カナクソダケ

2018.06.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 2
休憩時間
12
距離
8.6 km
のぼり / くだり
687 / 690 m
1 20
26
28
33
11
22

活動詳細

すべて見る

=コースタイム= 8:40連状登山口-9:15小朝ノ頭-10:10金糞岳-10:40白倉岳-11:15金糞岳11:35-12:05坂内登山口~林道-12:45連状口 岐阜と滋賀の県境、伊吹山の北にある金糞(かなくそ)岳。 何ともインパクトのある山名だが以前から気になっていた山だったので行ってみることにした。 我が家からだと大垣ICから揖斐を抜け坂内から鳥越林道に入るのと関ヶ原ICから伊吹山の麓を走り 高山キャンプ場から鳥越林道へ入るルートの二通りがあるが距離はどちらもそれ程変わらないようなので 後者のルートで行くことにした。 登山口はいくつかあるが手頃かつそこそこ歩きが楽しめそうな連状口から登ることにした。 のんびり歩きで金糞岳まで1時間半、その先の白倉岳まで更に30分程で到着。 帰路は途中から坂内登山道に下って後半は林道を歩いて車まで戻りました。 距離・時間ともに無理の無いゆったりハイキングが出来ました。

金糞岳 滋賀県側 連状口駐車場 一番乗りでした
滋賀県側 連状口駐車場 一番乗りでした
金糞岳 登山口
登山口
金糞岳 コアジサイ 沢山咲いていた
コアジサイ 沢山咲いていた
金糞岳 ヤマツツジ
ヤマツツジ
金糞岳 一登りで小朝ノ頭
一登りで小朝ノ頭
金糞岳 こちらは大朝ノ頭
こちらは大朝ノ頭
金糞岳 虫捕り網がありました 山中では大きな虫捕り網を持った人に何人か会いました 聞いてみると「綺麗な蝶」を捕っているそうです
虫捕り網がありました 山中では大きな虫捕り網を持った人に何人か会いました 聞いてみると「綺麗な蝶」を捕っているそうです
金糞岳 カラマツソウ
カラマツソウ
金糞岳 コナスビ
コナスビ
金糞岳 アザミ
アザミ
金糞岳 ハナニガナ
ハナニガナ
金糞岳 アカモノはすっかり実になっている
アカモノはすっかり実になっている
金糞岳 ササユリ
ササユリ
金糞岳 金糞岳頂上に到着 先の白倉岳へ向かいます
金糞岳頂上に到着 先の白倉岳へ向かいます
金糞岳 ガマズミ? ミズキ?
ガマズミ? ミズキ?
金糞岳 琵琶湖方面 写真では判り難いが竹生島も見えてます
琵琶湖方面 写真では判り難いが竹生島も見えてます
金糞岳 白倉岳への道
白倉岳への道
金糞岳 ミヤマシグレ
ミヤマシグレ
金糞岳 ブルーベリー らしい
ブルーベリー らしい
金糞岳 かろうじて残っていたシャクナゲの花
かろうじて残っていたシャクナゲの花
金糞岳 金糞岳から30分程で白倉岳に到着
金糞岳から30分程で白倉岳に到着
金糞岳 振り返って金糞岳
振り返って金糞岳
金糞岳 ハナヒリノキ
ハナヒリノキ
金糞岳 金糞岳へ戻り食事休憩をして下山します ブナ林が気持ちいい
金糞岳へ戻り食事休憩をして下山します ブナ林が気持ちいい
金糞岳 ヤマボウシ
ヤマボウシ
金糞岳 山中に謎の櫓があった 何かの調査らしい
山中に謎の櫓があった 何かの調査らしい
金糞岳 帰りは坂内登山口(岐阜県側)へ下りた 車が何台か停まっているが半分くらいは蝶捕りの人たちの車 ここから林道を歩きました
帰りは坂内登山口(岐阜県側)へ下りた 車が何台か停まっているが半分くらいは蝶捕りの人たちの車 ここから林道を歩きました
金糞岳 林道からの金糞岳
林道からの金糞岳
金糞岳 鳥越峠の記念碑
鳥越峠の記念碑
金糞岳 ウツギの花を撮ろうとしたらアサギマダラが止まっていた
ウツギの花を撮ろうとしたらアサギマダラが止まっていた
金糞岳 ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
金糞岳 アサギマダラはウツギの蜜が好きらしい その後もウツギの花を見る度にアサギマダラが居た
アサギマダラはウツギの蜜が好きらしい その後もウツギの花を見る度にアサギマダラが居た
金糞岳 この辺りのヤマボウシはピンクがかっているものが多い
この辺りのヤマボウシはピンクがかっているものが多い
金糞岳 無事、車まで戻りました 
無事、車まで戻りました 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。