多摩の里山ウオークでリハビリ完了?

2015.10.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 44
休憩時間
25
距離
9.8 km
のぼり / くだり
300 / 294 m
3 45

活動詳細

すべて見る

今回は、東京の町田市の多摩丘陵をつないで歩きました。 この界隈、都市化がどんどんと進んでいる地域なのに、田畑や古民家、旧街道の面影等、まだまだ里山の風景が残っていて、気軽に歩くにぴったりの魅力的な場所です。 個人的にも、前回の鎌倉アルプスと今回の多摩丘陵ウオーク(記録は取らなかったので活動日記は省略しましたがその間には三浦半島ウオークも)で、ようやく「歩く」感覚が戻ってきた感じがします。これでリハビリ完了かな? さて今回は鎌倉街道の「別所」を起点に「小野路宿」まで歩き、「小野路宿」から再び丘陵地帯を歩いて「小山田緑地」へと抜けるルートを歩きました。 以下ポイントを。 ・今回歩いたルートは、「NPO法人みどりのゆび」が発刊している「多摩丘陵フットパスマップ2」を当日朝に書店に立ち寄り購入し、利用しました(ついでに「まちだフットパスガイド2」も購入しましたが、今回はこちらは使用せず)。 ・軌跡を見て頂くと解りますが、スタートしてしばらくは同じところをグルグルしていますが、これはGPSのエラーとかではなく、本当に同じところをグルグルしてしまったため。こうした里山はやたらと分岐があり、まめに地図を見つつ現在位置を確認しながら歩かないと、こういう羽目になってしまいます。もっとも予定と違うところを歩いて思わぬ場所にたどり着けるのも、こうした都市部の里山の面白さではありますが・・・。さすがに途中から反省し、以降は地図を確認しながら歩きました。なお以降でところどころ「行っては戻る軌跡」がありますが、これらはあえて分岐を寄り道しつつ歩いたためです。 ・小野路宿は古が感じられる建物はほとんど残っていませんが、それでもなんとなく風情が感じられる集落です。この集落には「小野路宿里山交流館」という古い旅館を改装した施設があり、ここで簡単な食事を摂ることもできます。今回は素朴な味わいの小野路うどん(550円)をいただきました。付近に飲食店などはないようですので、貴重な存在と思います。ここで簡単な無料の観光マップを入手することもできます。 ・小野路宿から先は歩いたことがある場所でしたので、個人的には新鮮味には欠けましたが、ここから小山田緑地に掛けての丘陵地帯は展望の良い場所も多いので、楽しめる場所と思います。前回この界隈を歩いたときは水田の周りに彼岸花が、今回はコスモスの花が印象的でした。

