日光白根山:秋枯れの池めぐり菅沼コース

2015.11.06(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 29
休憩時間
1 時間 44
距離
11.4 km
のぼり / くだり
1054 / 1066 m
2
56
48
59
1 21

活動詳細

すべて見る

[栃木県:日光] 9:05 菅沼登山口 10:30-10:50 弥陀ヶ池(小休止&写真) 12:00-13:00 日光白根山山頂(昼食&コーヒー) 13:50 五色沼避難小屋 14:05-14:40 五色沼(コーヒー&写真) 15:10 弥陀ヶ池 16:30 菅沼登山口 [マイカールート](神奈川県横浜市から) 往:(東名)~(首都高中央環状線)~(首都高川口線)~(東北道)~(北関東自動車道)~足利IC(*前泊)   足利IC~(北関東自動車道)~(東北道)~ (日光宇都宮道路)~清滝IC~(国道120号) 復:(国道120号)~沼田IC~(関越)~鶴ヶ島JCT~(圏央道)~海老名JCT~(東名) [ウェア] 靴;LA SPORTIVA TRANGO ALP EVO(アルパインブーツ) ベース1:finetrack スキンメッシュ ロングスリーブ(ドライレイヤー) ベース2:icebreaker オアシス LS クルー(メリノウールロングT) ベスト:berghaus VALPAROLA SS VEST AM(ウィンドシェル) ソフトシェル:SALEWA BARE ROCK POLARLITE JACKET サポートタイツ:CW-X スタビライクス パンツ:karrimor arete(秋冬モデル/ソフトシェルパンツ) グローブ:アンダーとの2枚重ね ※ダウン、レインウェアも持って行きましたが使いませんでした スノボによく行っていた頃、一番のお気に入りのゲレンデが丸沼高原スキー場でした。決してアクセスはよくないのですが、都内近郊から行けるゲレンデの中ではふかふかで最高の雪質で、雪量も多いです。 ロープウェイで上がって一気に降りるわけですが、そのロープウェイ山頂駅から見た雪を被った白根山が忘れられず、いつか絶対登ってやろうと思ってました。今だから言いますが、山頂駅周辺の雪の多さに感動して人型を残しまくったのは私です。そして、コケたところを人に轢かれてスノーモービルで搬送されたのも私です。 圏央道が開通しても、神奈川県民的に、上信越や、特に日光はかなりの遠出。 栃木県足利市に友達が住んでいるので、友達に会いつつ前泊して向かうことにしました。 前日宿に帰るのが遅くなって、予定より1時間以上寝坊しての出発。 朝から超快晴の日光は紅葉が終わっていようがやっぱり最高で、明智平でトイレついでに男体山を眺めたり、中禅寺湖畔で朝ごはんを食べたり、いろは坂のカーブに辟易していたら鹿を撥ねかけたりと、寝坊していようがお構いなしの寄り道三昧。戦場ヶ原でもあやうく下車しそうな誘惑に駆られましたが、そこは大人パワーでかろうじて踏みとどまりました。 菅沼駐車場はお土産物屋兼レストハウスの『山小や』の隣です。まだ山に登ってもいないのに駐車場の日陰はびっしり霜。寒さにドキドキする季節になりました。 弥陀ヶ池までは樹林帯歩き。きれいに葉の落ちたシラビソの白い幹が目に眩しい。葉っぱがないから空が見えて気持ちいい。戦場ヶ原に代表的な日光の独特の自然は、やっぱり一大観光地なだけあり見応えがあります。 弥陀ヶ池は半分ほど薄氷に覆われて、雲をまとった白根山を望みます。薄暗い曇り空もまたいい雰囲気。もちろん盛夏にも来たいですが、秋の日光も哀愁が漂って、なかなか素敵。 ぬかるんだ弥陀ヶ池を抜けるとガレた急登に突入します。火山特有のざらざら滑りやすい、思った以上の急勾配。ルンゼ状の岩の間を抜け、妙に急だなあと思ってたら道を間違えてました。明らかにおかしいところから稜線に到達。×マークが思いっきりついてた…。 ショートカットになったわけだし結果オーライ(後ろからついてきてた人ごめんなさい)。白根山山頂は目の前です。と思ったらここ山頂じゃないじゃん。溶岩が隆起した形をした白根山は小ピークの集まり。プッチンプリンみたいな形といえばわかるでしょうか。今はプリンの左側のピークで、一度プリンの鞍部に降りてから中央の山頂に上がります。 山頂では写真撮影に盛り上がっている女性パーティの方がいて、ラーメンをつくっていたら写真を撮ってくれるというので、ラーメン片手に写真撮影。絶壁の上でラーメンをすするという、大変レアなシチュエーションを記録に残せました。ありがとうございました。 なるべく眺望の良い端っこのポジションを陣取って昼食後、後片付けをしようとしたら、足元を踏み抜き砂が一気に絶壁に吸い込まれていってちょっとゾッとしました。脆いのであんまり端っこすぎると落ちるかもしれません。 男体山と中禅寺湖と五色沼がまとめて見える気持ちいい稜線を歩いて、くっきり分かれた森林限界の下に入ると五色沼。山頂から見ると真っ青で印象的な沼は、湖畔から見ると周囲の山を鏡面反射してまたビューティフル。素敵すぎるのでコーヒー2杯目。半分凍っているのもこの時期ならではの景観です。 五色沼から弥陀ヶ池へ戻り、あとは登りと同じルートで登山口へ。登りは得意ですが下りのペースがなかなか上げられないので、下りをペースアップするのが近頃の目標です。 同じ週に登って樹氷まみれで寒すぎたと聞き、寒さにはかなり警戒して行ったのですが、天気がよかったせいか思ったより寒くなかったです。樹氷はちょっと見たかったですが。 念のため注文した秋冬パンツが前日に届いたので、それは穿いていって正解でした。ペラペラの春夏パンツ+サポートタイツだけでは下半身が冷えそうです。 下山後は車で10分ほどの湯元温泉で濁り湯を味わおうと思ったら、目星をつけていた一件目のホテルは修学旅行生で貸切。2件目のホテルはちょうど宿泊客で混雑していて30分待ち。帰路が長いことを考えて湯元温泉は諦め、沼田方面にある公共の湯、寄居山温泉 ほっこりの湯へ。 道中真っ暗な金精峠で鹿を撥ねかけたり(本日2回目)、道路脇にカモシカを目撃。日光なのにサルは全然見なかったです。 なお、ほっこりの湯は湯温が熱すぎて瞬間で出ました。湯元温泉に浸かりたかった…。平日であろうと大混雑なのはさすが日光。人気観光地は景色も混雑も一味違います。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 8年前に丸沼高原スキー場から見た、雪を被った白根山。プリンみたいな形が独特です
8年前に丸沼高原スキー場から見た、雪を被った白根山。プリンみたいな形が独特です
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 本日のパッキン
本日のパッキン
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 足利で前泊した際お世話になった古民家ゲストハウス松香庵。他に宿泊者がいなくて、一軒家まるごと貸切でした。これで1泊2600円は安すぎ
足利で前泊した際お世話になった古民家ゲストハウス松香庵。他に宿泊者がいなくて、一軒家まるごと貸切でした。これで1泊2600円は安すぎ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 安達平から男体山。来年開山したら登って山頂の剣のところで写真を撮りたい
