国指定 福城寺と 石橋探し、甲佐岳に寄ってみた〜

2018.06.05(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:35

距離

13.9km

のぼり

1004m

くだり

1003m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
14
距離
13.9 km
のぼり / くだり
1004 / 1003 m
1 34
20
56
1 35

活動詳細

すべて見る

朝の用事を2件済ませ、ローカル番組『かたらんね』が始まる時間、このまま ダラダラと過ごすか、小雨の中 出掛けるか。梅雨の時期の過ごし方を模索中だったため、取り敢えず 脊梁方面へ。 降水確率 午後90%、私『そんなに降らないよ!』熊本県美里町のパンフレットでフットパス(オルレと同義語)コース、石橋、ショップなどを紹介しており、それなら 国指定重要文化財の福城寺と近くの石橋を探しに行くことにしました。 スタートは 竹の迫阿蘇神社⛩から。点在する民家の庭先の紫陽花やツヅジを愛で、これも石橋か?と疑問に感じ、棚田に光る夕陽を想像しながら〜〜快適に進みました。 福城寺は 綺麗に手入れがされており、しーんと静まり返っていて 心地良いところでした。長居したい気持ちを抑え、寺裏手に甲佐岳登山口があったこともあり、甲佐岳⛰に行くことに(YAMAPでも たまに アップされてます!)。 竹林〜竹と杉林〜杉林〜クスやカシ?の森を進み 頂上到着、木立に360度囲まれて望遠&視界不良、そそくさと下山。 登ってきたルートを戻りたくない と言う 勝手な思 いで 尾根伝いを選択、これがまた危険⚠️なルートになるとは 露知らず。先端が青色、白ポールの目印を進み、階段を下り始めた途端、登山道は崩壊多数、倒木沢山、生きた心地しませんでした。それでも無事に登山口まで着きました。あとは テクテク、気ままに進み 本降りの雨☔️の中 ゴールしました。 今回の反省 楽しみにしているランチタイムを取らないとはどういうこと⁉️

