坊ヶつる 2018/05/26

2018.05.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
2 時間 46
距離
5.0 km
のぼり / くだり
345 / 145 m
1
1 36
43

活動詳細

すべて見る

わしの会社は第二・第四土曜が社休日なんで 毎年くじゅうのミヤマキリシマ登山は6月第二週と決まっているんだが、今年は例年に比べ10日ほど開花が早いらしく どうも今週がちょうどピークになるらしい・・・ と、いうわけで天気がイマイチ不安だったが この週末にテントを担いでくじゅう山泊にトライしてきたぞっ!! 初日の25日土曜は朝から雨模様で 天気予報によれば午後から天気は回復して日曜日はなんとか晴れになるらしい。そうは言っても山の天気は予測できないんで とりあえず坊がつるに出向いてテントに篭りながら天気と相談。雨がどうしても止まないようなら日曜日に雨中登山を決行するつもりだったが、なんとか晴天の中 今年もミヤマキリシマを拝むことが出来ました(´ー`) 2日間の行動が途切れ途切れになってしまったんで YAMAPのログは土曜日出発編の「坊がつる編」、昼から天気が回復して決行した「立中山編」、翌27日のご来光を絡めた「平治岳編」の3部作でお送りいたします。 坊がつるまでの記録が5時間以上かかっているのは 単にアプリをストップし忘れただけです(´・ω・)ノシ

九重山(久住山)・大船山・星生山 坊がツルより平治岳を眺めるの図
坊がツルより平治岳を眺めるの図
九重山(久住山)・大船山・星生山 金曜日夜に下関を出発して 長者原の駐車場に到着したのは午前1時頃。その頃には駐車場は6割がた埋まっていたが この時期のくじゅうは駐車場の空きスペース確保から戦いは始まっているのだ!!

で、駐車できたらあとは夜明けまで「仮眠」という名のヨガの眠りに突入・・・
金曜日夜に下関を出発して 長者原の駐車場に到着したのは午前1時頃。その頃には駐車場は6割がた埋まっていたが この時期のくじゅうは駐車場の空きスペース確保から戦いは始まっているのだ!! で、駐車できたらあとは夜明けまで「仮眠」という名のヨガの眠りに突入・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝7時過ぎ、2年ぶりに山テントを担いで駐車場を出発。
基本的に天気が悪いときはトレッキングをしようとも思わないんで よく考えたらレインウエアとかザックのレインカバーとかレインハットも2年ぶりの活躍じゃないかな?
朝7時過ぎ、2年ぶりに山テントを担いで駐車場を出発。 基本的に天気が悪いときはトレッキングをしようとも思わないんで よく考えたらレインウエアとかザックのレインカバーとかレインハットも2年ぶりの活躍じゃないかな?
九重山(久住山)・大船山・星生山 新緑が鮮やかじゃのぅ~(´ー`)

毎年くじゅうに来るんで色々なコースを歩いてはいるが まず坊がつるに行くことが目的であれば やっぱ一番起伏の弱い雨ヶ池越コースをチョイスしてしまうよなあ。
新緑が鮮やかじゃのぅ~(´ー`) 毎年くじゅうに来るんで色々なコースを歩いてはいるが まず坊がつるに行くことが目的であれば やっぱ一番起伏の弱い雨ヶ池越コースをチョイスしてしまうよなあ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 このルートのだいたい中間点に位置する「雨ヶ池」。
「中間点」と言っても登りコースはココが最高標高になるんで この光景を見るとホッとするわけだ・・・
このルートのだいたい中間点に位置する「雨ヶ池」。 「中間点」と言っても登りコースはココが最高標高になるんで この光景を見るとホッとするわけだ・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 これはボケ系の花かな?
これはボケ系の花かな?
九重山(久住山)・大船山・星生山 今年初イワカガミ♪
今年初イワカガミ♪
九重山(久住山)・大船山・星生山 目の前が一瞬開けて 大船、平治、そして目的地の坊がつるが。
平治の山頂がピンクに染まる光景に 老体のわしもテンションが上がってくるぞ。
目の前が一瞬開けて 大船、平治、そして目的地の坊がつるが。 平治の山頂がピンクに染まる光景に 老体のわしもテンションが上がってくるぞ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらも今年初、ギンリョウソウヽ(´ー`)ノ
こちらも今年初、ギンリョウソウヽ(´ー`)ノ
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊がつるに到着~♪

例年 シーズンの坊がつるは色とりどりのテントが咲き乱れているが さすがに天気が悪いとテントの花もそんなに多くないぞ。
坊がつるに到着~♪ 例年 シーズンの坊がつるは色とりどりのテントが咲き乱れているが さすがに天気が悪いとテントの花もそんなに多くないぞ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 テントの中から恨めしそうに平治岳を眺める、の図・・・
テントの中から恨めしそうに平治岳を眺める、の図・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 とりあえず コチラも久しぶりの山泊専用テント、ファウデホーガン ウルトラライトをサクッと設営。
とりあえず コチラも久しぶりの山泊専用テント、ファウデホーガン ウルトラライトをサクッと設営。
九重山(久住山)・大船山・星生山 出発時に比べたらだいぶ雨は弱くなっているが、一回靴を脱いで腰を落としちゃうと 立ち上がって進む気力もなくなるものよのぅ・・・
出発時に比べたらだいぶ雨は弱くなっているが、一回靴を脱いで腰を落としちゃうと 立ち上がって進む気力もなくなるものよのぅ・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 ピンクに染まる平治岳山頂。自然の芸術に感謝感謝じゃ。

