【葉山(村山)】静かな山歩き

2018.05.12(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:57

距離

11.5km

のぼり

944m

くだり

945m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
1 時間 31
距離
11.5 km
のぼり / くだり
944 / 945 m
11
1 6
12
8
17
8
1 30
16
6
13
37

活動詳細

すべて見る

登ると決めてから早3年、 ずっと放置していたので遂に行ってきました! 駐車場に着くと私の車だけ... スタートして10分くらい歩くと登山道。 そこから歩けば歩くほど大量のブヨがつきまとってきます...... 虫除けスプレーを持っていなかったので、とにかく早く風の入る稜線まで出なければ!と急いで登ったおかげで予定よりもかなり早く着いてしまいました。 せっかくなので奥の院まで行ってみましたが、 誰も来る人はいなく独り占めできてしまいました! 寂しすぎるのでiPhoneで音楽を再生し、お昼寝。 柔らかな風とちょうどいい日差しでだいぶ長いことゆっくりしてしまいました(・∀・) あまりにゆっくりしすぎて帰りたくなくなりましたが、ミスチルの曲でモチベを上げ、下山。 危険箇所やブヨが沢山いるところもなんなく通過し、 思いのほか早く下山できました! 下山すると他の登山者の方が2名いて少しお話し。 道が危険だったので葉山山頂手前でやめて帰ってきたとのこと。 すごくいい方々だったので、せっかくなので山の上でゆっくり話したかった( ´_ノ` ) この時期の葉山は登るべきではないと感じました。 登るならもう少し早めか、もう少し遅めがいいと思われます。

葉山 登山者はここに駐車。
私の車だけで寂しいですね( ´_ノ` )
登山者はここに駐車。 私の車だけで寂しいですね( ´_ノ` )
葉山 この道路を登って行きます。
この道路を登って行きます。
葉山 キャンプ場
キャンプ場
葉山 正面が登山口
正面が登山口
葉山 大して急では無いです。
ただブヨの大群がひたすら追いかけてくるので辛かった( ´_ノ` )
大して急では無いです。 ただブヨの大群がひたすら追いかけてくるので辛かった( ´_ノ` )
葉山 小僧森と大僧森が見えました。
※夏道では無いです。
小僧森と大僧森が見えました。 ※夏道では無いです。
葉山 休憩場到着。
休憩場到着。
葉山 稜線の雪のないところは両端にショウジョウバカマが!
稜線の雪のないところは両端にショウジョウバカマが!
葉山 大僧森を超えると開けて月山が見えます。
山頂まであと少し。
大僧森を超えると開けて月山が見えます。 山頂まであと少し。
葉山 大つぼ石
大つぼ石
葉山 細い登山道
横を見ると雪が落ちそう
細い登山道 横を見ると雪が落ちそう
葉山 山頂
山頂
葉山 奥の院へ向かいます。
奥の院へ向かいます。
葉山 奥の院
奥の院
葉山 奥の院のさらに奥にはトンボ沼と月山!
奥の院のさらに奥にはトンボ沼と月山!
葉山 月山が綺麗です!
月山が綺麗です!
葉山 トンボ沼
トンボ沼
葉山 雪がなくなったらもっと綺麗に見えそう!
雪がなくなったらもっと綺麗に見えそう!
葉山 あまりに人が来ないので月山を見つつお昼寝( ´_ノ` )
あまりに人が来ないので月山を見つつお昼寝( ´_ノ` )
葉山 葉山の稜線
意外と長かった...
葉山の稜線 意外と長かった...
葉山 葉山神社とキジムシロ?
葉山神社とキジムシロ?
葉山 奥の院から少し下ると雪。
右は歩いてきた稜線。
奥の院から少し下ると雪。 右は歩いてきた稜線。
葉山 同じ場所から左側
同じ場所から左側
葉山 細い道を戻り
細い道を戻り
葉山 大つぼ石にて、歩いてきた稜線を撮影。
大つぼ石にて、歩いてきた稜線を撮影。
葉山 月山と葉山
月山と葉山
葉山 月山
月山
葉山 こうして見ると結構雪があります。
こうして見ると結構雪があります。
葉山 山頂から少し下った広いところ
山頂から少し下った広いところ
葉山 下ります。
途中、大きめのクラックもあるので注意
下ります。 途中、大きめのクラックもあるので注意
葉山 小僧森〜休憩場が核心部。
中途半端な残雪のせいで大変でした...
小僧森〜休憩場が核心部。 中途半端な残雪のせいで大変でした...
葉山 なかなか急でした〜
なかなか急でした〜
葉山 振り返って。
振り返って。
葉山 休憩場
ここで稜線は終わりで、
下るとブヨが沢山いるゾーンです( ´_ノ` )
休憩場 ここで稜線は終わりで、 下るとブヨが沢山いるゾーンです( ´_ノ` )
葉山 下り途中から小僧森
結構大きい
下り途中から小僧森 結構大きい
葉山 展望の良いところはスルーしました。
展望の良いところはスルーしました。
葉山 振り返って。
ここの分岐が紛らわしい、
右の夏道のピンテが小さくてわかりづらい( ´_ノ` )
振り返って。 ここの分岐が紛らわしい、 右の夏道のピンテが小さくてわかりづらい( ´_ノ` )
葉山 ツリーホールがかなり浅くなってます。
ツリーホールがかなり浅くなってます。
葉山 緑が綺麗です。
緑が綺麗です。
葉山 駐車場着
駐車場着
葉山 長命水
わざわざここまで汲みにきたなら、
葉山もついでに登りたいですね!
長命水 わざわざここまで汲みにきたなら、 葉山もついでに登りたいですね!
葉山 天童のゆぴあから見た葉山
天童のゆぴあから見た葉山
葉山 おまけ
温海岳にいる父から送られてきた月山の写真
反対側から見るとまた違った雰囲気が出ていいですね〜
おまけ 温海岳にいる父から送られてきた月山の写真 反対側から見るとまた違った雰囲気が出ていいですね〜

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ NS クルー
  • ペンタックス(PENTAX)
    デジタル一眼レフK-70DA18-135mmWRレンズキット【シルキーシルバー】K-7018-135WRKITSILKYSILVER16996
  • モンベル(mont-bell)
    ノマドショーツ Men's

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。