【迷走登山!?】両神山断念からの二子山

2015.11.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
1 時間 7
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1506 / 1503 m
1
2 41
38
32
31
26
11

活動詳細

すべて見る

先月、一般ルート最難関と言われる剱岳と表妙義に相次いで登り、充実感はすごかったのですが、次のモチベーションが上がらず、暫く山から遠ざかってしまいました。 そこで今までに登った山で、純粋に楽しかったと思えた山に再チャレンジするべく、お気に入りの両神山八丁尾根に行きました。 登山口の坂本バス停に着くと、なんと雨が降ってます。 今日は降水確率10%のはずだったんですが。 岩稜帯で大雨だったら嫌だなと思いつつも、取り敢えず八丁峠を目指します。 坂本~八丁峠は道が不明瞭で有名?ですが、今日は落ち葉で靴の踏み跡が見えにくい上に、岩がつるつるに滑ります。 途中何度となく沢の渡渉がありますが、増水して靴が濡れる上に、滑る岩に大苦戦。 大岩の祠辺りの丸木橋を渡る際に転倒し、右膝が沢の水にどっぷり浸かって泥だらけに。 さすがにこの大雨の中、エスケープルートのない岩稜帯の通過にはリスクを伴うので、ここで撤退することにしました。 登山を始めて一年半経ちますが、山頂に登れず途中で撤退するのは始めてです。 車道に出て一時間位歩いていると、二子山の登山口の前に出ました。 時計を見ると、東岳、西岳の両方は厳しそうですが、西岳のピークハントくらいなら行けそうです。 両神山と同じくらい、二子山も好きな山ですし、急きょ二子山西岳の上級者ルートに行くことにしました。 ここの岩場は八丁尾根と比べて、難易度は似てますが、さほど高度感はないので、雨の日の岩場登りの練習には丁度いいかもです。 滑らないよう、慎重に登ると西岳の山頂に着きましたが、案の定、雨とガスで視界ゼロ。 晴れればここから見える東岳は絶景なんですがね。 今日の山行の振り返りですが、 【悪かった点】 登山口で雨が降っていたにもかかわらず、沢の渡渉と高度感のある岩場の山に出かけてしまったこと。 【良かった点】 無理に山頂まで行かずに、適切なタイミングでエスケープの判断が下せたこと。 でしょうか。 なにはともあれ、自然には勝てないので、無理をせず、天候にあった山を選ぶことも重要だと感じました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。