麓から平治岳を往復する行程は一般的に4~54時間だと思うが、連続で麓と山頂を何回往復できるかチャレンジしたとして 登れる回数は1日にせいぜい連続3往復くらいが限度だろう。

登山を開始して頂上に着き、感謝の礼を行なって下山する・・・ということを一日3回義務付けるとして 最初は15時間くらいかかるかもしれないが 毎日やっていくと12時間、10時間、と短くなって・・・

最後には音を置き去りにして山頂まで行くことが・・・

・・・。


何を言っているんだ?わしは・・・(・ω・)
ピンクに染まる平治岳山頂。自然の芸術に感謝感謝じゃ。 麓から平治岳を往復する行程は一般的に4~54時間だと思うが、連続で麓と山頂を何回往復できるかチャレンジしたとして 登れる回数は1日にせいぜい連続3往復くらいが限度だろう。 登山を開始して頂上に着き、感謝の礼を行なって下山する・・・ということを一日3回義務付けるとして 最初は15時間くらいかかるかもしれないが 毎日やっていくと12時間、10時間、と短くなって・・・ 最後には音を置き去りにして山頂まで行くことが・・・ ・・・。 何を言っているんだ?わしは・・・(・ω・)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ココに来るまでに体力がかなり消耗したんで 滋養強壮に甘酒などを・・・
ココに来るまでに体力がかなり消耗したんで 滋養強壮に甘酒などを・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらに 少し早いが昼食として 五木のカレーうどんなどを調理。
さらに 少し早いが昼食として 五木のカレーうどんなどを調理。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらにさらに 食うだけ食った後も特にすることもないんで 夕食の仕込みなど。
今宵のメニューはメスティンで 永谷園の松茸お吸い物の素を使ったエセ松茸炊き込みご飯。

最近は乾燥しいたけならぬ 乾燥エリンギなんてものがあるんだなあ。知らなかったぞ。
ただ 調理方法は3時間水に浸けて戻す必要があるみたいなんで こういう感じで昼から仕込めればいいんだが 時間がないときは難儀をするかもな。
さらにさらに 食うだけ食った後も特にすることもないんで 夕食の仕込みなど。 今宵のメニューはメスティンで 永谷園の松茸お吸い物の素を使ったエセ松茸炊き込みご飯。 最近は乾燥しいたけならぬ 乾燥エリンギなんてものがあるんだなあ。知らなかったぞ。 ただ 調理方法は3時間水に浸けて戻す必要があるみたいなんで こういう感じで昼から仕込めればいいんだが 時間がないときは難儀をするかもな。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回のニューアイテムは アマゾンで購入したリラックスシューズ。
これはヨガとかマット運動のような屋内運動の上履き的な使われ方だったり、サーフィンなんかのウォータースポーツなんかが本来の使われ方のようだが、ぺらぺらで携帯に良さそうなんでテント泊用キャンプシューズとして購入。中華製で1000円切る価格だったと思うが こういう山キャンプでトイレや炊事場に行くときにいちいちハイカットのトレッキングシューズを履かなくて良いから楽だな♪
今回のニューアイテムは アマゾンで購入したリラックスシューズ。 これはヨガとかマット運動のような屋内運動の上履き的な使われ方だったり、サーフィンなんかのウォータースポーツなんかが本来の使われ方のようだが、ぺらぺらで携帯に良さそうなんでテント泊用キャンプシューズとして購入。中華製で1000円切る価格だったと思うが こういう山キャンプでトイレや炊事場に行くときにいちいちハイカットのトレッキングシューズを履かなくて良いから楽だな♪
九重山(久住山)・大船山・星生山 飯を食った後、雨に濡れてだんだん寒くなってきたし、疲れてもいたんで しばし仮眠など・・・体は震えるし吐く息は白くなってるし、いっそのこと昼間から法華院温泉に向かおうか、とも思ったが それもめんどくさかったんで そのまま寒さを我慢して意識を失うことに成功。

ただ、眠っている間に天気が劇的に回復して 2時間後には温室と化したテントの中で蒸されて汗びっしょりになって目を覚ますとは想像もしてなかったけどな・・・

目を覚ましたのは昼の3時頃だったんで もう平治岳の登山は翌日にすることに決めていたんだが せっかく天気も回復したんで 坊がつるからも近く 片道1時間もあれば登れると思われる立中山の山頂を目指すことに。
その様子は次回、「立中山編」にて。

( ゚Д゚)クワッ
飯を食った後、雨に濡れてだんだん寒くなってきたし、疲れてもいたんで しばし仮眠など・・・体は震えるし吐く息は白くなってるし、いっそのこと昼間から法華院温泉に向かおうか、とも思ったが それもめんどくさかったんで そのまま寒さを我慢して意識を失うことに成功。 ただ、眠っている間に天気が劇的に回復して 2時間後には温室と化したテントの中で蒸されて汗びっしょりになって目を覚ますとは想像もしてなかったけどな・・・ 目を覚ましたのは昼の3時頃だったんで もう平治岳の登山は翌日にすることに決めていたんだが せっかく天気も回復したんで 坊がつるからも近く 片道1時間もあれば登れると思われる立中山の山頂を目指すことに。 その様子は次回、「立中山編」にて。 ( ゚Д゚)クワッ

活動の装備

  • サロモン(SALOMON)
    コスミック 4D 2 GTX
  • その他(Other)
    JACK WOLFSKIN  PURIST50

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。