チバニアンの地層 & 養老渓谷 〜見学ツアーに参加〜

2018.05.25(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
3 時間 16
距離
11.6 km
のぼり / くだり
201 / 208 m
5 39

活動詳細

すべて見る

GW直後から太平洋で仕事をしていたY星人です。 上陸後も色々と雑務に追われていたのですが、やっとひと段落できたので、有給休暇を取得してチバニアン&養老渓谷見学ツアーに参加してきました。 最近もめているチバニアンですが、どうやら学者サイドの言い分としては、かなり無意味なクレームをつけられているのだそう。 論文を書いた時にはここの地層から得られたデータを使用していて、それがちゃんと学術誌に認められているのに、ガイドツアーを組んだ時に比較対象に同年代の他の場所の地層のデータを使ったことが「捏造じゃないのか!」とクレームをつけられ、それがイタリアの競合相手の地層研究者にも飛び火しているのだとか。 日本国内にクレームをつけてきた相手がいるのは厄介ですね。。。 それはさておき。 チバニアンの地層は特に申し込みとかはなくても自由に見学することができるようです。 駐車場も完備されています。 でも、パッとみてもどの辺りが地磁気逆転を示す地層(白尾火山灰層と言うそうです)なのかは素人が見てもわからないので、学者の人がガイドしてくれるツアーに参加するのが分かりやすくて良いかも。 あと、チバニアンの地層周辺はヒルがいるそうなので、苦手な人は充分気を付けてください。 チバニアンの地層を見た後は、 もりらじおステーション→宝林寺→養老渓谷 とバスで色々と移動しました。 バス移動区間はログを取っていないので、軌跡上だと直線で結ばれています。 予めご了承ください。 養老渓谷はとても静かで空気もひんやりしていて、歩くのに心地よい場所でした。 地層も所々見ることができ、非常に興味深く、勉強になりました。 養老渓谷からは、アクアラインを通って東京駅で見学ツアーは解散となりました。

