沼にあるこの岩山は、名前の通り岩が連なるルートが特徴的な山になっています。
二股山・岩山 今回は車で来ました。車で来る場合のアプローチ方法が少し分かりづらいので説明しますと、県道14号線沿いにある、この「とんかつ ラーメン しなこ」から入っていきます。写真左下のカーブミラーには小さく「岩山ハイキングコースこちら」の案内板もあります。
今回は車で来ました。車で来る場合のアプローチ方法が少し分かりづらいので説明しますと、県道14号線沿いにある、この「とんかつ ラーメン しなこ」から入っていきます。写真左下のカーブミラーには小さく「岩山ハイキングコースこちら」の案内板もあります。
二股山・岩山 スタート地点の日吉神社です。
スタート地点の日吉神社です。
二股山・岩山 車は5台程駐車することができます。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
車は5台程駐車することができます。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
二股山・岩山 まずは日吉神社の横にある「岩山ハイキングコース」の案内板に従い登っていきます。
まずは日吉神社の横にある「岩山ハイキングコース」の案内板に従い登っていきます。
二股山・岩山 登り始めて2分程すると、全ルートが示された案内図があります。今日は三番岩→二番岩→一番岩の順に登り、あまり報告の無い「一のタルミ」からエスケープルートを使って下山したいと思います。
登り始めて2分程すると、全ルートが示された案内図があります。今日は三番岩→二番岩→一番岩の順に登り、あまり報告の無い「一のタルミ」からエスケープルートを使って下山したいと思います。
二股山・岩山 登り始めは木々に覆われた登山道を進んでいきます。
登り始めは木々に覆われた登山道を進んでいきます。
二股山・岩山 岩が現れ始めました。転倒しないように足場をしっかり確保しながら登っていきます。
岩が現れ始めました。転倒しないように足場をしっかり確保しながら登っていきます。
二股山・岩山 急な岩場も登ります。
急な岩場も登ります。
二股山・岩山 振り返って見ていますが、角度もそれなりにあると思います。
振り返って見ていますが、角度もそれなりにあると思います。
二股山・岩山 スタートして20分、岩場をこなすとベンチのある展望台に到着します。
スタートして20分、岩場をこなすとベンチのある展望台に到着します。
二股山・岩山 この展望台ですが、里山らしい気持ちの良い風景が広がっています。
この展望台ですが、里山らしい気持ちの良い風景が広がっています。
二股山・岩山 こちらは、同じ栃木百名山の二股山です。双耳峰になっている山頂がとても特徴的です。
こちらは、同じ栃木百名山の二股山です。双耳峰になっている山頂がとても特徴的です。
二股山・岩山 展望台からも岩場のルートをこなしていきます。ルート全体としては踏み跡や案内もしっかりあるので迷うこともないでしょう。
展望台からも岩場のルートをこなしていきます。ルート全体としては踏み跡や案内もしっかりあるので迷うこともないでしょう。
二股山・岩山 三番岩に到着です。少し分かりづらいところに案内板がありますが写真に収めて進みます。
三番岩に到着です。少し分かりづらいところに案内板がありますが写真に収めて進みます。
二股山・岩山 2ヶ所目のベンチです。木々の間からは二股山が少しだけ顔を出しています。
2ヶ所目のベンチです。木々の間からは二股山が少しだけ顔を出しています。
二股山・岩山 2ヶ所目のベンチからはハシゴ場なども現れ始めます。
2ヶ所目のベンチからはハシゴ場なども現れ始めます。
二股山・岩山 そして2つ目のハシゴを上ると
そして2つ目のハシゴを上ると
二股山・岩山 展望のよい場所に出ます。進行方向正面にはこれから向かう二番岩が、その左奥には二股山も望むことができます。
展望のよい場所に出ます。進行方向正面にはこれから向かう二番岩が、その左奥には二股山も望むことができます。
二股山・岩山 さらに進むと、3ヶ所目のベンチ、
さらに進むと、3ヶ所目のベンチ、
二股山・岩山 その先、二のタルミに着きます。
その先、二のタルミに着きます。
二股山・岩山 この二のタルミはエスケープルートもあり、ここから下山することもできます。
