縦走1日目 宍粟50名山 笛石山⇒後山⇒船木山⇒駒の尾山山頂非難小屋

2018.07.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
56
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1254 / 367 m
9
1 26
2 31
22
27
24

活動詳細

すべて見る

縦走後小屋泊予定で出発。 先ずは笛石山 千種町行者霊水駐車場より出発。 ここから後山へ登る人が今回の大雨での被害が心配で登山できるか下調べされていた。 後で聞いてみると行者コースは荒れてるらしい。 私は笛石山なので入って直ぐの橋を左折、笛石山登山道へ進んだ。 板馬見渓谷は荒れた様子も無く澄んだ水が流れていた。 その渓谷の支流沿いの谷を沢沿いにどんどん上る。 途中端が経年劣化で崩れていたがなんとか沢渡りできた。 そろそろ沢も細ってきてお別れかと思ったらとにかく非常用にと500mlの簡易ボトルに水を汲んだ。 沢ともお別れ、杉林の中へ。 宍粟50の特徴か・・・幸いにして常に森林の中で陽射しが遮られる。 登りの連続で暑いのは変わらないが。 山頂手前では眺望もあった。 猫石なるものの看板があって少し覗いてみたが、それより疲れもあったので石の下辺りで折り返した。 どこが猫ちゃんなのか良く分からなかった。 その後まもなく宍粟50名山笛石山に到着。 宍粟50名山踏破まで残り3山になった。 山ではまだ陽射しがあったが、遠くには入道雲がモクモクと湧いているのが確認できた。 さぁまだまだ遠い目標 次の後山までまだまだ上りが続く。 ザックの重さで肩が痛くなって十歩行っては停まって下を向いてザックを前にずらす。 すると肩のストラップが緩んで肩の血流が蘇ってスーッと楽になる。 これの繰り返しだった。 先日のけんこう登山会のときに設置した笛石山、上乢(かみたわ?)分岐点まできた。 ふと周りをみると笹薮だらけだった。 こちら方面は人通りが少ないのでしょうか?足元ははっきりしているのですが、結構な藪漕ぎでした。 後山に到着。 もう2回目になる。 ふっと次の船木山の方向をみると黒い雲が垂れ込めていた。 まぁ疲れ果てているので急ぐ事も出来ず、船木山をとにかく目指した。 船木山に到着する頃には既に陽射しがなく、遠くで雷鳴もしていた。 さぁもう少しで今日の目標、駒の尾山山頂非難小屋だ。 途中鍋ヶ谷山1253mがあったが、写真でもありますが、なかなか控えめな山頂標でした。 あと少しと言うところで遠くに非難小屋を確認できた。 肩痛もどこへやら。 フルマラソンと一緒で、ゴールテープが見えるとラストスパートするようなものだ。 足取り軽く非難小屋に到着。 向うに見えるのが駒の尾山とも露知らず本日の行程終了とした。 コンクリートブロックで出来たとにかく雨風そして雪には強そうな非難小屋だ。 扉も分厚いステンレス製で錆とは無縁だ。 中へ入ると熱気がこもって蒸し風呂のようだったので、全ての窓を開けて風を通した。 持ってきた汗拭きシートが役に立ったが、顔を拭いて失敗、失敗。メントールで目が痛い。 前回の飯炊きは水加減が少なく手間取ったが、今回は完璧だ。 私は適当人間なのでお許しを。 焚き方 マグカップにざっとコメを入れる。 その容積の1.5倍の水を入れる。 後は初めちょろなかぱっぱだ。 お腹も一杯になり、空を見上げるけど回りはガスで見通せない。 星景写真は残念だが無しかと早めに寝て、夜中にもう一度見てみることにした。 21時頃に目が覚めて・・・って言うか電話がかかってきたんです。 ふと外を見ると満天の星空。 藪の中には蛍も。 幻想的な雰囲気でした。 とにかく準備して星景写真に挑戦してみた。 まぁ結果は見ていただいたとおりです。 腕も、カメラも・・・。 次回もまた挑戦だ。月齢見てまた計画しますよ! 欲張って、早起きして明け方の星景写真をって思ったが、またガスっていました。 二日目へつづく。

