堂ヶ森、二ノ森、石鎚山縦走DAY1

2018.05.04(金) 日帰り

活動データ

タイム

03:50

距離

6.1km

のぼり

1301m

くだり

139m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
18
距離
6.1 km
のぼり / くだり
1301 / 139 m
31
2 50
10

活動詳細

すべて見る

GWに1泊キャンプに行きたい、車以外でとリクエストがありました。 いくつか候補がありましたが堂ヶ森、二ノ森、石鎚山を縦走することに決定 壬生川駅から保井野行きバスに乗って終点で降り堂ヶ森を目指しました。 美しい新緑の森を抜け急登を登ると笹原の道へ。調子が今ひとつなのとテント泊の重荷のせいでたびたび立ち止まりながら堂ヶ森山頂へ 堂ヶ森から少し進むと分岐があり右へ少し進むと愛大堂ヶ森避難小屋があります。 ここでテントを張る予定でしたが、避難小屋には誰もおらずまたいきなりの冬型天気で気温も低かったので小屋泊に変更 昼間はくもりの天気でしたが夕方には快晴に変わり満天の星空を見ることができました。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 壬生川駅から8:10発の保井野行きバスに乗ります
壬生川駅から8:10発の保井野行きバスに乗ります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 9:12終点の保井野集会所に到着、料金は1020円、エコとくキッズデーで子供は無料でした
9:12終点の保井野集会所に到着、料金は1020円、エコとくキッズデーで子供は無料でした
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野の集落
保井野の集落
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野の登山口までしばらく舗装路を進みます
保井野の登山口までしばらく舗装路を進みます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野登山口に到着、古い建物があります。
駐車場には7台停まっていました
保井野登山口に到着、古い建物があります。 駐車場には7台停まっていました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登山口のバイオトイレ
登山口のバイオトイレ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 10分ほど休憩して登山口をスタート
ここから頂上まで3,400m
10分ほど休憩して登山口をスタート ここから頂上まで3,400m
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 しばらく古タイヤのフェンス沿いにすすんで行きます
しばらく古タイヤのフェンス沿いにすすんで行きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 まだ勾配は緩やかです
まだ勾配は緩やかです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 枯れた小川を渡ると青滝山への分岐
枯れた小川を渡ると青滝山への分岐
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分岐を左に進みます
分岐を左に進みます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 針葉樹の植林帯をすぎると新緑の美しい森になりました
針葉樹の植林帯をすぎると新緑の美しい森になりました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 緑の静かな森を歩くのは気分がよいです。
緑の静かな森を歩くのは気分がよいです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ジグザグに折り返しながら登ります
ジグザグに折り返しながら登ります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 空池に到着
ここで10分ほど休憩
荷物がいつもより重いのかペースが上がりません
空池に到着 ここで10分ほど休憩 荷物がいつもより重いのかペースが上がりません
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 尾根まで登ってきました
ここからシャクナゲが多数あります。
花はまだ咲いていません
尾根まで登ってきました ここからシャクナゲが多数あります。 花はまだ咲いていません
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 シャクナゲの道を登ります
勾配はすこし増してきました
シャクナゲの道を登ります 勾配はすこし増してきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 だいぶ稜線に近づいてきました
だいぶ稜線に近づいてきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 道が崩れている箇所もありました
道が崩れている箇所もありました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 急な登り箇所にはアルミ梯子がいくつかありました
急な登り箇所にはアルミ梯子がいくつかありました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 重い荷物のため何度も立ち止まりながらようやく稜線までやってきました
稜線は風が強そうなのでここで服を着足してエネルギーも補給
重い荷物のため何度も立ち止まりながらようやく稜線までやってきました 稜線は風が強そうなのでここで服を着足してエネルギーも補給
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 梅ヶ市からの道と合流
堂ヶ森は左です。
梅ヶ市からの道と合流 堂ヶ森は左です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 梅ヶ市からの道
右は青滝山
梅ヶ市からの道 右は青滝山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹原の道を少し進むと堂ヶ森の反射板が見えてきました
笹原の道を少し進むと堂ヶ森の反射板が見えてきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 崩れたところにロープが張ってありました
崩れたところにロープが張ってありました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 すすんできた笹原の道を振り返る
すすんできた笹原の道を振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 峠までやってくると左に曲がって山頂へ行けます
峠までやってくると左に曲がって山頂へ行けます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鞍瀬ノ頭が大きくみえます
鞍瀬ノ頭が大きくみえます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森山頂
大きな反射板です
堂ヶ森山頂 大きな反射板です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 縦走路に戻ると道のそばに白骨樹が何本かあります
縦走路に戻ると道のそばに白骨樹が何本かあります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鞍部まで下ると分岐があります。
曲がって下ると愛大堂ヶ森避難小屋です
鞍部まで下ると分岐があります。 曲がって下ると愛大堂ヶ森避難小屋です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森避難小屋に到着
堂ヶ森避難小屋に到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さっそく中を見てみます。
だれもいませんでした。
小屋のすぐそばの水場は枯れることもあるそうですが、今回は数日前に雨が降ったので大丈夫でした
さっそく中を見てみます。 だれもいませんでした。 小屋のすぐそばの水場は枯れることもあるそうですが、今回は数日前に雨が降ったので大丈夫でした
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 きれいな小屋です。
毛布や銀マットなども置いてありました
広さ6畳くらいです。
テーブルもあって快適
協力金として500円
きれいな小屋です。 毛布や銀マットなども置いてありました 広さ6畳くらいです。 テーブルもあって快適 協力金として500円
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 隣にはバイオトイレ
使用後に左右に10回ずつハンドルを回します
紙も備え付けてありました。
協力金100円
隣にはバイオトイレ 使用後に左右に10回ずつハンドルを回します 紙も備え付けてありました。 協力金100円
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 小屋にあるノートや本を読んだり掃除したりしてのんびりと過ごしました。
GWなので多くの人がいるかと思いましたが結局だれも来ませんでした。
夕方には雲もとれて快晴になりました
小屋からは鞍瀬ノ頭がよく見えます
小屋にあるノートや本を読んだり掃除したりしてのんびりと過ごしました。 GWなので多くの人がいるかと思いましたが結局だれも来ませんでした。 夕方には雲もとれて快晴になりました 小屋からは鞍瀬ノ頭がよく見えます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夕日をうける鞍瀬ノ頭
気温も低くなってきました
夜から朝にかけて0度くらいになったようです
夕日をうける鞍瀬ノ頭 気温も低くなってきました 夜から朝にかけて0度くらいになったようです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ろうそくをつけてくつろぎました
外に出ると満天の星空でした
ろうそくをつけてくつろぎました 外に出ると満天の星空でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。