SawaPさん
活動情報
今日はJR道場から千苅ダム、大岩ヶ岳、東大岩、馬の背、丸山湿原、川下川ダム、武庫川沿い岩、武田尾駅のコースで歩きました。
メンバーはなっかん、ハルヒさん。
コースレポやおもしろハプニングはなっかん、ハルヒさんのレポをご参考くださ〜い^_^;
9:04 道場駅出発
途中でヤマップ終了してしまい
再起動。
ダムの橋を渡ったところで落し物iPhone6s発見。
ありゃりゃ、いつ気付くかな?
引き返した時に渡せるかもね?
と一時お預かりしながら大岩ヶ岳へ向かいます。
そのうち電話かかってくるだろうと…しかし着信ナシ。
丸山湿原でランチの時に
おっと着信履歴アリ。
通知画面に留守録1件表示あり。
でもロックされてるので聞けません(~_~;)
するとsmsメッセージの通知画面に電話番号表示アリ。その番号にかけてみました(^_^)
持ち主の相方さんの番号でした。
もう既に武田尾駅に到着していらっしゃいましたが、私たちの現在地と川下川ダム経由で武田尾駅に下山する事を伝え、そちらへ向かいまーす。と相手さん。
どこかですれ違うだろうと川下川ダムへ向かいます。
川下川ダムに差し掛かったところでカーブを曲がると前から2人組が!
「あ〜!」すれ違う人も少ないコースでしたので、お互いすぐにわかりました。
無事、iPhone6s持ち主さんへお返しできました🎶
お礼にとポケットからワッフルくださいました*\(^o^)/* お気遣いなく…と思ったのですが、もし自分だったら同じことするかもと思い、お気持ち受け取らせていただきました🎶
そして記念撮影、ヤマップ広報活動してお別れしました。
そのお二人は道場へ戻っていかれました。
武庫川沿い左岸の岩コースから、山道に戻って歩いているとチャリの学生3人が元気に前から向かってきます。
しかし、山道には大きな木がアーチ上に倒れています。チャリンコ降りてくぐるのかと思ったら、かがんで
1人目、2人目は上手くスルー。
そして3人目「ズホッ」
期待通り(笑)やってくれました。ザックが木に引っかかりくぐれず皆で大笑い(^_^)
→この大笑いの現場はなっかんレポで笑ってください🎶
あの岩の左岸をどうやって?チャリを担いで三田まで行きまーす。
ってさすが学生さん。
ヤマップの話しをしたら、アップはしてないけど、ぼく使ってますよ〜とメンバー発見。嬉しいですね(^_^)
山にも色んなハプニング、出会いがありますね。今日も楽しい1日でした。ありがとうo(^_-)O
メンバーはなっかん、ハルヒさん。
コースレポやおもしろハプニングはなっかん、ハルヒさんのレポをご参考くださ〜い^_^;
9:04 道場駅出発
途中でヤマップ終了してしまい
再起動。
ダムの橋を渡ったところで落し物iPhone6s発見。
ありゃりゃ、いつ気付くかな?
引き返した時に渡せるかもね?
と一時お預かりしながら大岩ヶ岳へ向かいます。
そのうち電話かかってくるだろうと…しかし着信ナシ。
丸山湿原でランチの時に
おっと着信履歴アリ。
通知画面に留守録1件表示あり。
でもロックされてるので聞けません(~_~;)
するとsmsメッセージの通知画面に電話番号表示アリ。その番号にかけてみました(^_^)
持ち主の相方さんの番号でした。
もう既に武田尾駅に到着していらっしゃいましたが、私たちの現在地と川下川ダム経由で武田尾駅に下山する事を伝え、そちらへ向かいまーす。と相手さん。
どこかですれ違うだろうと川下川ダムへ向かいます。
川下川ダムに差し掛かったところでカーブを曲がると前から2人組が!
「あ〜!」すれ違う人も少ないコースでしたので、お互いすぐにわかりました。
無事、iPhone6s持ち主さんへお返しできました🎶
お礼にとポケットからワッフルくださいました*\(^o^)/* お気遣いなく…と思ったのですが、もし自分だったら同じことするかもと思い、お気持ち受け取らせていただきました🎶
そして記念撮影、ヤマップ広報活動してお別れしました。
そのお二人は道場へ戻っていかれました。
武庫川沿い左岸の岩コースから、山道に戻って歩いているとチャリの学生3人が元気に前から向かってきます。
しかし、山道には大きな木がアーチ上に倒れています。チャリンコ降りてくぐるのかと思ったら、かがんで
1人目、2人目は上手くスルー。
そして3人目「ズホッ」
期待通り(笑)やってくれました。ザックが木に引っかかりくぐれず皆で大笑い(^_^)
→この大笑いの現場はなっかんレポで笑ってください🎶
あの岩の左岸をどうやって?チャリを担いで三田まで行きまーす。
ってさすが学生さん。
ヤマップの話しをしたら、アップはしてないけど、ぼく使ってますよ〜とメンバー発見。嬉しいですね(^_^)
山にも色んなハプニング、出会いがありますね。今日も楽しい1日でした。ありがとうo(^_-)O
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間4時間42分
活動距離8.46km
高低差302m
累積標高上り/下り659m / 793m
- スタート10:06
- ↓28分
- 大岩岳10:34 - 10:49 (15分)
- ↓3時間59分
- ゴール14:48
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント