林道歩きが長くなっても登りたいピセナイ山

2018.06.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
26
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1137 / 1135 m
1 17
55
40
1 1

活動詳細

すべて見る

ピセナイ山、ピークからの日高山脈パノラマが良いんですよね~去年の5月以来です😁 林道は車で登山口まで入れなくなりました(>_<)去年まで車が入れるように維持されてきたのが奇跡に思える状態でした😅登山道としては全く問題ないですよ~ピークの景色を期待しながらの歩きなので、それほど苦になる距離ではありません👍今後の復旧は無さそうですね~これにお金はかけないでしょうね~車が入れるように管理されなくなると今後は荒れてくるのかな~登山道としての維持だけはしてくれると思いますが🙏 ピークは期待通りでした🤣でも、5月中の方が雪の多い日高山脈が見られて良いかな?

ピセナイ山 今後はここで登山スタートでしょうね
今後はここで登山スタートでしょうね
ピセナイ山 このようになった原因は・・・
このようになった原因は・・・
ピセナイ山 この滝の水量が多かったのでしょうね
この滝の水量が多かったのでしょうね
ピセナイ山 網で抑えきれなかった土砂崩れ
網で抑えきれなかった土砂崩れ
ピセナイ山 ダム湖を見ながら進みます
ダム湖を見ながら進みます
ピセナイ山 ここも荒れてます
ここも荒れてます
ピセナイ山 この水量が多かったのでしょうね
この水量が多かったのでしょうね
ピセナイ山 白いスミレ?
白いスミレ?
ピセナイ山 網で抑えきれなかった土砂崩れ
網で抑えきれなかった土砂崩れ
ピセナイ山 崩れ落ちて狭くなってます・・・復旧は無理でしょうね
崩れ落ちて狭くなってます・・・復旧は無理でしょうね
ピセナイ山  ピンクの花
ピンクの花
ピセナイ山 ここも荒れてます
ここも荒れてます
ピセナイ山 ゲート、登山口まで4km
ゲート、登山口まで4km
ピセナイ山 青い花
青い花
ピセナイ山 沢を見ながら進みます
沢を見ながら進みます
ピセナイ山 サクラソウ
サクラソウ
ピセナイ山 土砂崩れ
土砂崩れ
ピセナイ山 落石も注意しながら
落石も注意しながら
ピセナイ山 ここはプチ渡渉になってます
ここはプチ渡渉になってます
ピセナイ山 サクラソウ
サクラソウ
ピセナイ山 キタキツネがカメラ目線😄
キタキツネがカメラ目線😄
ピセナイ山 去年はここで車を止めたけど、更に登山口まで行ける状態でした
去年はここで車を止めたけど、更に登山口まで行ける状態でした
ピセナイ山 登山口に到着
登山口に到着
ピセナイ山 ヒトリシズカ?
ヒトリシズカ?
ピセナイ山 ここまで林道あり、ここから純粋な登山道
ここまで林道あり、ここから純粋な登山道
ピセナイ山 急登
急登
ピセナイ山 サクラソウ
サクラソウ
ピセナイ山 サクラソウ
サクラソウ
ピセナイ山 急登一段落、ここから稜線歩き
急登一段落、ここから稜線歩き
ピセナイ山 ピーク見えました
ピーク見えました
ピセナイ山 ピーク到着
ピーク到着
ピセナイ山 別の角度
別の角度
ピセナイ山 日高山脈を北から~1枚目
日高山脈を北から~1枚目
ピセナイ山 2枚目
2枚目
ピセナイ山 3枚目~この時は雲がかかっていた
3枚目~この時は雲がかかっていた
ピセナイ山 三角点タッチ
三角点タッチ
ピセナイ山 奥の山並みがペラリ山(右)と横山中岳(左)
奥の山並みがペラリ山(右)と横山中岳(左)
ピセナイ山 南側の日高山脈の雲が晴れてきた
南側の日高山脈の雲が晴れてきた
ピセナイ山 日高山脈のパノラマ!
日高山脈のパノラマ!
ピセナイ山 もう一度、日高山脈を北から~1枚目
もう一度、日高山脈を北から~1枚目
ピセナイ山 2枚目
2枚目
ピセナイ山 3枚目
3枚目
ピセナイ山 4枚目
4枚目
ピセナイ山 5枚目
5枚目
ピセナイ山 6枚目
6枚目
ピセナイ山 7枚目
7枚目
ピセナイ山 8枚目
8枚目
ピセナイ山 下山する稜線、その奥にペラリ山
下山する稜線、その奥にペラリ山
ピセナイ山 見晴らしの悪い展望台😅
見晴らしの悪い展望台😅
ピセナイ山 つぼみ
つぼみ
ピセナイ山 荒れた林道を歩くのも楽しいかな?
荒れた林道を歩くのも楽しいかな?
ピセナイ山 この水量が多かったのでしょうね
この水量が多かったのでしょうね
ピセナイ山 土砂崩れ、バイクで登ってくる人とスライド
土砂崩れ、バイクで登ってくる人とスライド
ピセナイ山 土砂崩れ
土砂崩れ
ピセナイ山 車は無理
車は無理
ピセナイ山 ダム湖が見えるところまで戻ってきました
ダム湖が見えるところまで戻ってきました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。