多摩市 別所バス停からセブンイレブン脇の舗装路を進みます。
別所バス停からセブンイレブン脇の舗装路を進みます。
多摩市 しばらく進むと分岐。ここは道標があるので大丈夫。小野路宿方面は下の道に進みます。
しばらく進むと分岐。ここは道標があるので大丈夫。小野路宿方面は下の道に進みます。
多摩市 この道標は本文中にも書いた地図を発行しているNPO法人の方々が立ててくれたもの。実はこの道標まで戻ってきてしまってループしていることに気が付いたのであります。
この道標は本文中にも書いた地図を発行しているNPO法人の方々が立ててくれたもの。実はこの道標まで戻ってきてしまってループしていることに気が付いたのであります。
多摩市 切通しの道。まっすぐ行けばすぐそこが小野路宿なのに、左の竹林に心奪われて・・・
切通しの道。まっすぐ行けばすぐそこが小野路宿なのに、左の竹林に心奪われて・・・
多摩市 ところどころ枯れてしまった竹があるのは残念ですが、北国生まれの僕にとっては竹林って、何度見ても新鮮なんです。
ところどころ枯れてしまった竹があるのは残念ですが、北国生まれの僕にとっては竹林って、何度見ても新鮮なんです。
多摩市 ちょっとだけ寄り道して鎌倉古道を歩きます。探せば石畳の痕跡も見つかるみたいですが、ここは畑の中。一応ルートマップに記載されいる道なのですが、遠慮して途中で引き返してしまいました。
ちょっとだけ寄り道して鎌倉古道を歩きます。探せば石畳の痕跡も見つかるみたいですが、ここは畑の中。一応ルートマップに記載されいる道なのですが、遠慮して途中で引き返してしまいました。
多摩市 小野路宿里山交流館の建物。元旅館だけあって立派な建物です。食事や情報収集など、ひと息入れるに良い場所です。
小野路宿里山交流館の建物。元旅館だけあって立派な建物です。食事や情報収集など、ひと息入れるに良い場所です。
多摩市 交流館を過ぎて再び農道へ。途中でコスモスをパチリ。
交流館を過ぎて再び農道へ。途中でコスモスをパチリ。
多摩市 刈取りが終わった稲穂が干された風景もこの時期ならでは。
刈取りが終わった稲穂が干された風景もこの時期ならでは。
多摩市 来た道を引き返して六地蔵。でも七体あるよなぁ・・・。お賽銭を入れて手を合わせました。
来た道を引き返して六地蔵。でも七体あるよなぁ・・・。お賽銭を入れて手を合わせました。
多摩市 今回のルート中で一番展望の良いところ。休憩できるようにベンチやテーブルも用意されています。遠くに横浜のランドマークタワー。
今回のルート中で一番展望の良いところ。休憩できるようにベンチやテーブルも用意されています。遠くに横浜のランドマークタワー。
多摩市 ・・・と言っても前の写真じゃ解りにくいので、トリミングしてみました。
・・・と言っても前の写真じゃ解りにくいので、トリミングしてみました。
多摩市 展望広場を抜けて少し進むと分岐。「順路」として右に折れる指示の道標が立っていますが、今日は短縮コースでまっすぐ進むことにしました。
展望広場を抜けて少し進むと分岐。「順路」として右に折れる指示の道標が立っていますが、今日は短縮コースでまっすぐ進むことにしました。
多摩市 小高いピーク(小野路城址)には古い鳥居と比較的新しい祠が祀られています。ここでもお賽銭を置き(賽銭箱は無い)、手を合わせました。
小高いピーク(小野路城址)には古い鳥居と比較的新しい祠が祀られています。ここでもお賽銭を置き(賽銭箱は無い)、手を合わせました。
多摩市 こうした道を歩いていると、足取りが何故か軽くなります。
こうした道を歩いていると、足取りが何故か軽くなります。
多摩市 小野路を超え図師の谷戸。自然と里が調和した、まさに里山の風景と言う感じ。
小野路を超え図師の谷戸。自然と里が調和した、まさに里山の風景と言う感じ。
多摩市 車道をしばらく歩いて小山田緑地へ。小山田緑地は今まで歩いたところとは違って、整備された公園です。
車道をしばらく歩いて小山田緑地へ。小山田緑地は今まで歩いたところとは違って、整備された公園です。
多摩市 緑地の小高い場所から集落を撮影。
緑地の小高い場所から集落を撮影。
多摩市 アサザ池。今日はここをゴールにすることにしました。このあたり湧水が多く、あの鶴見川の源流の湧水もこの近く(まだ一度も見たことが無い。次回の楽しみです)。
アサザ池。今日はここをゴールにすることにしました。このあたり湧水が多く、あの鶴見川の源流の湧水もこの近く(まだ一度も見たことが無い。次回の楽しみです)。
多摩市 バス停に向かって歩きます。ここの田んぼも刈取りは終了。大勢の案山子たちもお役御免です。
バス停に向かって歩きます。ここの田んぼも刈取りは終了。大勢の案山子たちもお役御免です。
多摩市 で、その大勢の案山子たちの中のNo.1イケメンがこの方。でも暗いときに見たら、ちょっと怖いかも・・・。
で、その大勢の案山子たちの中のNo.1イケメンがこの方。でも暗いときに見たら、ちょっと怖いかも・・・。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。