安達平から男体山。来年開山したら登って山頂の剣のところで写真を撮りたい
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 朝の中禅寺湖。子どもの頃ぶりに来ましたが、こんなに水が透きとおっていたっけ
朝の中禅寺湖。子どもの頃ぶりに来ましたが、こんなに水が透きとおっていたっけ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湖畔での朝食は安定のランチパック
湖畔での朝食は安定のランチパック
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 菅沼登山口に着きました。『山小や』に隣接する駐車場はガラガラ
菅沼登山口に着きました。『山小や』に隣接する駐車場はガラガラ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ヒー、登ってもないのに霜が降りてる!
ヒー、登ってもないのに霜が降りてる!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 でも一応11℃はあるんですね
でも一応11℃はあるんですね
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さて登ります。熊注意の看板がありました。熊鈴セット!
さて登ります。熊注意の看板がありました。熊鈴セット!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 気持ちいい道
気持ちいい道
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山より北と東にはこれ以上高い山はありません
白根山より北と東にはこれ以上高い山はありません
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 明るい秋の山
明るい秋の山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 つっかえ棒ありすぎ
つっかえ棒ありすぎ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 霜柱みっしり
霜柱みっしり
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池で哀愁漂う自作自演。正面は白根山山頂ですが、雲に覆われて見えません
弥陀ヶ池で哀愁漂う自作自演。正面は白根山山頂ですが、雲に覆われて見えません
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 8℃。曇っているのもあり結構寒いです
8℃。曇っているのもあり結構寒いです
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 氷の張った弥陀ヶ池
氷の張った弥陀ヶ池
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ぬかるんだ分岐
ぬかるんだ分岐
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池そばの現在地から、山頂と五色沼を経由して反時計回りに周回して戻ってきます
弥陀ヶ池そばの現在地から、山頂と五色沼を経由して反時計回りに周回して戻ってきます
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 このぽってりした常緑植物がたくさん生えていました
このぽってりした常緑植物がたくさん生えていました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ガレた急登です。山頂直下が隆起しているのは、スケールの小さい焼岳という印象。同じ火山だから地形や地質が似ています
ガレた急登です。山頂直下が隆起しているのは、スケールの小さい焼岳という印象。同じ火山だから地形や地質が似ています
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ロープも
ロープも
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ルンゼ状の岩の間を登ります
ルンゼ状の岩の間を登ります
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 道を間違えて登ってしまったの図(中央やや右にうっすら見える赤い×のところから来てしまいました)
道を間違えて登ってしまったの図(中央やや右にうっすら見える赤い×のところから来てしまいました)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が一望です
弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が一望です
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂まであとひと登り
山頂まであとひと登り
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 かつて1枚目の写真を撮った、丸沼ロープウェイ山頂駅も見えます。今はシーズンの境目なので閉鎖中
かつて1枚目の写真を撮った、丸沼ロープウェイ山頂駅も見えます。今はシーズンの境目なので閉鎖中
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 あそこが山頂か?!
あそこが山頂か?!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 とても山頂っぽいですが、ここは山頂ではありませんでした。奥にどっしりした男体山が見えます
とても山頂っぽいですが、ここは山頂ではありませんでした。奥にどっしりした男体山が見えます
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一度鞍部に降りてから登り返したところが本物の山頂
一度鞍部に降りてから登り返したところが本物の山頂
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 今度こそ白根山山頂到着!
今度こそ白根山山頂到着!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 男体山と中禅寺湖のツーショット。日光の山並みは『山』ってかんじで、『岳』とはまた違った良さがあります
男体山と中禅寺湖のツーショット。日光の山並みは『山』ってかんじで、『岳』とはまた違った良さがあります
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼、。これからあそこまで降ります
五色沼、。これからあそこまで降ります