この二のタルミはエスケープルートもあり、ここから下山することもできます。
二股山・岩山 二番岩に着きました。
二番岩に着きました。
二股山・岩山 よじ登ってみましたが展望はあまりよくはありません。
よじ登ってみましたが展望はあまりよくはありません。
二股山・岩山 二番岩からもそのまま進み、一のタルミを過ぎると、
二番岩からもそのまま進み、一のタルミを過ぎると、
二股山・岩山 山頂(一番岩)と猿岩(クサリ場)との分岐に着きます。そして案内に従い山頂方向(一番岩)に登っていくと、
山頂(一番岩)と猿岩(クサリ場)との分岐に着きます。そして案内に従い山頂方向(一番岩)に登っていくと、
二股山・岩山 岩山の山頂に到着します。スタートしてから1時間30分程で着きました。
岩山の山頂に到着します。スタートしてから1時間30分程で着きました。
二股山・岩山 山頂からの景色ですが270度の展望が得られます。こちらは日光連山方面の展望です。今日は中央に男体山、その左奥には雪を被った日光白根山も望むことができました。栃木を代表するの山々もきれいに見ることができとても満足です。山頂で休憩した後、少し名残惜しいのですが、山頂からは来た道を戻り下山します。
山頂からの景色ですが270度の展望が得られます。こちらは日光連山方面の展望です。今日は中央に男体山、その左奥には雪を被った日光白根山も望むことができました。栃木を代表するの山々もきれいに見ることができとても満足です。山頂で休憩した後、少し名残惜しいのですが、山頂からは来た道を戻り下山します。
二股山・岩山 一のタルミまで戻って来ました。今回はここからエスケープルートを使って下山していきます。
一のタルミまで戻って来ました。今回はここからエスケープルートを使って下山していきます。
二股山・岩山 この下山道ですが「下山注意!!すべりやすい」との案内があるように、本当に滑りやすいルートになっています。
この下山道ですが「下山注意!!すべりやすい」との案内があるように、本当に滑りやすいルートになっています。
二股山・岩山 写真では分かりにくいのですが、明確な踏み跡もなく、木々に掴まりながらズルズル滑りながら下山していく感じです。初めて歩いた印象として「高齢者や小さい子供はやめた方がいいかも」という印象です。2回程尻餅もつきました。
写真では分かりにくいのですが、明確な踏み跡もなく、木々に掴まりながらズルズル滑りながら下山していく感じです。初めて歩いた印象として「高齢者や小さい子供はやめた方がいいかも」という印象です。2回程尻餅もつきました。
二股山・岩山 倒木の下もくぐります。参考になるでしょうか。
倒木の下もくぐります。参考になるでしょうか。
二股山・岩山 一のタルミからの下山ルートに関しては不明瞭なところもありますが、所々赤い印もあるので、印に従いながら下山すれば迷うことはないでしょう。
一のタルミからの下山ルートに関しては不明瞭なところもありますが、所々赤い印もあるので、印に従いながら下山すれば迷うことはないでしょう。
二股山・岩山 一のタルミから下ること10分、林道に出ました。
一のタルミから下ること10分、林道に出ました。
二股山・岩山 反対から見るとこの下水溝が目印になるかと思います。こちら側から登る場合は下水溝の奥にある赤い印のところから登っていきます。
反対から見るとこの下水溝が目印になるかと思います。こちら側から登る場合は下水溝の奥にある赤い印のところから登っていきます。
二股山・岩山 一息入れながら林道を歩いていきます。この林道、山の反対側はゴルフ場になっています。
一息入れながら林道を歩いていきます。この林道、山の反対側はゴルフ場になっています。
二股山・岩山 あとはゴルフ場脇の林道をしばらく進み、この分岐から林道を離れ右に下っていくと、
あとはゴルフ場脇の林道をしばらく進み、この分岐から林道を離れ右に下っていくと、
二股山・岩山 舗装道路に出るのでそのままスタート地点まで戻ります。今回は久しぶりの岩山でしたが、天気もよく楽しい山登りが楽しめたと思います。お疲れ様でした。
舗装道路に出るのでそのままスタート地点まで戻ります。今回は久しぶりの岩山でしたが、天気もよく楽しい山登りが楽しめたと思います。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。