2018GW東北旅二日目 ~みちのくひとり旅.vol1~

2018.05.17(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 45
休憩時間
5 時間 10
距離
417.0 km
のぼり / くだり
4401 / 4554 m
5 18
7
1 27
18
2 8
41

活動詳細

すべて見る

午前4時、激しい雨音で目が覚めた。 やはり雨だ。 この雨の中、ストイックな登山も考えましたが、とにかくウエザーニュースを見ても、ヤフー天気を見ても、てんきとくらすを見ても、天気に関して悲観的な事しか情報が無く、さて、別な行動を考えなくてはとツーリングマップルを広げる。 B級グルメツアーにしようか温泉巡りツアーにしようか… ページをめくり思案する。 ピンときた! 「男鹿半島」と「竜飛岬」 いつかはバイクで行ってみたいと思っていた場所。 東海地方からなかなか行けない東北、その中でも秋田&青森はやたら遠い。 これはチャンスと思い、顔洗って歯磨いて、いざ出発。 基本、日本海側を北上する。 いやぁ、雨です。 予報通り、豪雨です。 そして日本海も荒れています。 これもこれでストイックなものでしたが、次回、男鹿半島はオートバイで訪れたい場所の一番になりました。 ちょうど始まったヤマップ企画「祈りの山project」の「南と北が交わる山と土着信仰」とリンクして更にまた行きたくなった。 いつかは男鹿三山を縦走しよう。 思いのほか男鹿半島が楽しく時間がすぎてしまい、竜飛岬まで到達できず、かなり手前の道の駅「ふかうら」で車中泊にする。 スマホで今後の天気をチェックするが、さらに悲観的な情報に打ちひしがれ、ロング缶5本空け寝袋にくるまった。

