堂山 (滋賀県南)

2018.06.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 34
休憩時間
1 時間 36
距離
5.9 km
のぼり / くだり
341 / 339 m
1 37
1 36

活動詳細

すべて見る

堂山は、滋賀県の金勝アルプスほどメジャーではありませんが、同じくらい面白いという事で、ルートを知っている メンバーに連れて行ってもらい、鎧ダムも含めて、一周ぐるっと回って帰ってきました。 軌跡のルートは地図に載っているルートと登り口はほぼ同じなのですが、 天神川の一本上流側尾根を歩きました。 知ってないと間違えそうになる道ですが、通常のルートと異なっていて、岩場(多少すべります)、 水場を越えていく楽しいルートです。 堂山は三つの山頂があり、今回通ったルートからだと、一番最後が一番高い山頂になります。 高い山ではありませんが、低木しか生えてないので、見晴らしはいいです。 その後、堂山では有名な「鎧ダム」を通り、新オランダ堰堤を通って帰ってきました。 距離は短いですが、滝もあり、バラエティーに富み、楽しいルートです。 ところで、この日初めて、一眼レフのをリュックのショルダストラップにつけて歩きました。 山にはコンパクトデジカメを基本にしていましたが、 一眼レフをもっと活用したいと思い、今回、道具リストに記載のストラップを買いました。 (他の2社のものと比較して、たまたま価格が安かったのと、リュックの広い持ち手の幅に対応できそうと考えて選択) 私の Deuter のリュックの肩に担ぐところの幅は32リットル用~50リットル用の3つが6~8㎝位あります。 少なくとも32リットル用には問題なく取り付けられました。もう少し太くても大丈夫そうです。 なお、取り付けた左肩は多少重く感じました。ただ、肩がこるほどではありません。 左肩に取り付けたカメラは右手だけで取り外せるので、コンパクトデジカメ+ケースをリュックの持ち手に付けるより、 カメラを取り出しやすかったです。 堂山の頂上の手前から頂上までは、三点支持で岩を登るようなところもあり、 むき出し状態だと痛みそうなので、その間はリュックにしまっています。 水の消費量は 1.5リットル。他にお湯が0.5リットル。行動時間から計算すると1時間あたり0.5リットル。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。