西上州 大津~三ッ岩岳 バリルート有

2018.05.04(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:48

距離

9.2km

のぼり

879m

くだり

1016m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
2 時間 12
距離
9.2 km
のぼり / くだり
879 / 1016 m
5 50
58

活動詳細

すべて見る

花粉シーズンも落ち着き、夏山始動は藪岩の楽しいルートでした。 本来ならば暑くて低山は行かないのですが、寒気のお陰で大変気持ちよい1日となりました。 ダムサイトに降りたところでゴールですが、ログの終了を忘れてしまいました。

南牧村 気温10℃ 
気温10℃ 
南牧村 気持ちいい最高の天候に恵まれました
気持ちいい最高の天候に恵まれました
南牧村 沢沿いを渡渉しながら
沢沿いを渡渉しながら
南牧村 重いので丸太が折れそうですw
瘠せなきゃな(;'∀')
重いので丸太が折れそうですw 瘠せなきゃな(;'∀')
南牧村 こちらのルートは急登、倒木だらけなのでもう一つ奥のコースへ
こちらのルートは急登、倒木だらけなのでもう一つ奥のコースへ
南牧村 沢を歩きすぎ本コースに登ります
沢を歩きすぎ本コースに登ります
南牧村 名前はわかりませんが可憐な花に和みます
名前はわかりませんが可憐な花に和みます
南牧村 新緑のシャワーが気持ちいい!
新緑のシャワーが気持ちいい!
南牧村 コルに到着。ここからがお楽しみの岩稜への稜線歩きです
コルに到着。ここからがお楽しみの岩稜への稜線歩きです
南牧村 岩つつじ(三つ葉つつじ)
岩つつじ(三つ葉つつじ)
南牧村 カニの爪食べたくなる岩
カニの爪食べたくなる岩
南牧村 山つつじ
山つつじ
南牧村 お借りした写真。さすが一眼
お借りした写真。さすが一眼
南牧村 中央峰。気づかずに振り返りショット。
中央峰。気づかずに振り返りショット。
南牧村 北西峰が正面に見えます
北西峰が正面に見えます
南牧村 基部に到着。左に巻いてスグの松の場所から取り付きます
基部に到着。左に巻いてスグの松の場所から取り付きます
南牧村 緊張感あって楽しい
緊張感あって楽しい
南牧村 間もなく山頂
間もなく山頂
南牧村 北西峰より三ッ岩岳を望む
北西峰より三ッ岩岳を望む
南牧村 右が北峰。左に東峰。奥に2月に登った烏帽子岳も見えます。
右が北峰。左に東峰。奥に2月に登った烏帽子岳も見えます。
南牧村 右端奥に妙義山。
右から黒瀧山~トヤ山~毛無岩~荒船山の経塚山まで一望。鉄塔のある手前の山は昨秋の再始動1発目の大屋山。
右端奥に妙義山。 右から黒瀧山~トヤ山~毛無岩~荒船山の経塚山まで一望。鉄塔のある手前の山は昨秋の再始動1発目の大屋山。
南牧村 北峰に向かいます
北峰に向かいます
南牧村 北峰はあっけなくクリアして正面の東峰に向かいます
北峰はあっけなくクリアして正面の東峰に向かいます
南牧村 東峰から右の北西峰と左に北峰を望む
東峰から右の北西峰と左に北峰を望む
南牧村 東峰に大津の標識
東峰に大津の標識
南牧村 三ッ岩岳。天気、景色は最高です
三ッ岩岳。天気、景色は最高です
南牧村 眼下には大仁田ダム
眼下には大仁田ダム
南牧村 東峰から三ッ岩岳へのルートはバリルートとなります。
20mロープでゴボウでもよし、懸垂でもよし。フリーでも…危ないな。
東峰から三ッ岩岳へのルートはバリルートとなります。 20mロープでゴボウでもよし、懸垂でもよし。フリーでも…危ないな。
南牧村 ゴボウはルートを選んで。
ゴボウはルートを選んで。
南牧村 懸垂はダイレクトに楽ちん。
懸垂はダイレクトに楽ちん。
南牧村 一般道に合流
一般道に合流
南牧村 振り返ると右から北西峰、北峰、東峰
振り返ると右から北西峰、北峰、東峰
南牧村 到着
到着
南牧村 首無し地蔵が見えます。ほとんどの人はココで帰りますが、行きますよ♪
首無し地蔵が見えます。ほとんどの人はココで帰りますが、行きますよ♪
南牧村 急なルートを降ります。
急なルートを降ります。
南牧村 私は一人待機して激写!
私は一人待機して激写!
南牧村 気持ちよさそう♪
気持ちよさそう♪
南牧村 首無し地蔵から三ッ岩岳を望む
首無し地蔵から三ッ岩岳を望む
南牧村 南牧谷を望む。
南牧谷を望む。
南牧村 名残惜しく3峰の見納め
名残惜しく3峰の見納め
南牧村 竜王大権現
ご神木でしょうか
竜王大権現 ご神木でしょうか
南牧村 無事ゴール。
無事ゴール。
南牧村 花もお出迎え
花もお出迎え

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。