後山・船木山・駒の尾山 宍粟市千種町行者霊水駐車場よりスタート
宍粟市千種町行者霊水駐車場よりスタート
後山・船木山・駒の尾山 車は土砂崩れか入れない。
車は土砂崩れか入れない。
後山・船木山・駒の尾山 橋を渡って
橋を渡って
後山・船木山・駒の尾山 水量は落ち着いているようだ。
水量は落ち着いているようだ。
後山・船木山・駒の尾山 渓谷は良い感じでした
渓谷は良い感じでした
後山・船木山・駒の尾山 ここの橋は危険。
橋を手すりとして沢渡り。
ここの橋は危険。 橋を手すりとして沢渡り。
後山・船木山・駒の尾山 いよいよ山に入る。
いよいよ山に入る。
後山・船木山・駒の尾山 綺麗な鳥だろうな。
綺麗な鳥だろうな。
後山・船木山・駒の尾山 名も知れぬピーク
名も知れぬピーク
後山・船木山・駒の尾山 この壁は恐かった。
この壁は恐かった。
後山・船木山・駒の尾山 まだ30℃いかず。
木陰のなかで涼しいが、身体はもう燃え尽きている。
まだ30℃いかず。 木陰のなかで涼しいが、身体はもう燃え尽きている。
後山・船木山・駒の尾山 標高が上がってくると気温下がってきた。
27℃くらい。
標高が上がってくると気温下がってきた。 27℃くらい。
後山・船木山・駒の尾山 この辺はたくさんコースがあるようだ。
この辺はたくさんコースがあるようだ。
後山・船木山・駒の尾山 ふと横見たら藪だった。
後山が近い。
ふと横見たら藪だった。 後山が近い。
後山・船木山・駒の尾山 先日の県境けんこう登山会のときに取り付けた看板。
分岐点。
先日の県境けんこう登山会のときに取り付けた看板。 分岐点。
後山・船木山・駒の尾山 後山到着。
二回目だ
後山到着。 二回目だ
後山・船木山・駒の尾山 船木山方面は雲が出てきた。
船木山方面は雲が出てきた。
後山・船木山・駒の尾山 後山に続いて2回目の船木山
今日はゆっくりできる。
後山に続いて2回目の船木山 今日はゆっくりできる。
後山・船木山・駒の尾山 雲が出てきて、眺望は霞がかかってきた。
雲が出てきて、眺望は霞がかかってきた。
後山・船木山・駒の尾山 後の方からゴロゴロとカミナリの音が響く。
後の方からゴロゴロとカミナリの音が響く。
後山・船木山・駒の尾山 落し物
落し物
後山・船木山・駒の尾山 鍋ヶ谷山の表記はこれだけ。
鍋ヶ谷山の表記はこれだけ。
後山・船木山・駒の尾山 遠くに見える非難小屋
遠くに見える非難小屋
後山・船木山・駒の尾山 後山の方は雨が降っているかも
後山の方は雨が降っているかも
後山・船木山・駒の尾山 非難小屋が近くなってきた
非難小屋が近くなってきた
後山・船木山・駒の尾山 到着
到着
後山・船木山・駒の尾山 頑丈な作りだ
頑丈な作りだ
後山・船木山・駒の尾山 広い
広い
後山・船木山・駒の尾山 小屋の中は熱気がこもっていたが、外はガスっぽく涼しい。
小屋の中は熱気がこもっていたが、外はガスっぽく涼しい。
後山・船木山・駒の尾山 夕食の準備にかかろう。
ご飯炊飯中。
夕食の準備にかかろう。 ご飯炊飯中。
後山・船木山・駒の尾山 やったぞ目分量でこれだけのもんが焚けたら上等だ!
やったぞ目分量でこれだけのもんが焚けたら上等だ!
後山・船木山・駒の尾山 半分は翌朝の朝食用におにぎりにしてどける。
そこに温まってないレトルトを投入。
アツアツのご飯と混ぜると丁度良い。
半分は翌朝の朝食用におにぎりにしてどける。 そこに温まってないレトルトを投入。 アツアツのご飯と混ぜると丁度良い。
後山・船木山・駒の尾山 窓から駒の尾山を見た
窓から駒の尾山を見た
後山・船木山・駒の尾山 こちらは後山方面
雲がかかっていて見えない。
こちらは後山方面 雲がかかっていて見えない。
後山・船木山・駒の尾山 入道雲がモクモク。
入道雲がモクモク。
後山・船木山・駒の尾山 星は諦めて8時頃早々に寝たが、9時頃に起きてみると満天の星空だった。
初めてにしては良いじゃない?
目に見えない流れ星か人工衛星か・・・ちゃんと写ってる
星は諦めて8時頃早々に寝たが、9時頃に起きてみると満天の星空だった。 初めてにしては良いじゃない? 目に見えない流れ星か人工衛星か・・・ちゃんと写ってる
後山・船木山・駒の尾山 流れ星が良い感じで山小屋との取り合わせが何ともいえないです。
割れながらベストショット
流れ星が良い感じで山小屋との取り合わせが何ともいえないです。 割れながらベストショット
後山・船木山・駒の尾山 涼しい!けど、外は動物が恐いのであまりゆっくりしていられない。
3時に起きて、星景写真第二段と思ったが、ガスってた。
涼しい!けど、外は動物が恐いのであまりゆっくりしていられない。 3時に起きて、星景写真第二段と思ったが、ガスってた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。