大福山・梅ヶ瀬渓谷 今日はこの子を見に行くよ〜(違) こちらから拝借→
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/
今日はこの子を見に行くよ〜(違) こちらから拝借→ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/
大福山・梅ヶ瀬渓谷 バスから下車して移動します。所々看板が出てます。
バスから下車して移動します。所々看板が出てます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 近くには別の地層もあるそうで。
近くには別の地層もあるそうで。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駐車場横には小さな売店がありました。
駐車場横には小さな売店がありました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駐車場の注意書き
駐車場の注意書き
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駐車場から移動します
駐車場から移動します
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ぞろぞろ
ぞろぞろ
大福山・梅ヶ瀬渓谷 のどか
のどか
大福山・梅ヶ瀬渓谷 途中にも地層があるそうです。
途中にも地層があるそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 あの辺り
あの辺り
大福山・梅ヶ瀬渓谷 あの辺りの地層が、チバニアンで有名になった白尾火山灰層と同じレイヤーなんだそうです
あの辺りの地層が、チバニアンで有名になった白尾火山灰層と同じレイヤーなんだそうです
大福山・梅ヶ瀬渓谷 養老川
養老川
大福山・梅ヶ瀬渓谷 有名になった階段
有名になった階段
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地層が見えます
地層が見えます
大福山・梅ヶ瀬渓谷 水平方向に白尾火山灰層が見えます。
水平方向に白尾火山灰層が見えます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地磁気のSとNが逆転した時期の痕跡が残っています
地磁気のSとNが逆転した時期の痕跡が残っています
大福山・梅ヶ瀬渓谷 養老川
養老川
大福山・梅ヶ瀬渓谷 説明中
説明中
大福山・梅ヶ瀬渓谷 Byk-E。白尾火山灰層-E
Byk-E。白尾火山灰層-E
大福山・梅ヶ瀬渓谷 うっすら白い薄い層です
うっすら白い薄い層です
大福山・梅ヶ瀬渓谷 うっすら白い
うっすら白い
大福山・梅ヶ瀬渓谷 こんな感じで穴を空けて調べるそうです
こんな感じで穴を空けて調べるそうです
大福山・梅ヶ瀬渓谷 なんでも、これらの看板を取り付けたのが、今回クレームをつけている団体なのだとか。。。
なんでも、これらの看板を取り付けたのが、今回クレームをつけている団体なのだとか。。。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 調査後
調査後
大福山・梅ヶ瀬渓谷 iPhoneのコンパス機能が反応するか試してみましたが、うんともすんとも動かず。
iPhoneのコンパス機能が反応するか試してみましたが、うんともすんとも動かず。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ここがとてもわかりやすいです。白い層が白尾火山灰層です。
ここがとてもわかりやすいです。白い層が白尾火山灰層です。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 誰かが1円玉を奉納したようです。
誰かが1円玉を奉納したようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 かつて海底だった頃に、海中の生物が動き回った痕跡が残っているようです。
かつて海底だった頃に、海中の生物が動き回った痕跡が残っているようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 この辺にも
この辺にも
大福山・梅ヶ瀬渓谷 巻貝の化石?多分、水平方向にスパッと切れた後のようです。
巻貝の化石?多分、水平方向にスパッと切れた後のようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 空を見上げると飛行機が
空を見上げると飛行機が
大福山・梅ヶ瀬渓谷 そしてトンビも
そしてトンビも
大福山・梅ヶ瀬渓谷 こちらは二枚貝の化石みたいです。Terebratulina crosseiに似ているような気もする。。。
こちらは二枚貝の化石みたいです。Terebratulina crosseiに似ているような気もする。。。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 養老川から離れます。
養老川から離れます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 所変わって月崎駅
所変わって月崎駅
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ハイキングコースになっているようです
ハイキングコースになっているようです
大福山・梅ヶ瀬渓谷 もりらじお。何かの映画のロケ地になったようです。
もりらじお。何かの映画のロケ地になったようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 祠
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ユリかな?
ユリかな?
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トーテムポール
トーテムポール
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小屋
小屋
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小屋の中
小屋の中
大福山・梅ヶ瀬渓谷 働け!
働け!
大福山・梅ヶ瀬渓谷 2014年に出来たようです
2014年に出来たようです
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小湊鉄道
小湊鉄道
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小湊鉄道
小湊鉄道
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小湊鉄道
小湊鉄道
大福山・梅ヶ瀬渓谷 もりらじお
もりらじお
大福山・梅ヶ瀬渓谷 月崎駅
月崎駅
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駅舎にツバメが巣を作っていました
駅舎にツバメが巣を作っていました
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駅のホーム
駅のホーム
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駅のホーム
駅のホーム
大福山・梅ヶ瀬渓谷 宝林寺
宝林寺
大福山・梅ヶ瀬渓谷 天井には絵が
天井には絵が
大福山・梅ヶ瀬渓谷 花の絵
花の絵
大福山・梅ヶ瀬渓谷 南総里見八犬伝のモデルになった犬だそうです。
南総里見八犬伝のモデルになった犬だそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 冨士山と呼ばれる山があったそうですが、かつての土砂災害で崩れてしまったのだとか
冨士山と呼ばれる山があったそうですが、かつての土砂災害で崩れてしまったのだとか
大福山・梅ヶ瀬渓谷 南総里見八犬伝の姫のモデルになった人のお墓だそうです。
南総里見八犬伝の姫のモデルになった人のお墓だそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 所変わって養老渓谷。足湯がありました。
所変わって養老渓谷。足湯がありました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンネルをくぐります。
トンネルをくぐります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンネルの出口が二重になっていました。
トンネルの出口が二重になっていました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 橋の上から
橋の上から
大福山・梅ヶ瀬渓谷 橋の上から
橋の上から
大福山・梅ヶ瀬渓谷 よく見ると地層が見えます。
よく見ると地層が見えます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 この辺は砂でできているので柔らかいそうです。
この辺は砂でできているので柔らかいそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 あの辺りはちょっと固め
あの辺りはちょっと固め
大福山・梅ヶ瀬渓谷 泥の地層が不連続になっているそうです。
泥の地層が不連続になっているそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地層が堰のようになっています。
地層が堰のようになっています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 水が流れています
水が流れています
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地層の様子を真横から撮ってみました
地層の様子を真横から撮ってみました
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地層は上流方向に若干傾いています。
地層は上流方向に若干傾いています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 かに
かに
大福山・梅ヶ瀬渓谷 赤い部分は鉄が酸化した痕だそうです。
赤い部分は鉄が酸化した痕だそうです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 蛙。かわいい
蛙。かわいい
大福山・梅ヶ瀬渓谷 弘文洞
弘文洞
大福山・梅ヶ瀬渓谷 弘文洞
弘文洞
大福山・梅ヶ瀬渓谷 弘文洞
弘文洞
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンビ
トンビ
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンビ
トンビ
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンビ
トンビ
大福山・梅ヶ瀬渓谷 トンビ
トンビ
大福山・梅ヶ瀬渓谷 砂岩の地層
砂岩の地層
大福山・梅ヶ瀬渓谷 砂岩の地層
砂岩の地層
大福山・梅ヶ瀬渓谷 海ほたるから
海ほたるから
大福山・梅ヶ瀬渓谷 八重洲口の幸運の仔豚の像。ニューヨークで触れなかった分、念入りに鼻に触ってきました。
八重洲口の幸運の仔豚の像。ニューヨークで触れなかった分、念入りに鼻に触ってきました。

活動の装備

  • ニコン(Nikon)
    D300S
  • モンベル(mont-bell)
    サニーサイドパンツ Men's
  • モンベル(mont-bell)
    WIC.トレッキングオーパイルソックス
  • モンベル(mont-bell)
    ガレナパック
  • その他(Other)
    TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII
  • モンベル(mont-bell)
    ツオロミーブーツMen's
  • モンベル(mont-bell)
    ウィックロンZEO

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。