北アルプスが一望できた白木峰(富山市)

2015.12.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 8
休憩時間
58
距離
18.8 km
のぼり / くだり
1149 / 1151 m
1 52
49
8
43
27
1 35

活動詳細

すべて見る

【アクセス】  富山市旧八尾町から国道471号線を21世紀の森キャンプ場に向かっていきます。さらに林道を進むと8合目の登山口にまで行けますが、もう林道は閉鎖されていました。国道471号線は酷道471号線と言われるくらいに、対向車とすれ違いができないくらいに狭い箇所があります。林道も同様で、途中には木の枝や落石がありました。 【お天気】  雲〜晴れ 【感想/記録】  金曜日は大荒れのお天気でしたが、直前の天気予報で今日土曜日は晴れの予報。なら山に行くしかないでしょう、と言う訳でトレーニングを兼ねてサクッと行けそうな地元の山へ。どこにしようかと迷いましたが、まだ行った事の無かった富山市の白木峰へ行くことに。  白木峰は林道で登山口の8合目まで車で行けるので、頂上へ比較的に登れることから人気のお山です。頂上にはニッコウキスゲの群落や池塘、浮島がありハイシーズンにはかなり賑わうようです。しかし林道は長い上に狭く駐車場にも止められるのは20台分ほどでしょうか。  もう12月中旬なので21世紀の森キャンプ場からの林道はもう閉鎖されていました。キャンプ場から林道を歩いて、標高差約1000mの頂上まで行くことに。最初は曇り空で林道を歩くのは退屈でしたが、向かいの金剛堂山へ続く尾根が晴れてきました。途中でショートカットできる5合目の登山道が現れ、喜び勇んでこちらへ。しかしこの登山道は傾斜が急で、粘土質の上に濡れた落ち葉が積もり滑る滑る。途中からは積雪もありさらに滑り易くなったので、注意して登りました。  ようやく出た林道を進むことに。途中からは天候が回復し輝く霧氷も見られました。ようやく8合目の登山口へ到着し、ちょっと休憩してからまた林道を進みます。この辺から積雪が徐々に増えきて足を取られますが、晴れ間が広がり輝く霧氷がキレイでした。  林道に雪が増えてきましたが、林道は斜度が緩やかなので長く、なかなか頂上にたどり着きません。足を雪に取られながらもようやくようやく頂上付近の避難小屋、白木山荘に到着。 ここでザックをデポして頂上へ向かいます。頂上手前では吹きだまった雪に足を取られながらもようやく頂上へ到着。  頂上でちょっと休んでいたら雲が晴れて、北アルプス方面が一望できました。剱岳や立山、薬師岳、裏銀座方面の山々が見えます。白木峰に来て良かったと思える瞬間でした。頂上付近は風も穏やかでしたが、1600mの標高ではさすがに寒くなってきたので、白木山荘に戻って昼食を食べて下山しました。  帰りは気温が上がったせいか、雪は腐ってきて霧氷も樹から落ちてしまいました。残念ながらもう紅葉もなく被写体の無い林道を歩くだけなので、やや退屈でしたが途中でブナの森を撮影したりして、キャンプ場に戻ってきました。 【注意点】  キャンプ場は営業を終了し、途中にもトイレや水場はありません。  暖冬で登山口には雪が無く晩秋と言う季節でしたが、標高が1000mを超えると季節は冬となって服装が難しくなります。半袖シャツ、長袖ハーフジップシャツ、やや薄手のジャケットを着ていきました。登山道を登っていると暑いくらいでしたが、頂上付近ではじっとしているとさすがにちょっと寒くなりました。晴れていて頂上付近以外はほぼ無風だったので、これ以上厚着することはありませんでした。 【コース状況】  今日は標高1000mを越すくらいから雪が積もってました。これから白木峰へ行く方はいないと思いますが、天候が悪化すると低体温症等の危険が考えられます。登山道は急で滑り易く下山時には滑らないように注意が必要です。