洞ヶ岳・茂見山・目丸山 スタートは竹の迫阿蘇神社⛩から。
スタートは竹の迫阿蘇神社⛩から。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 樹齢1000年のイチイの巨樹が出迎えます。今日の行程の無事をお願いしました。
樹齢1000年のイチイの巨樹が出迎えます。今日の行程の無事をお願いしました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 川沿いを進みます。
川沿いを進みます。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 民家の庭先のガクアジサイ。葉もフチがあり 珍しいですね。
民家の庭先のガクアジサイ。葉もフチがあり 珍しいですね。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 クチナシの花、香りは分からなかった〜〜。
クチナシの花、香りは分からなかった〜〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 目指すは福城寺、その後 甲佐岳!
目指すは福城寺、その後 甲佐岳!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 これも民家の紫陽花。雨☔️だと元気です。
これも民家の紫陽花。雨☔️だと元気です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 木の野苺。オレンジ色で 試食してみたところ、味はキウィに近い。
木の野苺。オレンジ色で 試食してみたところ、味はキウィに近い。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 これこれ‼️自然の恵みです。
これこれ‼️自然の恵みです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 美里町 石橋①白岩橋。一枚石を組んだ感じで、これまでの石橋とは雰囲気が違うんですよね。
美里町 石橋①白岩橋。一枚石を組んだ感じで、これまでの石橋とは雰囲気が違うんですよね。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 民家の庭先の桃🍑。美味そー!
民家の庭先の桃🍑。美味そー!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 美里町 石橋②中岳橋。これも一枚岩で出来た感じ。
美里町 石橋②中岳橋。これも一枚岩で出来た感じ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 登りは小雨で 川も水量少なめです。
登りは小雨で 川も水量少なめです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 途中の棚田。ここに登るまでに滑り、両手が泥まみれ〜。
途中の棚田。ここに登るまでに滑り、両手が泥まみれ〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 この 凛とした立ち姿〜、もしかして芍薬?
この 凛とした立ち姿〜、もしかして芍薬?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 今日出会った生物①沢ガニ、7匹ほど。
今日出会った生物①沢ガニ、7匹ほど。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 民家の庭先の白色のツツジ。貴賓さがあります。
民家の庭先の白色のツツジ。貴賓さがあります。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ドクダミの中、可愛いお花🌸。
ドクダミの中、可愛いお花🌸。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 このツツジ、二重です。
このツツジ、二重です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 鬱蒼とする杉林。雨も降りガスの中。
鬱蒼とする杉林。雨も降りガスの中。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 こんな林道を進みます。
こんな林道を進みます。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 鮮やかな赤色の紫陽花。
鮮やかな赤色の紫陽花。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 福城寺 到着!
福城寺 到着!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 モミジの木です。幹回りかなり大きいです。
モミジの木です。幹回りかなり大きいです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山門の仁王像、阿形像。
山門の仁王像、阿形像。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山門の吽形像。
山門の吽形像。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 巨樹が並びます。
巨樹が並びます。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ガクアジサイ。可愛げです。
ガクアジサイ。可愛げです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 同じ株から 色の異なる ガクアジサイ。
同じ株から 色の異なる ガクアジサイ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 西暦810年 開基。宇土 行長しゃんの暴災に 逃れたとのこと。国指定重要文化財の阿弥陀如来像が祀られてますが、お堂内暗くて お顔は見えませんでした。
西暦810年 開基。宇土 行長しゃんの暴災に 逃れたとのこと。国指定重要文化財の阿弥陀如来像が祀られてますが、お堂内暗くて お顔は見えませんでした。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 彫りは確か〜(多分)。
彫りは確か〜(多分)。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 これも 彫りは確か〜(多分)。
これも 彫りは確か〜(多分)。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 これも、彫りは確か〜(多分)。
これも、彫りは確か〜(多分)。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 銀杏の巨樹があります。
銀杏の巨樹があります。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 立派な杉の巨樹、枝が地面に着くほど。
立派な杉の巨樹、枝が地面に着くほど。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ここから登ります。
ここから登ります。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 竹林〜杉林を通ります。
竹林〜杉林を通ります。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 甲佐岳山頂手前の展望台に ひっそりとと咲いてました。
甲佐岳山頂手前の展望台に ひっそりとと咲いてました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 展望ゼロ〜〜。
展望ゼロ〜〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 暫く岩が並び〜
暫く岩が並び〜
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 甲佐岳⛰到着!見晴らせませーん!尾根伝いの道を進み、階段を下りますが、地獄の始まりー。
甲佐岳⛰到着!見晴らせませーん!尾根伝いの道を進み、階段を下りますが、地獄の始まりー。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 こんなに穏やかな竹林になりましたが、これまで 階段崩落、倒木沢山‼️ほんと生きた心地しませんでした!
こんなに穏やかな竹林になりましたが、これまで 階段崩落、倒木沢山‼️ほんと生きた心地しませんでした!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 やっと振り返り、撮影できました。侵入禁止⚠️です。
やっと振り返り、撮影できました。侵入禁止⚠️です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ふわふわの笹の葉。これまでの悪路を忘れてしまいそう〜〜。
ふわふわの笹の葉。これまでの悪路を忘れてしまいそう〜〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 登山口まで戻りました。良かった〜〜。
登山口まで戻りました。良かった〜〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ピストンしたくなく、他のルートを選んだら廃道でした。撤退‼️
ピストンしたくなく、他のルートを選んだら廃道でした。撤退‼️
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 なるほど〜〜、1999年国体の時に作られた登山道のようです。
なるほど〜〜、1999年国体の時に作られた登山道のようです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 廃道引き返し、公民館で雨宿り。ランチしてないし、お腹凹む。モグモグするも 雨☔️本降り、風吹いて寒くなり、急いで歩き出します!
廃道引き返し、公民館で雨宿り。ランチしてないし、お腹凹む。モグモグするも 雨☔️本降り、風吹いて寒くなり、急いで歩き出します!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 凛とした立ち姿。
凛とした立ち姿。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 行きでは気づかなかったんですが、滝がありました。行きは小雨、帰りは本降りの雨で 水量が変わったらしい。ゴーゴーと音をたててました。
行きでは気づかなかったんですが、滝がありました。行きは小雨、帰りは本降りの雨で 水量が変わったらしい。ゴーゴーと音をたててました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 民家が見えるところまで戻りました。水田は雨に映えます。
民家が見えるところまで戻りました。水田は雨に映えます。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 柏の実のようです。
柏の実のようです。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 やっとゴールです。無事に終えました。
やっとゴールです。無事に終えました。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 石橋③樋渡橋近くに 凛とした立ち姿〜。
石橋③樋渡橋近くに 凛とした立ち姿〜。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 美里町 石橋③樋渡橋。石橋の上に灌漑水路があります。他と違う!
美里町 石橋③樋渡橋。石橋の上に灌漑水路があります。他と違う!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 アップ⤴️
アップ⤴️
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 たまたま 帰り道に見つけた 美里町 石橋④ 西ノ鶴橋。幅1メートル程です。下流が崩れており 近く工事の予定。
たまたま 帰り道に見つけた 美里町 石橋④ 西ノ鶴橋。幅1メートル程です。下流が崩れており 近く工事の予定。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 美里町 石橋⑤馬門橋。
美里町 石橋⑤馬門橋。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 馬門橋、異空間です。出前の倒木は太い蔓に支えられブランコ状態です。もちろん私は足を置いてみましたが、ハイジの様に漕いでません。
馬門橋、異空間です。出前の倒木は太い蔓に支えられブランコ状態です。もちろん私は足を置いてみましたが、ハイジの様に漕いでません。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 馬門橋近くの滝。本降りの雨で濁流です。
馬門橋近くの滝。本降りの雨で濁流です。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 反対側から。綺麗なアーチが組めてます!
反対側から。綺麗なアーチが組めてます!
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 本降りの雨でザックもビチョビチョでした。洗濯したところ、財布👛が〜〜。取り敢えず干して 原型維持。
本降りの雨でザックもビチョビチョでした。洗濯したところ、財布👛が〜〜。取り敢えず干して 原型維持。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 今日のランチで準備したもの。ポッキー、 煎餅、宇城市 ケーキショップ 亜湖の木の『和栗モンブラン』。殆ど食べらなかった(哀p〜)。
今日のランチで準備したもの。ポッキー、 煎餅、宇城市 ケーキショップ 亜湖の木の『和栗モンブラン』。殆ど食べらなかった(哀p〜)。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 今日 活躍したジッパーパック。スマホ、充電器が雨に濡れずに済みました。
今日 活躍したジッパーパック。スマホ、充電器が雨に濡れずに済みました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。