#76 奈良めぐり   【長谷寺~初瀬ダムコース】

2018.07.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 6
休憩時間
51
距離
7.1 km
のぼり / くだり
265 / 254 m
2 10

活動詳細

すべて見る

#76 奈良めぐり   【長谷寺~初瀬ダムコース】 ウォーク距離 7.2km 西国三十三観音霊場第八番札所である長谷寺をお参りしてきました。 日曜なのに、思ったほど人は多くなかったです。紫陽花の満開時期が過ぎたのかも知れません。。。 本堂の断崖絶壁に懸造りされた舞台に感動、自然に溶け込む気持ちで、のんびりゆっくり一日を過ごしたいお寺です。次にこの寺から県道38号線を登り初瀬ダムに行きました。コースとして山道を更に登って鳥見山公園がありましたが別の機会に譲って、本日は来た道を戻ることにしました。   近鉄長谷寺駅~長谷山口神社~法記院~長谷寺(仁王門・登廊・宗宝蔵・蔵王堂・愛染堂・三社権現・本堂・弘法大師御影堂・本長谷寺・五重塔・納骨堂)~連歌橋~県道38号線~初瀬ダム~~近鉄長谷寺駅   本日の出発から帰宅までの歩数: 17,177歩 歩行中の補給水分: 1.5リットル   【長谷寺】 当山は山号を豊山(ぶさん)と称し、寺号を長谷寺(はせでら)と言い、正式には豊山神楽院長谷寺と申します。 「隠国(こもりく)の泊瀬(はつせ)」と万葉集にうたわれていますように、この地を昔は豊初瀬(とよはつせ)、泊瀬など美しい名でよばれていたので、初瀬寺、泊瀬寺、豊山寺とも言われていました。 朱鳥元年(六八六)道明上人は、天武天皇の銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)を西の岡に安置、のち神亀四年(七二七)徳道上人は、聖武天皇の勅を奉じて、衆生のために東の岡に近江高島から流れ出でた霊木を使い、十一面観世音菩薩をお造りになられました。 徳道上人は観音信仰にあつく、西国三十三所観音霊場巡拝の開祖となられた大徳(だいとく)であり、それ故に当山は三十三所の根本霊場と呼ばれてきました。 現在の長谷寺は、真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の総本山として、 また西国三十三観音霊場第八番札所として、 全国に末寺三千余ヶ寺、 檀信徒はおよそ三百万人といわれ、 四季を通じ「花の御寺」として多くの人々の信仰をあつめています。 季節ごとに美しい花が咲くことでも知られ、別名を「花の御寺(みてら)」と言われるほど。約2万株のあじさいが色鮮やかに咲き競い、美しい景色を楽しむことができる。   本堂 国宝 小初瀬山中腹の断崖絶壁に懸造り(舞台造)された南面の大殿堂である。正面(内陣)は桁行(間口)の柱間九間、梁間(奥行)同五間、入母屋造本瓦葺で、また礼堂(外陣)は正堂よりやや低く、桁行九間、梁間四間、正面入母屋造本瓦葺。 五重塔 昭和29年、戦後日本に初めて建てられた五重塔で、昭和の名塔と呼ばれております。純和様式の整った形の塔で、塔身の丹色と相輪の金色、軽快な檜皮葺屋根の褐色は、背景とよく調和し、光彩を放っています。 本長谷寺 天武天皇の勅願により、道明上人がここに精舎を造営したことから、今の本堂(今長谷寺)に対し本長谷寺と呼ばれている。朱鳥元年(686)、道明上人は天武天皇の御病気平癒のため『銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)』を鋳造し、本尊としてお祀りされた。 登廊(のぼりろう) 重要文化財 平安時代の長歴三年(1039)に春日大社の社司中臣信清が子の病気平癒の御礼に造ったもので、百八間、三九九段、上中下の三廊に分かれてる。下、中廊は明治二十七年(1894)再建で、風雅な長谷型の灯籠を吊るしている。 仁王門 長谷寺の総門で、三間一戸入母屋造本瓦葺の楼門である。両脇には仁王像、楼上に釈迦三尊十六羅漢像を安置する。現在の建物は明治二十七年(1894)の再建。「長谷寺」額字は、後陽成天皇の御宸筆。 宗宝蔵 長谷寺六坊の一つ、清浄院跡地に建つ。春と秋に開扉して長谷寺に伝わる国宝・重要文化財等の宝物公開を行っている。 本坊 事相、教相の根本道場である大講堂や書院などがある。寛文七年(1667)徳川将軍の寄進で建立されたが、明治四十四年(1911)炎上。現在の堂宇は大正十三年(1924)に再建された。 総檜造りの大殿堂で、平成二十四年三月三十日奈良県指定有形文化財に登録された。 http://www.hasedera.or.jp/     【初瀬ダム】 奈良県桜井市初瀬にある初瀬ダムは大和川水系大和川にある奈良県が管理する洪水調整、河川維持、桜井市の水道用水を目的とする重力式コンクリートダム。 ダム湖はまほろば湖と命名され、最大貯水量は4,390,000m3、有効貯水量は3,740,000m3。洪水吐は非常用クレストゲートが9門、常用オリフィス式が1門でともに自然越流式。堰堤天端は道路になっており、ダム湖を車で一周することができる。 国道165号線からダム湖への途中に牡丹、紫陽花が有名な西国八番札所の長谷寺がある。近鉄長谷寺駅から2.5kmくらいでハイキングコースになっている。途中、長谷寺によれば、そんなに疲れることはなさそう。 http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/Damuko/Hase/Hase.html    

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。