白木峰・小白木峰 富山市21世紀の森杉ヶ平キャンプ場からの林道は既に閉鎖。
富山市21世紀の森杉ヶ平キャンプ場からの林道は既に閉鎖。
白木峰・小白木峰 21世紀の森杉ヶ平キャンプ場案内図です。
21世紀の森杉ヶ平キャンプ場案内図です。
白木峰・小白木峰 曇っていますね。お昼くらいから晴れる予報。
曇っていますね。お昼くらいから晴れる予報。
白木峰・小白木峰 林道を進んでいきます。
林道を進んでいきます。
白木峰・小白木峰 向かいの尾根は金剛堂山方向かな。
向かいの尾根は金剛堂山方向かな。
白木峰・小白木峰 金剛堂山に続く尾根方向から晴れてきました。
金剛堂山に続く尾根方向から晴れてきました。
白木峰・小白木峰 林道から登山道に入ります。
林道から登山道に入ります。
白木峰・小白木峰 急傾斜で粘土質に濡れた落ち葉が積もり滑りやすかったです。
急傾斜で粘土質に濡れた落ち葉が積もり滑りやすかったです。
白木峰・小白木峰 林道に出ると雪が積もっていました。
林道に出ると雪が積もっていました。
白木峰・小白木峰 振り返っての登山道出口。
振り返っての登山道出口。
白木峰・小白木峰 お、晴れてきました。
お、晴れてきました。
白木峰・小白木峰 雪が積もった林道を歩いていきます。
雪が積もった林道を歩いていきます。
白木峰・小白木峰 稜線上に雲がかかっている金剛堂山方面。
稜線上に雲がかかっている金剛堂山方面。
白木峰・小白木峰 目指す白木峰方面も晴れてきました。
目指す白木峰方面も晴れてきました。
白木峰・小白木峰 雪山らしくなってきました。
雪山らしくなってきました。
白木峰・小白木峰 霧氷が付いた枝を撮影してみる。
霧氷が付いた枝を撮影してみる。
白木峰・小白木峰 樹についた霧氷がキラキラしています。
樹についた霧氷がキラキラしています。
白木峰・小白木峰 少しガスっていてちょっとした冬山らしくいい感じ。
少しガスっていてちょっとした冬山らしくいい感じ。
白木峰・小白木峰 ようやくトイレ(閉鎖中)がある8合目の登山口にきました。
ようやくトイレ(閉鎖中)がある8合目の登山口にきました。
白木峰・小白木峰 霧氷が美しい。
霧氷が美しい。
白木峰・小白木峰 8合目からの登山道も急なので林道を行きます。
8合目からの登山道も急なので林道を行きます。
白木峰・小白木峰 輝く霧氷。
輝く霧氷。
白木峰・小白木峰 霧氷が美しい。
霧氷が美しい。
白木峰・小白木峰 さらに霧氷をアップで。
さらに霧氷をアップで。
白木峰・小白木峰 積雪に足を取られましたが、ようやく頂上付近の避難小屋、白木山荘に到着。
積雪に足を取られましたが、ようやく頂上付近の避難小屋、白木山荘に到着。
白木峰・小白木峰 荷物を白木山荘にデポって頂上を目指します。
荷物を白木山荘にデポって頂上を目指します。
白木峰・小白木峰 頂上付近の吹きだまった積雪は膝下ほどで足を取られます。
頂上付近の吹きだまった積雪は膝下ほどで足を取られます。
白木峰・小白木峰 輝く灌木の霧氷。
輝く灌木の霧氷。
白木峰・小白木峰 ようやく頂上を捉えました。
ようやく頂上を捉えました。
白木峰・小白木峰 標高1,596mの白木峰頂上に到着。
標高1,596mの白木峰頂上に到着。
白木峰・小白木峰 たぶん、岐阜県方面。
たぶん、岐阜県方面。
白木峰・小白木峰 おぉ、急速に晴れてきて北アルプスが見えてきました。
おぉ、急速に晴れてきて北アルプスが見えてきました。
白木峰・小白木峰 剱岳、立山。
剱岳、立山。
白木峰・小白木峰 薬師岳。
薬師岳。
白木峰・小白木峰 黒部五郎岳や裏銀座方面。
黒部五郎岳や裏銀座方面。
白木峰・小白木峰 確か北アルプス方面だったような。
確か北アルプス方面だったような。
白木峰・小白木峰 富山平野方面。
富山平野方面。
白木峰・小白木峰 白山方面かな。
白山方面かな。
白木峰・小白木峰 太子堂〜小白木峰方面。
太子堂〜小白木峰方面。
白木峰・小白木峰 白木山荘に戻ります。
白木山荘に戻ります。
白木峰・小白木峰 霧氷がきれいでした。
霧氷がきれいでした。
白木峰・小白木峰 昼食を食べた白木山荘の中はこんな感じ。
昼食を食べた白木山荘の中はこんな感じ。
白木峰・小白木峰 下山します。歩いて行く林道。
下山します。歩いて行く林道。
白木峰・小白木峰 歩いてきた林道。トレースが2本できます。
歩いてきた林道。トレースが2本できます。
白木峰・小白木峰 積雪はこんな感じで15cmほどかな。
積雪はこんな感じで15cmほどかな。
白木峰・小白木峰 金剛堂山からの稜線。
金剛堂山からの稜線。
白木峰・小白木峰 登山口に降りる登山道はかなり急なので林道を行きます。
登山口に降りる登山道はかなり急なので林道を行きます。
白木峰・小白木峰 これから歩く林道がはるかに下に見えます。
これから歩く林道がはるかに下に見えます。
白木峰・小白木峰 林道の雪の上に落ちた霧氷の破片。
林道の雪の上に落ちた霧氷の破片。
白木峰・小白木峰 登山道の入り口に戻ってきましたが、滑り落ちるのは確実なので林道を行きます。
登山道の入り口に戻ってきましたが、滑り落ちるのは確実なので林道を行きます。
白木峰・小白木峰 山腹に広がるのはブナ林かな。
山腹に広がるのはブナ林かな。
白木峰・小白木峰 林道の途中に洒落にならないくらいの岩が落ちていました(´Д`)。
林道の途中に洒落にならないくらいの岩が落ちていました(´Д`)。
白木峰・小白木峰 途中に逆光で輝くススキを撮影。
途中に逆光で輝くススキを撮影。
白木峰・小白木峰 キャンプ場に戻ってきました。お疲れ様でした。
キャンプ場に戻ってきました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。