男鹿半島 山形を離れ秋田へ
山形を離れ秋田へ
男鹿半島 「日本ロケット発祥の地」昭和30年8月6日、ここで国産初のペンシルロケットが発射されたんだってさ。
「日本ロケット発祥の地」昭和30年8月6日、ここで国産初のペンシルロケットが発射されたんだってさ。
男鹿半島 雨の中、国道7号線をひたすら北上する。
雨の中、国道7号線をひたすら北上する。
男鹿半島 「道の駅てんのう」
「道の駅てんのう」
男鹿半島 そこの「天王スカイタワー」に登ってみる、EVで。
そこの「天王スカイタワー」に登ってみる、EVで。
男鹿半島 晴れてればこんな感じで360℃見渡せるはずですが本日は…
晴れてればこんな感じで360℃見渡せるはずですが本日は…
男鹿半島 こんな感じ~
だよね~
こんな感じ~ だよね~
男鹿半島 でも「八郎潟」の歴史は勉強できました。
でも「八郎潟」の歴史は勉強できました。
男鹿半島 「いぶりがっこ」
色んなものが売ってまいたが地元の人のオススメでこれを買いました。
「いぶりがっこ」 色んなものが売ってまいたが地元の人のオススメでこれを買いました。
男鹿半島 さらに海岸沿いを北上すると見えてきましたこれ、
さらに海岸沿いを北上すると見えてきましたこれ、
男鹿半島 なまはげ!
色んな人のブログとかで見てきたやつ。
やっと来れた!
なまはげ! 色んな人のブログとかで見てきたやつ。 やっと来れた!
男鹿半島 さらに先に進むと…
さらに先に進むと…
男鹿半島 「ゴジラ岩」!
「ゴジラ岩」!
男鹿半島 これだ!
これだ!
男鹿半島 ん?なんかフォルムが‥
ん?なんかフォルムが‥
男鹿半島 年々、風化しているようですね。
年々、風化しているようですね。
男鹿半島 そのうち「ゴジラ岩」は無くなってしまうと思います。
そのうち「ゴジラ岩」は無くなってしまうと思います。
男鹿半島 泣く子はいねが~
泣く子はいねが~
男鹿半島 ここもなんか惹かれ、立ち寄ってみました。
ここもなんか惹かれ、立ち寄ってみました。
男鹿半島 鳥居をくぐり
鳥居をくぐり
男鹿半島 幻想的な石段を登り
幻想的な石段を登り
男鹿半島 また鳥居をくぐると
また鳥居をくぐると
男鹿半島 「五社堂」到着。
小雨が降り霞んでいてパワースポット感、三割増しでした。
「五社堂」到着。 小雨が降り霞んでいてパワースポット感、三割増しでした。
男鹿半島 その後は半島を時計回りで走る。
その後は半島を時計回りで走る。
男鹿半島 晴れていたなら最高のクルージングロードなんでしょうが、
晴れていたなら最高のクルージングロードなんでしょうが、
男鹿半島 これはこれで、
これはこれで、
男鹿半島 僕の好きな「果て」感いっぱいな場所でした。
僕の好きな「果て」感いっぱいな場所でした。
男鹿半島 男鹿半島の先っぽ「入道崎」に着く。
男鹿半島の先っぽ「入道崎」に着く。
男鹿半島 北緯40°モニュメント
北緯40°モニュメント
男鹿半島 男鹿半島北端「入道埼灯台」日本の灯台50選のひとつ。
北国らしく白黒の灯台だ。
男鹿半島北端「入道埼灯台」日本の灯台50選のひとつ。 北国らしく白黒の灯台だ。
男鹿半島 なまはげゆかり?の神社「真山神社」に寄ってみた。
なまはげゆかり?の神社「真山神社」に寄ってみた。
男鹿半島 社務所にはなまはげの面が。
社務所にはなまはげの面が。
男鹿半島 ありがたや~
ありがたや~
男鹿半島 あ、
あ、
男鹿半島 うん、
なんかコミカルな狛犬でした。
うん、 なんかコミカルな狛犬でした。
男鹿半島 あのお面、かぶれます。
泣く子はいねが~
あのお面、かぶれます。 泣く子はいねが~
男鹿半島 御朱印いただきました。
御朱印いただきました。
男鹿半島 八郎潟にある「経緯度交会点」
八郎潟にある「経緯度交会点」
男鹿半島 こんなところ
こんなところ
男鹿半島 北緯40度、東経140度のラインが交わる点。10度単位での交会点が陸地であるのは日本でここだけだそうです。
北緯40度、東経140度のラインが交わる点。10度単位での交会点が陸地であるのは日本でここだけだそうです。
男鹿半島 八郎潟、稲穂が実った時期にまた来てみたい場所になった。
八郎潟、稲穂が実った時期にまた来てみたい場所になった。
男鹿半島 そして青森県に入る。相変わらず雨は止まない。
そして青森県に入る。相変わらず雨は止まない。
男鹿半島 象岩
象岩
男鹿半島 なんか覇気のない象ですね。
なんか覇気のない象ですね。
男鹿半島 灯台好きとしては、もうひとつ寄っときます。
灯台好きとしては、もうひとつ寄っときます。
男鹿半島 「舮作崎灯台」
「へなしざきとうだい」と読みます。昭和の灯台です。
「舮作崎灯台」 「へなしざきとうだい」と読みます。昭和の灯台です。
男鹿半島 そして本日の温泉「深浦町フィットネスプラザゆとり温泉」
どんな温泉だったかあまり覚えていない…
そして本日の温泉「深浦町フィットネスプラザゆとり温泉」 どんな温泉だったかあまり覚えていない…
男鹿半島 なかなか遭遇しないローカル列車に遭遇。
なかなか遭遇しないローカル列車に遭遇。
男鹿半島 慌てて写真を撮った「五能線」
慌てて写真を撮った「五能線」
男鹿半島 そして本日の寝床「道の駅ふかうら」
なんか淋しげ~
そして本日の寝床「道の駅ふかうら」 なんか淋しげ~
男鹿半島 竜飛岬まで行きたかったが男鹿半島が面白かったんで今日はここまで。
竜飛岬まで行きたかったが男鹿半島が面白かったんで今日はここまで。
男鹿半島 明日以降のてんくらを見る。
明日以降のてんくらを見る。
男鹿半島 山頂付近マイナス7℃やて!
山頂付近マイナス7℃やて!
男鹿半島 おまけにこんな天気予報。
おまけにこんな天気予報。
男鹿半島 終わったな俺の2018GW、トホホ。
と思い、寝袋にくるまった。
終わったな俺の2018GW、トホホ。 と思い、寝袋にくるまった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。