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 久々の棒ラーメン。カップもいいけどやっぱり棒ラーメン(とんこつ系)最高
久々の棒ラーメン。カップもいいけどやっぱり棒ラーメン(とんこつ系)最高
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂の気温は9℃。風がないので寒くもなく過ごしやすいです
山頂の気温は9℃。風がないので寒くもなく過ごしやすいです
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 これからの山メシトレンド ザ・絶壁の上で立ち食い(本当にラーメン持ってます)
これからの山メシトレンド ザ・絶壁の上で立ち食い(本当にラーメン持ってます)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山コーヒーで五色沼と男体山にカンパイ
山コーヒーで五色沼と男体山にカンパイ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 祠がありました
祠がありました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 火口沿いに歩き、山頂方面を見送る
火口沿いに歩き、山頂方面を見送る
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 左手に五色沼、右手に男体山の贅沢歩き
左手に五色沼、右手に男体山の贅沢歩き
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼目指して下って行きます
五色沼目指して下って行きます
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 いきなり木の密集地帯が現れ、森林限界の境界がはっきりとわかります
いきなり木の密集地帯が現れ、森林限界の境界がはっきりとわかります
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光っぽい風景
日光っぽい風景
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こちらから見ると台形の山頂
こちらから見ると台形の山頂
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤い屋根の五色沼避難小屋
赤い屋根の五色沼避難小屋
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 四方を山に囲まれた五色沼に到着
四方を山に囲まれた五色沼に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼からの白根山
五色沼からの白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここも氷が張っています
ここも氷が張っています
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 なんだかバーナーとコッヘルの宣伝写真みたいになってしまった
なんだかバーナーとコッヘルの宣伝写真みたいになってしまった
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 シンメトリー五色沼 その1
シンメトリー五色沼 その1
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 シンメトリー五色沼 その2
シンメトリー五色沼 その2
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤い枝が大量に生えていました
赤い枝が大量に生えていました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池に戻ってきました
弥陀ヶ池に戻ってきました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池周辺はかなりのぬかるみで、足がはまって動けなくなるかと思いました
弥陀ヶ池周辺はかなりのぬかるみで、足がはまって動けなくなるかと思いました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 朝は見えなかった白根山もくっきり
朝は見えなかった白根山もくっきり
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 氷と水面の境目がはっきりと
氷と水面の境目がはっきりと
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 天気よいよい
天気よいよい
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 綿毛
綿毛
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 駐車場に到着!日没がだいぶ早くなってきました
駐車場に到着!日没がだいぶ早くなってきました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 関越赤木高原SAで食べたカレーお切込みうどん。トロッとしたつゆがかかっていて、かなり美味しかった!
関越赤木高原SAで食べたカレーお切込みうどん。トロッとしたつゆがかかっていて、かなり美味しかった!

動画

活動の装備

  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    W TELLUS 28
  • ワコール(Wacoal)
    CW-X STABILYX(スタビライクス) ロング
  • その他(Other)
    TORQUE G01
  • プロトレック(PRO TREK)
    PRW-3000-9BJF
  • プラティパス(Platypus)
    platypus(プラティパス) ビッグジップLP 2リットル
  • ソト(SOTO)
    マイクロレギュレーターストーブウインドマスター
  • プリムス(PRIMUS)
    イージークックNS・ソロセットM
  • その他(Other)
    SEA TO SUMMIT X-カップ
  • キヤノン(Canon)
    EOS Kiss X7
  • その他(Other)
    SWANS Dee-I GW-3701 BK-BR
  • その他(Other)
    SALEWA BARE ROCK POLARLITE WOMEN JACKET
  • バーグハウス(berghaus)
    VALPAROLA SS VEST
  • バーグハウス(berghaus)
    トレッキンググローブ
  • マムート(MAMMUT)
    サブライムビーニー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。