藻岩山 ニリンソウに迎えられて

2018.05.07(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:01

距離

5.6km

のぼり

535m

くだり

534m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 1
休憩時間
33
距離
5.6 km
のぼり / くだり
535 / 534 m

活動詳細

すべて見る

午前中、大通り方面で用事を済ませ帰宅しましたが、予報以上に天気が良かったので藻岩山へ行ってきました。 春の花の時期、旭山コースより慈啓会の方が花がたくさん咲くため慈啓会より登りました。 登山口から直ぐにニリンソウが出迎えてくれます。 ニリンソウ、エンゴサク、エンレイソウの咲く道を進みます。 しかし、なかなか進みません、撮影に時間がかかり過ぎ(笑) いつも午前中に登ってますが、今日は14時登山開始でいつもの景色と日差しが違うため景色が違って見えます。 明るい登山道を撮影しながら登りました。 ミヤマエンレイソウが咲始めました。九十九折の登山道26番地蔵様付近で毎年咲いています。 今年も咲始め、この辺一帯がもう少しで見ごろになります。 藻岩山の木々も芽吹き、春の紅葉そして新緑に変わります。 緑の移り変わりを楽しむ季節になりました。

藻岩山 登山口から直ぐにニリンソウが迎えてくれます。
登山口から直ぐにニリンソウが迎えてくれます。
藻岩山 今年は早く咲いているようです。
今年は早く咲いているようです。
藻岩山 花びらの陰で立体感があります。
花びらの陰で立体感があります。
藻岩山 真っ白な花びら。
真っ白な花びら。
藻岩山 たくさん咲いてます。
たくさん咲いてます。
藻岩山 透明感があります。
透明感があります。
藻岩山 バックに暗部を入れて
バックに暗部を入れて
藻岩山 バックに葉の反射光を入れて
バックに葉の反射光を入れて
藻岩山 バックをボカシ。
バックをボカシ。
藻岩山 木の根
木の根
藻岩山 イタヤカエデの芽吹き
イタヤカエデの芽吹き
藻岩山 ヒトリシズカ、光を浴びて
ヒトリシズカ、光を浴びて
藻岩山 新緑の中を行く登山者
新緑の中を行く登山者
藻岩山 エゾエンゴサク、光を浴びて
エゾエンゴサク、光を浴びて
藻岩山 エゾエンゴサク、透きとおってます。
エゾエンゴサク、透きとおってます。
藻岩山 ニリンソウは標高300mほどで終わりです
ニリンソウは標高300mほどで終わりです
藻岩山 春の紅葉。
春の紅葉。
藻岩山 ブランコに陽が当たる
ブランコに陽が当たる
藻岩山 木々の芽吹き
木々の芽吹き
藻岩山 馬の背分岐に到着
馬の背分岐に到着
藻岩山 キタコブシ、そろそろ盛りは終わりそう。
キタコブシ、そろそろ盛りは終わりそう。
藻岩山 登山道は乾いています。
登山道は乾いています。
藻岩山 ナニワズ、この地点のみ咲いていました。
ナニワズ、この地点のみ咲いていました。
藻岩山 ミヤマエンレイソウ、26番地蔵様付近に咲いてます。
ミヤマエンレイソウ、26番地蔵様付近に咲いてます。
藻岩山 ミヤマエンレイソウ、今年も咲きだしました。
ミヤマエンレイソウ、今年も咲きだしました。
藻岩山 エンレイソウ
エンレイソウ
藻岩山 ヒメイチゲ、可憐です。
ヒメイチゲ、可憐です。
藻岩山 九十九折りのガレを行く
九十九折りのガレを行く
藻岩山 もうすぐ山頂です。
もうすぐ山頂です。
藻岩山 三角点到着!
三角点到着!
藻岩山 キタコブシが咲いてます。
キタコブシが咲いてます。
藻岩山 先週登った札幌岳、雪解けが進んでます。
先週登った札幌岳、雪解けが進んでます。
藻岩山 恵庭岳
恵庭岳
藻岩山 樽前山
樽前山
藻岩山 札幌駅方面
札幌駅方面
藻岩山 神居尻方面
神居尻方面
藻岩山 増毛連山方面
増毛連山方面
藻岩山 手稲山、まだ雪がありスキー出来そうです。
手稲山、まだ雪がありスキー出来そうです。
藻岩山 山頂モニュメント『恋人の聖地』
山頂モニュメント『恋人の聖地』
藻岩山 下山します。日が西に傾き明るいです。朝は日陰です。
下山します。日が西に傾き明るいです。朝は日陰です。
藻岩山 フッキソウ、ここにしか見かけないです。
フッキソウ、ここにしか見かけないです。
藻岩山 明るい登山道
明るい登山道
藻岩山 市街地
市街地
藻岩山 大きな木
大きな木
藻岩山 日が傾き影が長くなりました。
日が傾き影が長くなりました。
藻岩山 ニリンソウも夕方になり(気温が下がり)花びらを閉じてます。
ニリンソウも夕方になり(気温が下がり)花びらを閉じてます。
藻岩山 登山口の観音寺、桜が見事!!
登山口の観音寺、桜が見事!!
藻岩山 鐘付堂のソメイヨシノ。見事です。
鐘付堂のソメイヨシノ。見事です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。